X-Morph: Defense
X
パスワードをお忘れですか? 回復リンク
サイトに新しく来た方? 著作権ポリシー
すでにアカウントをお持ちですか? ログイン
戻る ログイン
0
5.00
編集する
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
Unique fusion of a top down shooter and tower defense strategy. You are the X-Morph – an alien species that invades Earth to harvest its resources. Strategize in the build mode by carefully selecting various types of alien towers or throw yourself right into the battle. Build mazes for incoming enemies in an environment that provides exceptional planning freedom. Tear down buildings and collapse bridges to support your defense or to simply indulge in a spectacle of unprecedented destruction. Possess a range of unique alien weapons and use defense strategies like you've never seen before in this game genre.
Steam User 8
プレイヤーが侵略者なのに侵略している感覚が弱い
<昔買ってレビューを書いていなかった作品。通常のレビューより簡素>
本作はタワーディフェンスだが、ディフェンス中に動かせる戦闘機で自分も攻撃に参加できるのが当時はユニークだった。
ルールも最初はごちゃごちゃと説明されるが、やっていることは普通のタワーディフェンスなので余計なことを考えるよりゲームを進めたほうがゲームへの理解が早い。
グラフィックも当時視点ではリッチ寄りの3Dグラフィックでなんかすごいゲームが遊べるようになったものだと思ったものである。
段々ゲーム自体は複雑になってきて、多くのことを考えなければならないのでちょっとずつプレイして疲れを感じるようになったが、決してダメな出来ではないのでセール時に買ってみることをおすすめする。
Steam User 0
PS4でさんざんやりつくしましたが、90%セールなのを見かけて久しぶりにやりたくなって購入しました。
経路誘導や防衛構成が上手くいくとすごく気持ちいいし、シューティング要素を最大限活用して2方向から攻めてくるなら、
片方はガチガチに固めてもう片方は自分+少量のタワーで対処みたいなこともできるので、
やはり自分が十分なダメージリソースになれるのは斬新で面白いです。
ジャンルはタワーディフェンスですが、正直シューティングとの比率は5:5だと思います。
なので、ガチガチのタワーディフェンスを期待していると圧倒的物量で捻りつぶされます。
このゲームのキャンペーンはチュートリアルに近いと思います。
それほどにサバイバル(無限ウェーブ)モードがとんでもなく難しく、楽しいです。
まずサバイバルモードは「敵の種類が不明」で「敵経路も一部のみ表示(非表示の経路から来たり来なかったりする)」だし「アップグレードは1ウェーブ1個だけ解放」で「デブリ(タワー建築用資材)は自主回収以外ほぼ増えない」とかいうドM向けみたいな高難易度です。
しかもウェーブが進むごとに、ただですら固い超重量級の敵が目を覆いたくなるほど「大量」に「全方向」から「空と地上両方」から攻め込んできます。
ぜひキャンペーン後はノーマルでもイージーでもいいのでサバイバルをやってみてください!
実績も多いので解除目的ってだけでも30時間は余裕で遊べます!
あっ、ぼっちなので実績の協力プレイは一人で頑張るでヤンス…
Steam User 0
独自性と丁寧なつくりを併せ持つ隠れた良作
タワーディフェンス×全方位シューティング。
片方でも好きなジャンルであれば即買いして良いハイレベルな作品です。
いかにも洋ゲーな外見で、人によっては少し躊躇してしまうようなグラフィック。しかし実際は、複雑なシステムを順繰りに学べるステージ構成や、ほぼすべての攻撃方法を使いこなさないと突破できない絶妙なゲームデザインなど、非常に丁寧に作られた傑作です。
セール中は約¥200という安さで、30時間くらいたっぷり遊べる圧倒的なボリューム。それでいて水増し感は無し。
マイナーすぎるのがあまりにも勿体無い。まずは体験版を触ってほしいです。
●やることが多い!!しかし丁寧に学べる。
タワー・自機ともに、ざっくり4種類「対大物」「対小物」「対空」「対地」の役割分担があり、それぞれを使い分けて進めていくゲームデザインになっています。
それぞれの役割を活かしながら、タワーが足りないときは自機が出向いて補助してあげたり、シューティングをしながら合間合間でタワーを立てて… というめっちゃくちゃ忙しいゲーム性。それだけに、すべてが上手く合致した瞬間のカタルシスはひとしお。
しかし、いきなりすべての攻撃方法が解禁されているわけではなく、ステージを進めるごとに徐々にできること&やるべきことが増えていく丁寧な構成になっています。その都度教えてくれるチュートリアルもしっかりしている。
まずはEASYから初めて良いと思います。EASYであれば、タワーだけでほぼ完封することもできるので、ここからシューティングが徐々に混ざり合うマリアージュを楽しんでいくのがおすすめ。
●やたら緻密なグラフィックと物理演算
敵ユニットだけでなく、そこらじゅうの建物にも物理演算が仕込んであり、破壊した破片を用いて敵のルートをふさぐ…といった芸当も可能。
ビルの仲間でグラフィックが作り込まれていたり、その一つ一つがマップに残ったり、とにかく必要以上に緻密に作られています。今でも通じるクオリティ。
メニュー画面まで作り込まれているのですが、こちらはいちいち演出が過剰で操作性が微妙に悪いので、個人的にはマイナスポイント。
●値段からは考えられないボリューム
ステージ数は10ちょっとと少な目ですが、各ステージに30分くらいかかり、ステージごとの展開も個性豊かなので、数字以上のボリュームを感じられます。
EASYからHARDに難易度を変えて遊ぶこともでき、この場合は解禁した装備などを引継ぎできるため、周回プレイにも応えてくれます。特に実績解除にはこれがほぼ必須。
それでいて無限に遊べるサバイバルモードや、追加シナリオのDLCも豊富で、想像以上にやりごたえがあります。
なんというか、良い意味で洋ゲー感を強く感じる作品です。マイナーなのが本当にもったいない。
タワーディフェンスか全方位シューティング、どちらか片方でも好きジャンルであれば是非プレイしてみてください。
Steam User 0
ゲーム性に関しては高評価なのですが
ランキングでバグなどを使わないと明らかに取れないスコアを取っているプレイヤーがいるので
高順位を目指す気が起きないのが残念です
またいくつか常時発動しているバグがあるため直してほしいです
上記二つを何とかしてくれるなら個人的には文句なしのゲームになりますね。
Steam User 0
点数:8/10
日本語完備
エイリアンになって地球を侵略するSTG+タワーディフェンスなゲーム。
建てたタワーの間にワイヤーフェンスを掛ける事で敵の進行ルートを誘導できる。
激しい攻撃で敵の軍勢や地形がドッカンドッカン吹き飛ぶのは爽快。
タワーを建てるためのエネルギーは敵の撃破時に散らばるデブリを回収する事で貯めることが出来るのだが、
このデブリ回収には機体の強化が必要で、更にゴーストモードでないと回収できないというのが気付きにくい仕様。
ゴーストモードの間は敵を直接攻撃できないため、
タワーで敵を倒せないので自機で攻撃する
↓
ゴーストモードだと自機で攻撃できないので、ずっとゴーストモードになれない
↓
ゴーストモードになれないので出現したデブリは回収できないまま消えていく
といった事態になる。
このため、タワーだけで敵を撃破出来ればますますタワーを建てられるようになり、
逆に自機で必死に敵を迎撃しているとタワーを増やせずジリ貧になってしまう。
デブリは敵を倒すたびに自動回収する仕様の方が良かったのではないか。
ゲームボリュームはかなりあるのだが、タワーの種類はあまり多くなく、
後半になるほどマンネリ化するのも難点。
Steam User 3
よーし!宇宙人共から地球を守るぞー!
えっ…ワイが侵略するんですか!?