VISAGE
X
パスワードをお忘れですか? 回復リンク
サイトに新しく来た方? 著作権ポリシー
すでにアカウントをお持ちですか? ログイン
戻る ログイン
0
5.00
編集する
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
Visage is a first-person psychological horror game. Explore a mysterious ever-changing house in a slow-paced, atmospheric world that combines both uncannily comforting and horrifyingly realistic environments, and enjoy a genuinely terrifying experience.
Steam User 2
迷路のような家、見失う目標、見落としやすいアイテム。更に暗いと体力が削られるシステムが探索を邪魔する。
多分攻略サイトを封印してるとクリアできなかった。これだけならおすすめできない。
でも考察を見るとストーリーがよく出来てるし、ホラーのバランスも丁度良くて高評価。探索面でフォローがあれば最高のゲームだったと思う。とはいえ攻略見ながらでもやる価値があるクオリティ。
Steam User 0
なんとか最後までプレイしました。
プレイ後の感想としては、まず終始「プレイヤーを怖がらせてやろう」というゲーム制作者の意図がビシビシ伝わってきました。ジャンプスケアも多く、怪奇現象も10秒に1回くらいの頻度で発生します。特に、2階にあるノッポの古時計が鳴らす鐘の音には何度もビビらされました。
音の演出が怖さの半分を占めていると言っても過言ではないので、恐怖を最大限に味わいたい方はイヤホンやヘッドホンを装着してプレイするのを強くおすすめします。スピーカーだと怖さが半減します。
謎解きは正直苦手だったので、何度もつまずきました。というか、この手のホラーゲームにしては、謎解きの難易度がかなり高めで驚きました。また、基本的に同じ場所をぐるぐる回る構成なので、人によっては途中で飽きてしまうかもしれません。私は半分根性で乗り切りました。
ちなみに、私はゲームが推奨する「文字が見えなくなるまで」ガンマ値を下げてプレイしましたが、暗い場所では本当に真っ暗になって何も見えず、自分がどこにいるのかすら分からなくなることもありました。そのため、ライターは必須アイテムでした。ただし、ライターは消耗品で、終盤になると落ちている数も減ってくるため、私は「足りるかな…」と常にヒヤヒヤしながらプレイしていました。恐怖度やゲームの難易度を少し下げたい方は、ガンマ値を上げるのが良いと思います。
「怖すぎる」というレビューも多いですが、OutlastやLayers of Fearをクリアできる方なら、このゲームも問題なくプレイできると思います。
Steam User 0
ストーリーが本当にしっかりしている。怖いし泣いた
攻略が難しい面もありましたが、特に攻略サイトを開く必要はなくクリアできるものでした
Steam User 3
此游戲為人們打造良好的心理素質,對人生的理解更加透徹,讓人們更好的在生與死之閒有更多的感悟,强烈推薦cnmd嚇死你爺爺了,草泥馬。
Steam User 0
今までプレイしたホラゲーの中で1番怖いかも。
・良い点
グラフィック
雰囲気
ボリュームが多い
怖い
・悪い点
必要アイテムを探すことに時間がかかって疲れる
Steam User 1
最初から中盤の辺りは、かなり怖かった 行きたくないけど覚悟して暗闇を進む場面が多く、グラフィックも綺麗でした
Steam User 9
びっくりしてうんちでた