Vaporum
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
Vaporum is a grid-based, single-player & single-character dungeon crawler RPG seen from the first person perspective in an original steampunk setting. Inspired by old-school games like Dungeon Master I and II, the Eye of the Beholder series, and the most recent Legend of Grimrock I and II. Stranded in the middle of an ocean, in front of a gigantic tower, the hero has to find out what the place is, what happened there, and most importantly, who he is. Combat takes place in real time. Each enemy has a distinctive set of strengths and weaknesses so you have to employ different tactics to beat each one. Weapon types have each a set of unique bonuses and behaviors which adds more depth and thought when choosing what weapons to equip.
Steam User 4
3Dダンジョン+RPG+若干のアクションっぽいゲーム
面白かったけど謎解きとか隠し要素(強化的に割と必要)がノーヒント多めでしんどかった
敵は有限(一部敵は無限湧きだけど経験値0)なのでビルドは最初から考えながらやらないと弱くなります
LvUPとユニークアイテムでスキルポイントを貰えるのですがラスボス前に隠しエリア踏破で大体15~16ポイント程
強化項目1種につきMAXまで5つ必要なのでMAX強化3種+1くらいを目安に最初からやりたいビルドを決めて強化していきましょう 振り直しとか出来ないのでアレもこれもと優柔不断に取っていくと弱いです
一回クリアしたら満足かなーって感じ 100点満点中55点くらいでギリおすすめ
謎解きとか隠しエリアとかもうちょいヒントあって遊びやすかったら65点くらい
Steam User 1
現時点で日本語が追加されています。
非常に良く出来たダンジョン攻略が楽しめるグリッドベースのダンジョンクローラーです。
リリース当初は操作面で難しい謎解きなども多数ありましたが、動かない限り時間が停止できるようになり、かなり安心して遊べるようになっていると思います。
ただしビックリポイントが毎階あり、ややホラゲの様な趣もあるので苦手な人は要注意。
ビルドはショットガン一強かと思いましたが意外と使えない武器は無いかなと言う印象。
ただしスキルはレベルキャップがあるのとポイントはそこまで多くなく、効果を実感するのはある程度振ってからなので、振り直しができないのが残念。
基本、閉じ込められてボコられると言う場面が多いですが、自動セーブがあるのでやり直しもちょっと安心?
ただし敵が非常に硬いのでそこだけが不満点ではあります。
一応2マスあれば対処できる敵もいますが、なかなかに無傷で通るのは大変です。
敵の弱点を突くとか背後からの攻撃はダメージアップとか、そういった要素があったらさらに戦闘は白熱したかも。
この手のゲームに触れた事がない人、操作が上手くできず正面から殴り合ってしまう人は、簡単な難易度でプレイするのがお勧めです。
回復アイテムは落ちているものを拾う、もしくは敵ドロップがありますが、必要最低限の保持数を自分の中で決めて使用していけばそこまで深刻にはならないと思います。
ただ、ラスボスが雑魚を召喚してくるのはLoGでも散々見たのですが基本的に全く面白くないのでやめて欲しかった。
ビルドによっては本当にごり押ししかなくなるので良くないです。
Steam User 0
スチームパンクな世界観が特徴のダンジョンマスター系ゲーム。歯車やパイプが張り巡らされた塔を登っていく構成になっている。
同ジャンルのゲームだと Legend of Grimrock をプレイしたことがあるが、今作はソロパーティーだったり倒した敵がリスポーンしなかったりとシステム面でかなり差異があった。特に LoG では重量制限に苦しめられたので、気兼ねなく道端のアイテムを拾えたのが嬉しかった。フロア間の繋がりが薄く、基本的に各フロアで完結するのも新鮮 (上下に行き来する仕掛けとかもうちょっとあってもいい気はするが)。
ただし、戦闘面では (難易度ノーマルでも) 少し難しいので、慣れていない人だと苦労するかも。
良かった点
ダンジョンの明るさが絶妙で、敵の顔のライトが暗闇にボウっと浮かび上がってかっこいい
先に進むにつれて完全上位互換の装備が拾えるので、古いアイテムを躊躇せず捨てられる (アイテム欄が圧迫されにくい)
自然な日本語訳 (※敵の解説だけ何故か未翻訳)
謎解きは比較的簡単な物が多かった
気になった点
雰囲気が似ているフロアがいくつかある。空気がガラッと変わるようなフロアがもう少し欲しかった
敵が序盤から結構俊敏なので反射神経が求められる
敵と戦うには手狭な部屋が多く、囲まれやすい
スキルポイントの振り直しが出来ない