Valkyrie of Phantasm
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
Story
A meteorite suddenly crashes into Gensokyo.
A crack appears on its metallic, egg-like surface, and small particles of light shine through the cracks, and they scatter all at once, in all directions.
Eventually, they reach the most powerful residents of Gensokyo.
One of these lights reaches Reimu Hakurei. It engulfs her, as it transforms into what looks like a suit of armor.
A name echoes in her head, and she repeats it out loud,
“Valkyrie Arms…”
Sensing the beginnings of an incident, she sighs and looks off in the direction which the light came from.
She floats up into the air, and is gone in the blink of an eye, leaving nothing but a red trail of light behind her.
“My body feels so light…”
Flying faster than ever before, Reimu realizes that her armor—her Valkyrie Arms—are to thank for her newfound speed.
Who gave her this power, and for what purpose? To find the reason behind it all, Reimu hurries on her way… but it doesn’t take long before someone stands in her way.
“Looks like I’m not the only one.”
Standing before Reimu is another girl, similarly clad in a set of Valkyrie Arms. They were both granted the same power, and they both know what must be done…
And thus, a high-speed danmaku battle begins.
Valkyrie of Phantasm is based on the Touhou series,
but has a brand new original story with the creators’ own interpretations of the world and characters.
This is a Touhou Project fan game developed by Areazero.
Game System
■ Basic Actions
- Attack: Perform a close-range melee attack
- Shot: Shoot bullets; hold for rapid-fire
- Spell: Cast a powerful bullet pattern spell
- Step: Perform a quick evasion
- Boost Dash: Dash mid-flight at high-speeds
- Guard: Put up a barrier to block attacks
■ Special Actions
- Accel Drive: Power up temporarily (raises movement speed, motion speed, and attack power)
The increase in stats depends on the number of charges in the Drive Gauge
Level 1 to Level 3 + Level MAX
Has burst effects
- Accel Drive Spell: A powerful spell only usable during Accel Drive
- Ultimate Spell: An extremely powerful spell only usable at Level MAX
- Charged Melee Attack: Has a guard-breaking effect. Shatters the guard and staggers the opponent
- Rush Attack: A mid-range charge attack
- Side Attack: A high-speed flank attack (take two steps at a right angle and attack from the flank)
- Backstep Attack: Do a backstep and then attack
- Boost Dash Attack: A powerful strike dealt after a Boost Dash that staggers the opponent
- Step Cancel: Take a step to cancel the idle time in between attack actions
Number of Players
Early Access version: 1-2 players
※Multiplayer requires online play
※4-Player battles will be added in a future update
Steam User 1
東方二次創作ゲームの中でも、オリジナリティが感じられて素晴らしいゲームだと感じました。技一つ一つにこだわりを感じ、どのキャラを使っても楽しいです。アップデートでキャラが追加されて嬉しかったこともありました。少しでも気になっている方は絶対に遊ぶべきであると私は思います。
Steam User 0
対人戦苦手勢(自己紹介)がCPU戦を求めて買いました。
率直な感想としてはすごく薄味の某ゲームのような何かかなと…
決して面白くないわけではないですが数時間程度で終わってしまうので対人を求めない人は買わない方が良いと思います。
現状対人戦を求める人にもあまりオススメは出来ないです。
良い点
すっごいカジュアルな某ゲーム
キャラごとにやりたいことがある程度わかる(接近戦特化や遠距離弾幕特化など)
ボイス付き&ボイスを消せる(各々のキャライメージを守れる配慮)
曲のアレンジが良い
オリジナルキャラクターが出る(レビュー主はメカ娘推進派なので良いと感じた)
各キャラスペカなどをカスタマイズして同キャラでも違った戦術が組める
気になった点
2on2は某ゲームと同じでやや敷居が高い
操作キャラが少ない(同人作品故しかたのないことではあるが…)
某ゲーム以上にキャラ相性の差が出る
一部のカスタマイズが息をしていない
オンラインは人がいないことを考慮しなければ、例の魔境と同じで蟲毒化が進んでいる。
覚醒と覚醒技が別のボタンになっているのは某ゲームを触っている人ほど違和感を感じる仕様だと思います。
オリジナルキャラクターが出る(東方キャラ以外が出ると蕁麻疹が出る人は注意)
Steam User 0
結論おもろいですよ迫力、スピード感やモーショーンの違いによる、らしさとゲーム自体は凄くよかったし期待通りでした
悪いところは見た目に反して結局みんな外見が違うだけでやること一緒って事とキャラの少なさからやりこみ要素も
対戦相手もいないので上達する必要もないって事です
あとストーリーは会話飛ばせば30分掛かりません、VS系のアーケードをクリアした所はどこでも行けるシステム的な?
10面程+おまけ、クリア後は魅せコンでも探してください
以下補足
キャラごとに性能差はあります、大まかに
1、格闘後コンボで放つ弾速の速いスペカの火力
2、置き弾幕の弾速の遅いスペカの追尾性、火力
3、ノックバック等付いた一発がなんかあるスペカの内容
この3つがキャラごとに差がありますがスペカ以外の格闘や射撃には大した差がありませんのでぶっ飛ばすコンボやガードのめくり方にキャラごとの差はあんまりないです
仮に格闘3発のダメージが7500でレミリアで上記1番のスペカ6400(グングニル)までが確定ダメージなら
この格闘3発7500が全キャラ共通でチルノみたく1番スペカが600ダメージしか出ないから敵をダウンはさせるが、飛ばすのが必須でない構成といった差別化がされてる
そもそも置き弾幕が強いキャラ(霊夢、パチュ、美鈴、チルノ)でも霊夢は格闘系のスペカを持ってないので美鈴みたいなブースターがない時の派生がなかったりするのでガツガツ行くのは引き出しが1個分少なかったりと素体は一緒のくせに浅いがちゃんと個性が出てるから戦闘普通におもしろい
オンライン対戦では置き弾幕ちゃんとガードすれば1番までの性能の殴り合いと格闘の差し込みあい
バトオペのタックルの処理みたいなジャンケンゲーム
弾幕自体には被弾感が無いため処理せず突っ込んでくる方もいるけど置き弾幕強いキャラに突っ込むと1コンボで半分削れる
最後に2つ
オンラインは人いない、部屋を1日最高3回しか見かけたことない
もひとつはクラピ火力普通に出るけどクールタイム長くて最高火力連続で撃てないしタイツマジで撫でまわしたい、パンツはダウンしたらみんな見れる、チルノは青のギンガムチェックじゃなかった
運営さん萃香くださあい
Steam User 1
前提として、遊んでて自分に合わないゲームだなと思ったため20分ほど遊んで返金対応をしてもらっています。なので浅いコメントになってしまうと思いますが、それでも良いならこのレビューを読んでください。
まず、ストーリーは面白かったです。声優さんの演技が良かったり、設定には引き込まれるものがありました。僕は東方のキャラクターはあまり知りませんが、それでも結構楽しめたのでファンの方は満足できるのではないでしょうか。
コントローラーや操作に関してですが、初期設定のキーボードでWASDの右手版みたいな感じで動かすことになります。なので最初にオプションで自分のやりやすいようにキーを設定するといいと思います。
あとアケコンは操作に対応していませんでした。EXVSライクゲーを探してこのゲームにたどり着いた人は注意してください。
個人的にゲーム性としてはなかなか良いものだと思います。前後左右上下の操作をブーストボタンと組み合わせた高速な動きが新鮮で楽しかったです。ゲームのトレーラーにもある通り高密度の弾幕をお互いにバラ撒きあうというコンセプトは画面も派手ですし、何より弾を状況によって打ち分けるという作業に楽しさを感じました。
ただ、個人的にはブーストが着地しなくても回復したり、ボタンの数の割にやれることが少ないなどといったシステム面が自分には合わなかったなと感じました。
総評としてキャラゲーとして完成度は高いが、対戦ゲームとしては完成していないなと思います。
Steam User 0
クオリティ神