What Remains of Edith Finch
X
パスワードをお忘れですか? 回復リンク
サイトに新しく来た方? 著作権ポリシー
すでにアカウントをお持ちですか? ログイン
戻る ログイン
0
5.00
編集する
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
What Remains of Edith Finch is a collection of strange tales about a family in Washington state. As Edith, you’ll explore the colossal Finch house, searching for stories as she explores her family history and tries to figure out why she's the last one in her family left alive.
Steam User 2
俺バカだからわかんねぇけどよ、やっぱバカだからわかんねぇわ。わかんねぇんだけどさ、これってゲームつーか映画に近いんじゃねぇか?謎解き要素とかゲーム性ってのはあんまり期待しねぇ方がいいかもしれねぇな、わかんねぇけど。まぁサクッと終わるし、実況とか配信には向いてのかもしれねぇな、わかんねぇけどな。
Steam User 1
クリアだけなら2時間程度。実績解除で+1時間ほどでした。
夢の中で夢を見ているような、不思議な雰囲気のゲームです。
子どもの頃に住んでいた家を歩きながら、家族の思い出をたどっていきます。
景色もきれいで、思わずスクショを撮りたくなるシーンがたくさんあります。
3D酔いしやすいので、一部のストーリーでほんの少しだけ酔いましたが、そこ以外は大丈夫でした。
あと、英語フォントの雰囲気はすごく良いのに、日本語だとゴシック体でちょっと残念でした。
部屋の中の小物も英語のままなので、英語が得意ならもっと楽しめるかなあと思います。
祖父サムのエピソード(狩猟に出かけて鹿を撃つ話)でうるっとしました。
ここはもっと見たかったです。
Steam User 1
まず音楽がいい。あと湿度ある不気味さが最高。フィンチファミリーの死の謎と哀しみを主人公エディスと共に体験していく連作短編。どの話もユニーク!ジャンプスケアやゴアはない。最初は家族関係が??となったが系譜がメニュー画面になってるので助かった。随所にちりばめられたギミックが、シンプルかつ面白く心地いいものばかりなのも良かった。この孤独でいびつで哀しくも優しいフィンチ達の物語が静かに少しずつでも拡がりますように。
Steam User 0
フィンチ家にまつわる数々の物語を、プレイヤーが静かに辿っていくゲーム。
それは、一本の映画を観ているような感覚になります。
喪失感や罪悪感など、さまざまな感情がプレイヤーを揺さぶるため、人を選ぶ作品かもしれません。
特に「死」にまつわるテーマが中心のため、そうした話題を避けたい方にはお勧めできません。
語り部の静かで優しい声、悲しくも美しい映像、音楽。
死は生の延長線上にあり、その描写はあまりにも自然で、静かで、そして容赦がないーー
死神になるとはこういうことなのかもしれません。
Steam User 0
増改築を繰り返したフィンチ家を探検しながら不幸な家族に起きた謎を解き明かします。
ただ受動的にストーリーを見るのではなく、能動的に順路や方法を探して進行するのが良いですね。グレゴリーとルイスの追体験がお気に入り。少しメンタルに来る。
Steam User 0
ゲームというよりは絵を見て色々妄想する体験に近い
とにかく部屋にある物が多い
しかもありがちな記号として配置してるだけじゃなくて
ちゃんとその部屋の持ち主の人物像をもう一段階深く知るための
オブジェクトがいたるところにおいてある
最初ミステリー物として部屋を見て回ったけど、
家族の遺留品としてみて見るととても感慨深い
廃墟や遺跡で残留物や生活痕から色々想像するのが好きな人にはおすすめ
Steam User 0
ストーリーのあらすじや考察等はわざわざ書かなくても素敵な方々がまとめてくださっていると思うので、私の個人的な感想だけを描きます。
ゲームをしているというよりはディズ〇ーランドなどのアトラクションを楽しんでいるような感覚に近かったです。
歩いているだけでわくわくする舞台でしたので、雰囲気を楽しむだけでもかなり満足度は高かったです。
肝である一族のそれぞれストーリーへの追体験は様々な形で物語により没入できるように工夫されていて飽きることなく進めて行くことが出来ると思います。
かなり細かくお家等が作りこまれて歩くだけでも楽しいので雰囲気だけでも良いなと思う方は買って損はしないと思います!