Valkyrie of Phantasm
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
Story
A meteorite suddenly crashes into Gensokyo.
A crack appears on its metallic, egg-like surface, and small particles of light shine through the cracks, and they scatter all at once, in all directions.
Eventually, they reach the most powerful residents of Gensokyo.
One of these lights reaches Reimu Hakurei. It engulfs her, as it transforms into what looks like a suit of armor.
A name echoes in her head, and she repeats it out loud,
“Valkyrie Arms…”
Sensing the beginnings of an incident, she sighs and looks off in the direction which the light came from.
She floats up into the air, and is gone in the blink of an eye, leaving nothing but a red trail of light behind her.
“My body feels so light…”
Flying faster than ever before, Reimu realizes that her armor—her Valkyrie Arms—are to thank for her newfound speed.
Who gave her this power, and for what purpose? To find the reason behind it all, Reimu hurries on her way… but it doesn’t take long before someone stands in her way.
“Looks like I’m not the only one.”
Standing before Reimu is another girl, similarly clad in a set of Valkyrie Arms. They were both granted the same power, and they both know what must be done…
And thus, a high-speed danmaku battle begins.
Valkyrie of Phantasm is based on the Touhou series,
but has a brand new original story with the creators’ own interpretations of the world and characters.
This is a Touhou Project fan game developed by Areazero.
Game System
■ Basic Actions
- Attack: Perform a close-range melee attack
- Shot: Shoot bullets; hold for rapid-fire
- Spell: Cast a powerful bullet pattern spell
- Step: Perform a quick evasion
- Boost Dash: Dash mid-flight at high-speeds
- Guard: Put up a barrier to block attacks
■ Special Actions
- Accel Drive: Power up temporarily (raises movement speed, motion speed, and attack power)
The increase in stats depends on the number of charges in the Drive Gauge
Level 1 to Level 3 + Level MAX
Has burst effects
- Accel Drive Spell: A powerful spell only usable during Accel Drive
- Ultimate Spell: An extremely powerful spell only usable at Level MAX
- Charged Melee Attack: Has a guard-breaking effect. Shatters the guard and staggers the opponent
- Rush Attack: A mid-range charge attack
- Side Attack: A high-speed flank attack (take two steps at a right angle and attack from the flank)
- Backstep Attack: Do a backstep and then attack
- Boost Dash Attack: A powerful strike dealt after a Boost Dash that staggers the opponent
- Step Cancel: Take a step to cancel the idle time in between attack actions
Number of Players
Early Access version: 1-2 players
※Multiplayer requires online play
※4-Player battles will be added in a future update
Steam User 5
概略
弾幕、格闘、対戦アクションな東方二次創作ゲーム。
・操作性
基本的にはゲームパッドが必須と言って良い操作性なので使用を前提に書きますが、空中での戦いという事でフワフワとした独特な操作感ではあるが、ボタン配置は堅実で咄嗟に出し辛い操作はあるものの概ね操作性は良く快適。
チュートリアルやマニュアルも充実しているので操作面で困る事は少ないと思います。
・難易度
難易度の設定やCPUの強さと言った個別の設定が無く、ストーリーはステージクリアごとに難易度が上がるものの、初心者的には丁度良いがジャンルに慣れた方や上級者には物足りないかもしれない。
・ビジュアル
早期アクセスと言う事でキャラクターやステージのボリュームは少ないものの、美麗なキャラクターに3Dモデルのクオルティも高く、細やかな動作の芸も細かい、東方ファンには非常にオススメの内容になっている。
欠点としてはゲーム中の画面動作が激しい上に弾幕が派手で視認性が下がり易く、髪や衣服が体を貫通すると言った軽度の不具合がある。
・サウンド
ストーリー音声やキャラクターの声等は未実装なので物足りなさはあるが、特段不具合も無く日本製という事で日本語話者にとっては不便はなく快適。
・システム
全体としてはシューティングよりも格闘ゲームに近い機能とバランスになっており、弾幕が低威力なので牽制しつつ隙を見て格闘攻撃を入れる、ガ〇ダムVSガ〇ダムと言った対戦アクションをハイスピード空中戦にしたと言った方が分かり易い。
スペルのカスタマイズと言ったビルド要素もあるので、対戦ゲームとしての基本部分の完成度は高いが現状ではボリューム不足が否めない。
・マルチプレイ
参加地域とIDを入力後にログインする形式で、各種機能は充実しているがプレイヤーの少なさから野良での対戦は難しく、フレンドとタイミングを合わせて対戦するのが現実的。
・現状での不満点
・全体的にボリュームが不足しており飽き易い。
・画面の動作や弾幕が派手で画面が見辛くなる。
・チーム戦での敵味方の位置把握が難しい。
・対応解像度が少ないので黒帯が出る。
・表示系のバグが大なり小なりある。
総評
総評としては弾幕と格闘を合わせたハイスピード対戦アクションと言った具合のゲームで、スペルのカスタマイズと言ったビルド要素や複数でのチーム戦と対戦ゲームとしての基本部分は良く出来ており、目立った不具合も無く今後の追加次第では長く遊べるゲームになると思います。
早期アクセスと言う事で未実装要素やボリュームの不足が目立つが、前述の通り基礎部分は良く出来ているので今後に期待してオススメにしたいと思います。
Steam User 2
とりあえず現在ある分のストーリーをクリアし、オンライン対戦をやっていない感想です。
良かった点:
3Dモデルがなかなかに高クオリティ
モーション、エフェクトもかなり頑張っている。
各スペカを撃ってる感のある演出も良し。
PVでは難しそうに見えるが、結構操作は簡単でまさにハイスピードバトルを行える。
アレンジされたBGMが疾走感にあふれ、かなりゲームにあっている
チュートリアルがしっかりしている。とくに簡単なコンボを教えてくれるのが良い。
美鈴は揺れる
悪かった点:
ストーリーモードを終了し、また開始するたびにあらすじとOPが流れる。
スキップはできるものの、いちいち操作が必要でテンポが悪化している。面倒くさい。
操作は簡単な分読みあいが絡めば戦略に幅が広がるのだろうが、CPU戦だとかなり単調になる。
チーム戦の時に味方が誰を狙っているのかわかりづらい
セットアップ時に中途半端にキャラが拡大されるのか、ちょっとモデルが荒くなってしまっている。
気になる点:
ストーリーが薄味。ただし、悪いわけではないので気にしなければ良いレベル。
操作キャラが紅魔郷に偏っている。クオリティ高めのモデルのため仕方ないと思うが、初期操作キャラが8人。そのうち3人が紅魔郷キャラ(流石にレイマリは除く)。二次創作でよくある紅魔郷優遇状態。 それなのに隠しキャラがオリキャラ ここはかなり不満。もう少しキャラが居るならともかく、この人数でオリキャラを出してほしくなかった。オリキャラで枠をつぶしてほしくなかった。
出来ればもう少し登場キャラの作品に幅を持たせてほしかった。
まとめ:
ゲーム部分はかなり良い感じ。オンライン対戦をやっていないので、それ次第で評価が変わるかもしれない。
チュートリアルが良い感じで、ゲームを始めてすぐにPVのように戦える。
演出やモーションにも優れている。
個人的には登場キャラが少し不満。よくある紅魔郷優遇。 オリキャラはキャラを充実させてから出してほしい
あと、PAD推奨だと思います。
美鈴は揺れる
美鈴は揺れる
美鈴は揺れる。最高
Steam User 0
前提として、遊んでて自分に合わないゲームだなと思ったため20分ほど遊んで返金対応をしてもらっています。なので浅いコメントになってしまうと思いますが、それでも良いならこのレビューを読んでください。
まず、ストーリーは面白かったです。声優さんの演技が良かったり、設定には引き込まれるものがありました。僕は東方のキャラクターはあまり知りませんが、それでも結構楽しめたのでファンの方は満足できるのではないでしょうか。
コントローラーや操作に関してですが、初期設定のキーボードでWASDの右手版みたいな感じで動かすことになります。なので最初にオプションで自分のやりやすいようにキーを設定するといいと思います。
あとアケコンは操作に対応していませんでした。EXVSライクゲーを探してこのゲームにたどり着いた人は注意してください。
個人的にゲーム性としてはなかなか良いものだと思います。前後左右上下の操作をブーストボタンと組み合わせた高速な動きが新鮮で楽しかったです。ゲームのトレーラーにもある通り高密度の弾幕をお互いにバラ撒きあうというコンセプトは画面も派手ですし、何より弾を状況によって打ち分けるという作業に楽しさを感じました。
ただ、個人的にはブーストが着地しなくても回復したり、ボタンの数の割にやれることが少ないなどといったシステム面が自分には合わなかったなと感じました。
総評としてキャラゲーとして完成度は高いが、対戦ゲームとしては完成していないなと思います。
Steam User 1
ストーリーがめっちゃ良いです!
操作感はなれるまでに時間はかかりますが、それでもグラフィックが良くて好きです。
Steam User 1
340時間ほどプレイしました。
ただβ期間のプレイ時間は反映されないため、実際はもうちょっとやっています。
大まかなところは他の方のレビューとだいたい同意見です。
メインコンテンツはオンライン対戦になります。
1on1については、現状「軽量魔理沙」の一強状態であり、はっきり言って拷問です。
これをプレイしようとするのは無理があります。
半面2on2がこのゲームの本編のように思います。
ちゃんと楽しいです。
格闘周りのラグが起こったとしても、1on1ほどのストレスはありません。
ここからは2on2をする上での話になります。
キャラバランスについては現状パチュリーがきつい状況で、他のキャラはやっていける性能をしています。
人口は公式discordで募集をかければ集まるかなといったところです。
野良マッチは厳しいかもしれません。
また知識の差がもろに出るため、負け続けるときは情報収集したほうがいいと思います。
ただこれは初心者にそれを求めるという事でもあるので、開発陣の改善が望まれます。
総じて、真面目に向き合うゲームではないのですが、パーティーゲームとして一定のクオリティがあるため、悪くないと思います。
Steam User 0
クオリティ神
Steam User 4
我永远喜欢花宫初奈我永远喜欢花宫初奈我永远喜欢花宫初奈我永远喜欢花宫初奈我永远喜欢花宫初奈我永远喜欢花宫初奈我永远喜欢花宫初奈我永远喜欢花宫初奈我永远喜欢花宫初奈我永远喜欢花宫初奈我永远喜欢花宫初奈我永远喜欢花宫初奈我永远喜欢花宫初奈我永远喜欢花宫初奈我永远喜欢花宫初奈我永远喜欢花宫初奈我永远喜欢花宫初奈我永远喜欢花宫初奈我永远喜欢花宫初奈我永远喜欢花宫初奈我永远喜欢花宫初奈我永远喜欢花宫初奈我永远喜欢花宫初奈我永远喜欢花宫初奈我永远喜欢花宫初奈我永远喜欢花宫初奈我永远喜欢花宫初奈我永远喜欢花宫初奈我永远喜欢花宫初奈我永远喜欢花宫初奈我永远喜欢花宫初奈我永远喜欢花宫初奈我永远喜欢花宫初奈我永远喜欢花宫初奈我永远喜欢花宫初奈我永远喜欢花宫初奈我永远喜欢花宫初奈我永远喜欢花宫初奈