Tom Clancy’s The Division™
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
Trial
Try The Division now for free!
Gain access to 6 hours of gameplay, play co-op or on your own to save New York from a devastating pandemic.
AGENT ORIGINS
Watch Agent Origins: Escape Now!
GOLD EDITION
You’re part of the Division, an autonomous unit of tactical agents trained to operate independently. Your mission: protect what remains and restore hope.
TCTD Gold Edition includes:
– The game
– The Season Pass
– An exclusive “National Guard” gear set
With the Season Pass, you’ll receive a full year of major expansions and exclusive benefits. More details to be revealed soon !
About the GameDuring Black Friday, a devastating pandemic sweeps through New York City, and one by one, basic services fail. In only a few days, without food or water, society collapses into chaos. The Division, an autonomous unit of tactical agents, is activated. Leading seemingly ordinary lives among us, these Agents are trained to operate independently in order to save society.
When Society Falls, We Rise.
Features
In this action shooter RPG, you will get a unique gameplay experience, mixing tactical combat and online features. Stride across New York’s streets alone or with up to 3 friends and define the fate of your Agent.
As you explore the map, encounter dynamic events, loot & craft new weapons & gear, and customize your Agent to take back the city from vicious enemy factions.
As you finish the campaign you will unlock new difficulty levels and transition to a whole new experience: the endgame. But be careful: the more you progress, the more challenging but also rewarding it will become.
From this point, you will discover diverse activities that will keep you on the edge for months. Build your team of up to 4 Agents and discover a brand new way of playing through different modes: Incursions, Underground, Survival, the Dark Zone and many others.
Agents, it’s up to you to take back New York City.
Steam User 5
ソロでストーリークリアまで遊ぶにはとてもおもしろかった
雰囲気もいいし難易度下げれば無双もできる
Steam User 8
【要約:雰囲気最高のハクスラTPS。不満点もあるが、シングルでも相当遊べる】
昔は良かったと言えば次の日には老人ホームのチラシが投函される現代。
需要とかいう要素のおかげで、ミドルクラスのグラフィックボードの値段はアホほど高くなり、
ゲーミングPCとかいう狂ったピエロの様な色彩感覚の令和最新版の光るオモチャは給料1か月分。
でも昔と比べてハードウェアの値段が上がる一方で、ゲームソフトは逆に安くなっている。
本作も然り。
俺達はセール時なら600円以下のダブチセットより安いこのゲームで賢く消費して財布を守り、
ついでにパンデミック状況下のニューヨークも守るぞ。
わかったな?
Steam User 3
『Tom Clancy’s The Division™』
Ubisoftが贈るTom Clancy原作の小説を舞台に
TPS✕ハクアンドスラッシュという新しいジャンルを切り開いたシリーズ1作品目
・ストーリー
あなたはバイオテロを想定して秘密裏に作られたDivisionという政府直属のエージェントだ。
ドルインフルよって崩壊したNYを舞台に、街を復興しながら事件の真相に迫っていく......
・システム
同じ装備品でより良いステータスのものをひたすら探し続けるのハクスラに、TPSシューティングの要素を掛け合わせた今作。
銃+アタッチメント+防具の組み合わせで自分の好きなものを見つけよう!
ストーリーでは街の復興のために様々なミッションを受けて進め、pvpでは専用エリアに赴き死んだら拾ったアイテム全ロスのルールで遊べるぞ。
DLCでは3つの新モードも実装されているので是非やってみてほしい。
・良い点&悪い点
〈良い点〉
fpsが苦手な方でもtpsなのでプレイがしやすい。
マップにはかなり多くの建物の部屋に入れて、部屋の状況や「証拠」や「フィールドデータ」からパンデミック当時の状況を追体験できる。
自分のオリジナル装備セットを突き詰めることができる。
アタッチメントでしっかりと外観が変わり、スコープを覗くときも違いが表現されている。
コスチュームもかなりの種類があるのでお気に入りのアウトフィットを作成できる。
〈悪い点〉
tps酔いがする方にはお勧めできない。
ハクスラなので同じ装備をずっと集めるという「作業」が嫌いな人にはお勧めできない。
物陰に張り付ける場所が多くて慣れてない内は操作ミスしやすい。
2から来た人からすると、コンテンツ量がそもそも少ない。
小部屋を探索する際に細かいギミックを解かないといけないためそれがわかりずらい。
テレポートポイントはあるが細かいところに行くためにそこそこ移動しないといけない。
・感想
今作との出会いはこちらの動画を見たところから始まります。
当時中学生だった自分が見て、ここまで美麗かつシームレスに銃を撃ちあえるゲームが出るのかという感動に打ちひしがれた記憶があります。その後、高校受験が終了した後ゲームを購入して入学までひたすらストーリーを進めて装備掘りをしてPvPもやっていました。
初めてのPCゲームであり思い出補もありますがストーリーはもちろんPvPでも心優しいプレイヤーと多く出会ったおかげてかなり楽しめました。またガンマニアな自分にはエアガンが買えない代わりにゲーム内で好きな銃をカスタムして遊べるという点もかなり大きかったです。
・最後に
このゲームは
初代のストーリーを追いたい方やどういったゲームなのか知りたい方
銃やミリタリー(防具やガジェットに限る)が好きな方
tpsゲームもしくはハクスラが好きな方
にはぜひプレイおすすめします!!!
それではレビューをご覧いただきありがとうございます。
Steam User 3
ミッションをこなして、拠点機能を取り戻しつつスキルも解放されていくシステムで、銃の打ち合いやそういったゆっくりとした強化要素になじみのある人は楽しめると思う。
ただ、正直後半のミッションをこなすときに、周辺にミッションに関係のない雑魚敵がスポーンするポイントが付近にあることが多く、ミッションの敵に集中して隠れながら打っていると、銃声に寄って来た雑魚敵にあらぬ方向から集中砲火、リスポーンの流れがあるせいで、素直にミッションに集中できないことに苛立ちを覚えました。
そこさえなければ、楽しく遊べるのですが…
Steam User 0
ソロで難易度ノーマルでメイン・サブストーリーを進めるだけなら、敵が硬いのが少し気になるけど、楽しく銃撃戦ができる。
ただし、エンドコンテンツまで考慮すると、pvpやpveがしたい人向けやスポンジバレットを楽しみたい人向けのゲームかもしれない。
ソロも楽しめてチームプレイや対人戦もできて長く楽しめると思えば欲張りなゲームではある。
ただ、ゲーム内の導線を考慮すると、上記のどれか1つだけ楽しみたい人向けのゲームではない気がする。
・気になる点
1.
ミッションの再挑戦で高難易度設定にしたり、エンドコンテンツになると、銃撃戦をするゲームじゃなくて、無茶苦茶な突撃をしてくる何発撃っても怯みもしない銃を持ったゾンビを倒すゲームになる。
これが装備が足りてない場合に発生するのか、単純に高難度だとそういうゲームになるのか分からない。
チームプレイ前提だからかもしれない。
ソロプレイで突進してくる敵を処理していくゲームだとすると、他のゲームと比べてプレイヤーの動きが鈍重で近距離で選択できる行動も少ないので、あまり楽しくない。
ストーリーだけでもボリュームがそれなりあるので、エンドコンテンツを無いものとして扱っても問題無いと思うが、最後にプレイ感が変わってしまうのでプレイ後のゲーム全体の評価としてはモヤモヤが残ってしまう感じになる。
2.
敵のアニメーションと弾丸の発射(被弾)が不一致な場面が多々ある。
敵の銃口がプレイヤーを向いてない状態で弾丸が発射されて被弾するのは理不尽に感じる。
また、時々ではあるが壁(例として3m越えのブロック塀)を無視して射撃&被弾する事もある。
Steam User 0
発売当初にプレイしていました。
PvPが苦手で、ダークゾーンを避けてプレイしていましたが、周回や厳選、色々なビルドが試せて面白かったです。
今の環境は分かりませんが、PvEだけでも十分楽しめます。
Steam User 0
おもしろい