V Rising
今までにないヴァンパイアサバイバルARPGを体験しよう数世紀にわたる眠りから覚めると、あなたはひ弱いヴァンパイアになってしまった。灼熱の太陽から身を隠しながら、血を狩って体力を回復させ、生き残れ。マイキャッスルを再建して、人間を忠実な下僕に変え、ヴァンパイア帝国を築き上げろ。オンラインで味方や敵を作るのもよし、ローカルでソロプレイを楽しむのもよし。オカルティックな兵隊を撃退し、この紛争に満ちた世界で戦争を繰り広げよう。運命をつかめ!ドラキュラを倒せ!この夜を支配せよ!
ゴシック・オープンワールド
神秘的な恐怖と危険に満ちた広大な世界で探検してみよう。緑豊かな森、広々とした田舎、暗い洞窟などで旅しながら貴重な資源を探し、敵や仲間との出会いを楽しもう。ひとり旅も悪くないが、ヴァンパイアの仲間と共に世界を駆け巡れ。村や盗賊を襲い、オカルティックな獣のナワバリで狩りをしよう。
光への恐怖——闇を支配せよ
昼間は物陰の中で身を潜めよ。さもないと、あなたは炎天下で灰になるだろう。夜は旅続け、闇の中で獲物を捕食しよう。ヴァンパイアの嗜みとして、昼と夜は別々の対応策を立てなければならない。
マイキャッスルを築こう
資源と古代の技術を発見し、忘れ去られた知識を解き明かす。それらの知識はマイキャッスルの建設に役立つだろう。城に戦利品を貯え、闇の部隊を築くのだ。自分の領地をパーソナライズして、己のヴァンパイア・スタイルを見せつけよう。使用人や友人のための棺を作るのもお忘れなく。他のヴァンパイアに自分の資源を奪われないように、城は常に強化するように!
殺し合いか協力か
ひとり旅の楽しさと、仲間と一緒に探索する楽しさ。他のヴァンパイアと協力すれば、ヴァルドラン各地の脅威を征服するのに役立につだろう 。プレイヤーの城を襲撃でき、血なまぐささ・権力・裏切りに満ちたのこのゲームでは、敵対勢力を巧みに操ったり、不吉な味方同士で強固なチームを作ったり、やり方は様々である。いずれにせよ、殺し合いをするか、協力を求めるか、すべては自分次第だ。
ヴァンパイアを使いこなせ
強力な武器や不浄なアビリティを習得しよう。『V Rising』では、クイック移動ではなく、WASDキーまたはカーソルを使って正確に狙いを定め、スペルを放ち、投射物をかわす仕様です。敵を倒して得られたスペルや武器を組み合わせ、自分のゲームスタイルに合ったヴァンパイアをカスタマイズしましょう。自分だけの剣とスペルの正解を見つけ、それをマスターし、究極の夜の捕食者を目指せ!
Steam User 24
評価が高く面白そうだったので購入しましたが、コントローラに対応しておらずキーボード操作が苦手な自分には合いませんでした。
一応スチーム側で設定すればコントローラ使用はできるのですが、元々進行方向と攻撃方向を別々に操作する仕様のため馴染ずに返金させてもらいました。
一応数時間プレイさせて頂き、ゲーム内容自体は良かったのでおすすめにします。
Steam User 14
正式リリース後再度プレイ
PVP JPサーバでプレイ サーバーには韓国人中国人のカスがほとんど
対策として短時間でファームを行う 長時間ファームしていると探し回ってるカスに殺されます
拠点はなるべく小さくし、襲撃を受けたら壁を壊される前に最速で引っ越しを行い逃げてください(城を襲撃できる時間は決まっているっぽい)
ラスボスに関して
遠距離武器+状態異常解除のスペルジュエリーを持っておくと呪いを解除できるので楽
後は気合で避けつつ武器スキルで攻撃していく
日本語のまともな攻略サイトはないので気を付けてください
クラフト系ゲームのボスの難易度ではないダクソシリーズのようにレベルで何とかすることもできません
攻撃パターンとその回避方法を憶え攻略していく
これが苦手な人にはお勧めしません
全ボス撃破後やることはほとんどありません。整地もなければ拠点を立てれる広さも決まっています
クラフトを楽しみたい人は他ゲーをお勧めします。
Steam User 9
基本的にはソロでも楽しめるゲームです。(とてつもなく面倒な倉庫整理や移動などに目をつむれば)
が、
「勝つために強化する」ゲームではなく、「勝たないと強化できない」ゲームになっています。
つまり、ボスを倒せなかったら詰みます。
「倒せないなら協力プレイしろ」って事だと思うのですが、それは人それぞれ。
また、難易度を落としても(特に序盤から中盤は)厳しいです。
というか難易度がどれも大して変わらない。
んー、素材は良いんだけどなぁ、、、
ソウルっぽさやPvEやPVP要素などあれこれ入れ込んだ結果、
まあ、破綻してるよね。
Steam User 10
PVEでの2人マルチでプレイ。
システムや仕様に関しての感想は概ねレビュー欄の皆様の意見と同じ。
他のレビューでぱっと見、書かれてなかったプレイ時の注意点として、
ボスの戦闘バランスがソロとペアで変わる事について記載しておく。
ボスの強さに関して一切設定を弄らずノーマルでプレイしたのだけど、
仕様での、ボスの戦闘バランスの調整具合はかなり悪いと感じた。
具体的には、ボス戦において、ボスが1人認識してるか2人認識してるかで強さは変わった。
が、どう強さが変わるかと言うと、ボスの体力や攻撃防御に関しては1~2人では大差なく、
ボスが出す雑魚や設置技や具現家系の攻撃技が1.5倍~2倍に増えた。
ソロ戦ではボスが3体の剣を出す技があるとして、2人だと5~6本出てくる。
更に強めの雑魚が1人なら1体なのに2人だと2~3体出た。1人時には出なかった上位互換の雑魚まで出た。
それが1人にターゲット集中したりするので…正直2人より1人の方がかなり楽…。
蜘蛛のボスでも、弾幕ゲーかな?ってくらい10を超える子蜘蛛が出てきて毒床も画面をほぼ覆い尽くすし、
無理じゃない?これ?ってなって、
ソロでプレイしてる人の動画配信見たらどう見ても小蜘蛛の数と毒床の数が半分。
それで試しにソロで行ったら小蜘蛛も毒床も全然少なくてあっさり倒せた。
少なくともペアでのプレイでは、敵の強さを下げた方がいい。
じゃないと、ソロの方が楽だからソロで行こうかって感じになる。悲しい。
ソロ、ペア、3人、4人に向けた4種類の調整の仕様をキチンと公式で用意してさ、
人数とノーマルかイージーかハードを選ぶだけで済む様になればいいんだけどね。
いずれそうしてくれるといいなぁ
あぁ、あと、女の子達がシルエットや仕草は皆違うし可愛いのに、
顔をよく見ると軒並み縦長なの切ない。
でも大聖堂周辺を徘徊する修道女に付き従ってる聖職者の女騎士はメチャメチャ可愛い。
顔も縦長じゃない。髪型もオリジナルヘアーっぽい。仕草も動作も可愛い。
なのでこれだけは覚えててくれ。
聖職者の女騎士はメチャメチャ可愛いと。
聖職者とパラディンのオンパレードな大聖堂周りで攻撃が痛すぎて捕獲大変だけど、
女騎士はメチャメチャ可愛い。
ぜひゲットしてね。
Steam User 4
アーリーアクセス時にプライベートサーバーをPvEモードでクリア。リリース後に同じくプライベートサーバーで難易度ブルータルで全ボス討伐・実績全解除。友人2人と協力してのPvEのみでプレイ。
アーリーアクセス時との違いは、新エリアの実装、ボス・武器・アイテム・建材・クラフトの追加、時間制限有りの敵討伐イベントの追加といったあたりで、大きくゲーム性が変わっているわけではない。
PvEのゲームとしては、Vブラッド(ボス)との戦闘がメインになる。ほぼボスラッシュと言ってもいいだろう。マップ各所に配置されたVブラッドを見つけて倒し、新しい武器やアイテム、魔法をアンロックしていく流れだ。オープンワールド、サバイバルといったタグがついていると思うが、マップは典型的なオープンワールドではなく、いくつかの仕切られたエリアをつなぎ合わせたものになっており、見えるところどこにでも行けるというタイプではない。また、サバイバル要素に関しても拠点設営やクラフト等の要素はあるものの、身一つで大自然の中に放り出されて「あとはがんばれ」というものでもない。吸血鬼以外の別の種族が覇権を取っている世界に放り出され、人間などのあらゆる他者が駆逐してくる四面楚歌の状態で細々と生きてつつ、強力な敵を倒して力を吸収することで強くなっていくという意味での「サバイバル」である。
ボス戦がとにかく楽しい。パターンが被っていたり明らかにクソゲー感のあるボスも多少いるが、基本的にはボスごとに個性があり、それに対して武器やスペル等のアプローチ方法を考えていくのが面白い。多くのボスにおいて遠距離武器と遠距離攻撃スペルが最も容易い攻略手段になってしまいそうな点にはやや不満があるが、高難度ではカウンターやシールドなどのリキャを管理しながらいかに回避困難な攻撃をいなして、その後隙を攻めるかという伝統的なアクションゲームの要素が色濃くなってきてかなり楽しい。場合によっては、特大・複数のAoEや弾幕を回避・防御しながら攻めていく必要があり、他のアクションやシューター系、特に見下ろし型のそういったジャンルが好きなプレイヤーにはかなりおすすめできると感じた。
おまけ程度ではあるが、Vブラッドすべてにフレーバーテキストがあり、それぞれの背景から人物像や世界設定を知ることができるのは面白かった。ただその設定自体は特段ゲームのストーリーに関わってくるというわけでもない。むしろはっきり言ってしまえば、ストーリーらしいストーリーは特になく、あまり深く考えずにキャラクターを強化してボスを倒すという作業を繰り返していくかたちになる。そのため、人によっては単調な作業感を感じる方もいるかもしれない。
Steam User 19
レベルアップがないので、装備を強化して強くなるしかない。
しかし、ボスを倒さないと強い装備がアンロックされない。
でも、ボスが強くて倒せない。
レベル30台のボスを倒しに行ったら、
レベル40台と50台のボスとその他大勢に囲まれてぼこぼこにされた時は挫けそうになった。
基本的に1対多になるゲームなので、数人の友達と一緒にPVEをすると楽しいと思う。
ただし、ソロプレイ前提で、アクションが得意でない人にはあまりお勧めできないかも。
Steam User 4
※フリーウイークエンドの感想
ヴァンパイアが主人公の建築クラフトゲーム
食料や水といったサバイバル要素はほぼない。時々、吸血していれば事足りる。
ヴァンパイア物大好き
サバイバルクラフト大好き
なので、さぞ面白いことだろうと期待してたが、残念ながら、この二つを組み合わせたら駄目だということがよく分かった。
ーーー
長年の眠りから目覚めたヴァンバイア(プレイヤー)が人間を恐怖のどん底に突き落とす
みたいなオープニングで始まる。
さて、ここで自分の知っているサバイバルクラフトゲームを思い出してみて下さい。
ザ肉体労働だと思います。
このバンパイアも例に漏れず、自拠点を作るために木を切り倒し、廃墟を撤去し、草を刈り取る。このバンパイアよく働きますね。でもまだまだ序の口。
更地ができたら、大量の木の伐採と石の採掘をします。
あつめた資材で床を作り壁を作ります。
途中で資源が足りなくなれば、また伐採と採掘を繰り返す。
そうやって最初に完成する拠点は、なんと壁で囲われただけで屋根すら作れない。
ヴァンパイアは今日もまた木をきり、石を集めに行く。いや本当、世知辛いというか肉体労働の日々というか。たまに人を襲うかと思ったらだいたいが盗賊の類。お前は正義の味方か?
単にバンパイアのイメージとの食い合わせが悪いだけで、建築自体は楽しい。色々なボスと戦うことになるけど、単調すぎない程度には面白い。本格的なアクションゲームを求める人には物足りないだろうけどそういうゲームではないから良い。肉体労働に勤しむバンパイアに慣れれば楽しいゲームだと思う。
日中は影にいないと焼け死ぬ。なので日中は移動に制限がかかる。影にいればいいので、そこに注意していれば日中も十分に活動できる。バンパイアの要素として楽しんでいるけど、ただの移動制限と感じる人にはとことん煩わしいだろうなとは思う。ゲームは親切にも日中よりも夜間の時間のほうが長い。
ストーンゴーレム(序盤だと超強い)と戦うと色々と暴れて周辺の木々をなぎ倒してくれるので、倒れた木材だけ拾って逃げ帰るなど色々と遊びの余地があるのも楽しい。