WARRIORS ALL-STARS
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
A battle of heroes where everyone is the lead! The very first all-star title of Koei Tecmo! The rousing action essential to "Warriors" series is powered up with new elements, such as open scenarios and multiple endings! Impressive assembly of 30 characters backed up by the original voice actors, and action that combines both familiar traits of the original series and new exiting elements like “Musou Rush”. Furthermore, each character and their progression are drawn vividly, through special strengths and effects, known as “Hero Skills,” and the ways story and interactions change based on the battles they fight. Enjoy the epic story of collaboration of heroes that brakes the borders of diverse range of worlds! The gameplay is modeled after the hack-and-slash Warriors series, in which the player controls a single character to defeat enemies throughout a stage while trying to achieve a specific goal. In Warriors All-Stars.
Steam User 3
クロスオーバーのキャラの絡みと会話が面白いので、推しがいるならギリおすすめ。
ゲーム部分は微妙です。
推しがいるのでそこそこ楽しめましたが、好感度稼ぎと運ゲーの風呂場イベントで作業の疲労感がすごかったです。
推しが全然お風呂入ってくれません…
実績コンプまでやろうと思いましたが、疲れたので一回投げます。
Steam User 2
ソフィーのアトリエのキャラで無双っぽいアクションゲーがしたくて購入。結果、ほとんどプラフタでプレイ。すべてのルートで仲間になるので、存分に異世界の住人(ルート次第では敵に回るソフィー含む)を豪快に殴り倒して錬金術の力(物理)を思い知らせることができました。
あくまで無双「っぽい」ゲームです。無双シリーズだと思ってプレイすると、ブレイブシステムのおかげでボス直行できなかったり味方がまったく役に立たなかったり馬などの移動手段がなかったりシナリオクエストは一度クリアすると次の周回までプレイできなかったりプレイアブルキャラが全員集合するのは特定のルート中だけだったり武将と出会うと毎回挨拶代わりに無敵状態で必殺技をぶっぱしてきたり...等々がストレスになるので別ゲーだと思ってください。
独自システムのブレイブは低難易度では敵を守る盾のように思えますが、ブレイブを上げれば最高難易度の敵でも十分に殴り合える矛になります。無双シリーズと比べると、低難易度のストレスは高めですが高難易度は易しめ。
様々な作品からキャラが出演しているだけあってアクションが多彩ですし、このゲームでないと組めないPTやできないことがたくさんあります。元ゲーだとソロのキャラが徒党を組んだりRPGキャラがアクションしたり。
一番ツボにはまったのはフィーバータイムで他PTメンバーと一緒にテンション高くなった呂布。メンバー次第では絵面がもはやギャグになったりします。
ストーリー?
・・・ケモっ娘っていいよね!
Steam User 1
歴代コエテク作品キャラによるお祭り無双。
元々アクションゲームではないキャラの大半は今までの無双キャラに比べて癖があり、攻撃のテンポが悪いです。
中にはチート級のキャラもいるのでバランスは崩壊している感は否めないけど、お祭り無双なので気にしない;
ただ、使用したいキャラが早期に解放されるかどうかは最初に選択したキャラによるので、事前情報がないとお目当てのキャラがなかなか使えない。
・最初に選択したキャラによって付随して使える初期キャラが変わる。
・最初に選択したキャラによって所属軍勢が決まっているので、ストーリーで解放されるキャラの順番が変わる。
解像度がFHDまでしか選べない場合は、config.exeをプロパティで「高DIPスケールの動作を上書きします」にチェックを入れるか、デスクトップディスプレイ設定のアップスケールを100%にすればモニターに合った解像度が選択可能になる。
※前者の方法がオススメです。
ゲーム自体はお祭り感満載でわちゃわちゃしてるので最初は楽しい。
でもオロチ無双のようにストーリーに魅力があるわけではないので、すぐ飽きる;
たまに息抜きにスカッとするためにプレイするのが丁度いい感じなんですが、しばらく間が空くと「次なにするんだっけ?」と忘れるので息抜きプレイで進めるのも合ってない;
よっぽどの無双好きで尚且つしばらくは特にプレイするゲームがない時にやるのがオススメで、セール時にでも取り合えず確保しておく程度で購入した方が良いかな・・・;
Steam User 6
あくむのもと。
少なくともアヤネとリュウをプレイできる!
Steam User 0