Watch Dogs
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
The storyline of Watch Dogs explores the impact of technology within our society; bringing to the forefront the concept of information warfare, data being interconnected, and the world's increasing use of technology — questioning who exactly runs the computers they depend on. The game is set in a contemporary fictionalized version of Chicago, Illinois, which is one of many cities to feature a supercomputer known as CTOS (Central Operating System). In this version of Chicago, everyone and everything is connected. The city's overarching network controls almost every piece of technology in the city; banks, security cameras, traffic lights, communication hubs, and even key data on the city's residents and activities have been complied into the system and can be used for various purposes. In the game's universe, the Northeast blackout of 2003 was found to be caused by a hacker, prompting the development of CTOS.
Steam User 14
車が絡むとつまらなくなる主人公がすぐ死ぬゲーム
とにかく車のセッティングが致命的にバランスが悪い。
よく曲がり、よく走り、よく止まる車を最上位に置き、そこからナーフスタイルで安い車へセッティングしているので、曲がらない走らない止まらない車だらけで全く面白くない
最上位の車はしっかり走るので、わざと他の車を走らなくしているのがわかります。
GTAでは安くてもよく曲がり良く走る車があります。
高級な車は頑丈で、最高速が高く、ブレーキが強いのですが、それぞれの速度帯でよく走る車があります。
また、このゲームのマッスルカーの様な、操作するだけでも難しく全く曲がらないし止まらない車はありません。
警察のSUVは性能がおかしくプレイヤーを殺す為に作られています。
この為ACT4-2は地獄の難易度になっていてクリア出来ない人もいるかもしれません。
車以外は主人公が撃たれるとすぐ死ぬので、撃ち合いができないゲーム内容になっています。
殆どの銃器は役立たずでサイレンサーのピストルとアサルトが一番使えます。
しかし武器の切り替えがまともに出来ず、なぜかグレランとスナが同じスロットなので、スナは非常に使いにくいです。
敵の一部には装甲兵がいて、特にイベントで出てくる特別な装甲服はグレラン4発ぐらい当てないと死なないという異常な固さです。
またスナイパーライフルは何故かサイレンサーが無いので撃つ事自体が自殺行為です。
主人公は至近距離でショットガンやアサルトを撃たれると一撃死するので、GTAの様な撃ち合いはできません。
この為ゲーム中の撃ち合いはサイレンサーで1人ずつ暗殺する方が楽です。
現代が舞台ののオープンワールドという事でコンテンツの6割は車に関わるコンテンツですが、車は上記の様にバランスが悪いのでゲームの全体がつまらない物になっています。
開発側としては車関係でフィクサー契約というコンテンツを多めに入れていますが、車のセッティングが致命的なので全て苦痛になっており、遊ぶのは苦行です。
GTAは本当に何十時間も車でドライブして楽しめる出来で、セインツロウ3もスリーピングドッグスも良い出来でした。
サイパン2077は初期はハンドリングが変でしたがMODがあったので良い感じで遊べました。
それらと同程度なら85点ぐらいでも良いのですが、本当に車に関するバランス調整が残念です。
あと警察のパトカーが速すぎるのは不必要だと思います。
NFSの様にパトカーが強いなら車はスーパーカーであるべきですしジャンプ等のギミックは大量に必要でしょう。
GTA等は自分が速い車に乗っていればパトカーをぶっちぎる事が出来て楽しめました。
それらは狙ってそういう作りになっているのですが、WDにおいてはどんな車でも警察のSUVの方が速く、ぶつけられて簡単に壁面へ弾かれ、数台で挟み込まれて周り中から射撃されて惨殺されるという、むごい殺し方をされます。
車も駄目、撃ち合いも駄目、あとはいくつかのパズル要素ですが、ctosブリーチに関しては知らないと解けないというプレイヤーに遊ばせるつもりがない内容なので、これも苦痛でしかありません。
他にこまごまと全く遊ぶ意味の無いミニゲームが入っていますが、フェリーのゲームコーナーにあるスロットマシンぐらい遊ぶ価値は無いです。
ストーリーは牽引力も説得力も無く、ヤマもオチも無く、共感もできないのでほーんという感じです。
主人公は姪がー妹ガーと言いますが、当人は何十人も車で轢き殺してたり爆殺していて命の価値なんて語る側じゃないです。
別にバットマンの様に強い訳でも無く、正義の味方でも無く、他人の犠牲もやむなしというヴィランでもないオッサンです。
ええ、ラスボスそれなの? みたいなチープ感で終わってしまい、それならギャングのボスをもっと悪役にすれば良かったんじゃと消化不良を感じました。
ギャングのボスは良い感じに悪役でした。
総じて考えるとやっぱり70点程度かなという気がします。
遊べないという事は無いんですが、主人公が死に安すぎるのと車のセッティングが残念なので全体にマイナス点です。
あと個人的には1:ピストル2:アサルト3:ショットガン4:サブマシンガン5:グレラン6:スナで良いと思います。
ホイール選択はツール系専用にすれば良かったんじゃ無いかと思います。
Steam User 9
シリーズ全作プレイ済み
結局1の復讐に駆られた暗い世界を歩む主人公が最高だった
2はポップすぎて個人的には合わなかった
LegionはUBIの番犬でもないなら買うべきではない
Steam User 3
・オンラインプレイできない方へ
現在steamで購入するとオンラインライセンスが入っていないみたいです。
面倒ですがUBIカスタマーサポートに問い合わせすればライセンスキーもらえます。
Steam User 2
復讐を遂げるべく、巨悪に立ち向かうハッキングクライムアクション。
家族を奪った元凶を始末すべく、主人公エイデンは全てが電子制御されたシカゴの街を武器に暗躍する。
後のシリーズと比べるとクライムアクション要素の方が多い。
裏社会で巨悪をしばき倒す為に邪魔な奴を銃でブチ殺したり車で追いかけたり警察から逃げ回ったり…
それらを行う為のお供としてハッキング…みたいな感じ。
コンシューマ版と比べると、PC版は何故か日本語音声周りの不具合が多い。
このゲームは全ての音声が日本語に対応している訳ではないが、コンシューマ版ではちゃんと吹き替えられていた一部のムービーや会話が英語音声のままだったり、ボイスフィルターが適用されていたセリフが生声のままだったり(そのせいで最序盤から結構なネタバレを喰らう)、音量調節が不完全で特定のセリフが字幕なしでは聞き取れない程小さかったり、挙句にその字幕も表示タイミングが遅すぎたりセリフと違う言い回しになっていたり…
不具合の種類も妙にバラエティに富んでいるのが謎。自分で確認した限りDLCではこれらの不具合は起こらなかった。
ちなみに立ち話をしている人の片方が日本語、もう片方が英語でお喋りするバイリンガル会話はコンシューマ版でもあります。
後のシリーズ作品の方がゲームシステムが洗練されているため、今遊ぶと色々不便に感じる点が多いのは確かだが、失敗を重ねその代償を払いながらも徐々に復讐を現実のものとしていく主人公・エイデンのダークなカッコよさを体験する価値があると思う。
さりげなくアサシンクリードと同じ世界である事がほのめかされている。これ遊んだあとにオリジンズ遊ぶとちょっとビックリする。
Steam User 0
洛圣都的故事讲完了,两年后让我们相约在比斯坎湾,莱昂尼达沼泽罪城大海滩,让我们一起去汤米曾经存在过的地方,观众朋友们,两年之后,让我们在莱昂尼达罪恶都市,再见!
Steam User 0
「タイローンの仕事ではない」バグは、CtOS端末自体をハンドガン(音あり)の奴で打ちまくって、すぐにハックすれば、ハックできます。
そういえばこのゲームの特徴からして、このバグを解消する方法を探すのも、ゲームの内かもw
Steam User 2
ムービーは日本語字幕でゲーム内音声とゲーム内言語は日本語です。
つまり日本語に対応しています