Toukiden 2
X
パスワードをお忘れですか? 回復リンク
サイトに新しく来た方? 著作権ポリシー
すでにアカウントをお持ちですか? ログイン
戻る ログイン
0
5.00
編集する
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
Slayers! Go forth and eradicate the Oni menace! Experience the latest hunting action game featuring a dynamic targeted destruction system! The latest installment in the hunting action series 'Toukiden'. From the battlefield to the village that serves as your base of operations, the game takes place in a vast 'open world'. Explore the vast world for yourself, and enjoy hunting action from an entirely new perspective.
Steam User 5
和風+オープンワールドなので実質モンハンライズワイルド
評価すべきは8年も前に狩りゲー+OWを作っていること
コエテクはこの路線でも頑張ってほしかったなあ
Steam User 1
最後にプレイしたのは、PS VITAの体験版。あれから約7年ほど経過した今、どうしても世界観や登場キャラ、ストーリーが忘れられず、steamにてタイトルを入力したところ再会。2017年発のゲームということもありグラフィックなどは最新のゲームと比べると劣るでしょう。ただ、雰囲気やストーリーが好きでプレイしているのです。インターネット?(モンハンで言うギルド?)も過疎どころか誰もいません。だけど良いのです。VITAの体験版ではたどり着けなかったその先を見ることさえできればいいのです。今になったからこそわかるマホロバの里における対立や各人物の心内など...
思い出補正もだいぶかかってはいると思いますが買ってよかったと思えるゲームです。
Steam User 0
オープンワールドハンティングアクションの頂点
十年以上前のクオリティではないです
良好なグラフィック、鬼の手を使用した立体的なアクション、そして魅力的なキャラクターデザイン
中学生の頃にめちゃくちゃ遊んだ思い出が当時より高いグラフィックで蘇って感動して徹夜で遊んでしまいました
あと博士かわいい
Steam User 0
Vita狩りゲーの移植作
モンハンで言うとXX世代なので古臭さはあるが古いゲームに有りがちな不便さを楽しめという方針ではなく補充作業等の無駄が極力廃されたストレスフリーな作りなので今でも十分遊べる
難易度は狩りゲーにしては低め
特に序盤の敵の弱さは完全にやりすぎでほぼサンドバック状態なため面白いとは言い難い
このゲームを序盤で投げている人が多いのはそこが原因と思われるのでプレイする場合は最初の数時間は寄り道などせず駆け抜けることをオススメする
Steam User 1
Linux(POP!_OS)でも快適に動作するが、プリレンダリングされたムービーが再生されない。
GE-Protonで固定するとムービーはu再生されるものの音声無し。
ゲームは良いゲームで上手にまとまってるし、武器種も独自色が出せてて楽しい。
個人的な感想だけど、このメーカーにしては珍しくコレじゃない感の殆どない良作。
Steam User 0
モンハンライクだがどっちかと言えばゴッドイーター味
今更買ってどうするの感はあるが気持ちよくなれる狩りゲーを探してるなら
速度もりもりバフ盛りで超高速溜めハンマー振り回すの気持ちよすぎだろ
Steam User 0
2024年10月6日 17:06:48