The Witcher 3: Wild Hunt
X
パスワードをお忘れですか? 回復リンク
サイトに新しく来た方? 著作権ポリシー
すでにアカウントをお持ちですか? ログイン
戻る ログイン
0
4.38
編集する
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
Witcher 3 is a fantasy game you dreamed about – meet hundreds of different supernatural creatures in a unique world, where humans live together with other races. Some of them are evil, some of them are good. You are a witcher, your friends are in danger, travel the world to understand what powers wants to destroy the world and try to stop them, while enjoying thousands of local stories and breathtaking situations.
Chief 0
Actually returned to Witcher after the recent Netflix series, because I didn't have time for Blood&Wine campaign before. I have to admit it's pretty solid. Bright, full of jokes and adventures, engaging from the very first missions. Plot about high vampires is also very entertaining.
If you missed it for some reason, it would be your best bet to go for it asap.
fosiho 1
World is really big and really beautiful, especially Blood and Wine world, which is probably the most beautiful world I've seen in games. Riding with your horse through this world, while listening to epic music is really fun. However when you get bored of riding, you can always use one of many fast travel points. There are few big cities in this game, and a lot of villages. There are too many side quests to do, you can find them on notice boards all over the world, or accept contracts from random people that you meet. I personally dislike doing those tasks, because they don't have any connection to the story, and also this game is too easy, so no need to grind.However side quests that you get from main characters while playing main story can be really interesting, and I completed all of them. Game has options to play Hearts of Stone or Blood and Wine directly without having to beat the main game, so that's a nice thing
Chief 0
I was impressed by the ending - it was very well directed in a hollywood style. Epic visuals, epic music, epic story ending. Also some evil creatures design is horryfing in good meaning, witches for example. Ciri rocks!
Steam User 23
このゲームを一言で表現するなら、『凄腕ウィッチャーであるゲラルトなりきりゲーム』です
圧倒的な戦闘力、超人的な嗅覚、膨大な知識を有したゲラルトになりきり、
関わった事件や出来事にどう対応するか。それを楽しむゲーム
クールなゲラルト、人情家のゲラルト、とりあえずチェストなゲラルトと、
自分の判断次第で、様々な生き方を楽しめます
そしてこれが本当に面白い
逆にいえば、ゲラルトに感情移入できなければ、ストーリーは良く分からん知人ばかり出てきて
分かりにくいし、アクションゲームとしてはそんなに面白い作品ではないので、評価が下がると思われます
そして本作の問題点といえば、やはりウィッチャーの勘です
これは現場を調査したり、足跡を追跡する際に使う、アサクリでいうところの鷹の目なのですが、
場合によって十分以上ずっとLTを押し続けねばならないので、指が破壊されます
切り替え式にしてくれればよかったものを
あと主人公のゲラルトさんの足腰が弱すぎるところ
ちょっと高所から落ちただけで即死するので、いちいちハシゴを利用しなければならず不便
当然上方向に移動するのも大変
それと、本作も大作オープンワールドゲーらしく、クッソ広い街が何個もあります
しかも街中で何度もイベントやクエストがあるので、めんどくさいったらありゃしない
勘弁してください
総じて、クールでニヒルでダンディな主人公ゲラルトになりきれれば最高に楽しいゲームだと思われます
重厚な物語を楽しみたい方にはぜひおすすめします
総合評価は98点
Steam User 13
最初10時間くらい「なんじゃこりゃ」って感じで進めてたけど20時間経った頃にはすっかりはまってた
初めのうちはシステムになかなか慣れないし、ホワイトオーチャードという最初のステージがあまり面白くないけどノヴィグラドというところまでたどり着けばだいぶ面白くなるので一旦そこまでプレイしてみて欲しい
指輪物語みたいなファンタジーが好きな人ならみんなハマるんじゃないかと思う
ウィッチャーがどういうゲームかは先人がたくさん書いてくれているので割愛
重厚なファンタジーやオープンワールドが好きな人にはぜひプレイをお勧めする
Steam User 10
どえらい発見した。サキュバスクエストの酒場の女主人がノーパンやった。真面目にレビュー書いてたから書かんとこうと思ったんやけど、我慢できんかった。1週目の長髪姫もノーパンやったけど、あっちはアレやからまぁ大した発見でも無いと思ってたんやが、まさかの生きたノーパンが居った。結構色々覗いてきたけど、そこそこガードが堅いと思ってたのに驚きだ。
ふと周り見たらちょくちょくノーパン居ったわ。それだけ物語に集中してたって事なんやな
以下過去レビュー
一周目クリア。二週目デスマーチを堪能中。
色々不便な個所はあれど、この濃厚な物語の前でそれらは全て些細な事。
戦闘も面白くないとか色々言われているが、難易度を上げ、敵の弱点等を見極めて対処する等、色々工夫をしていく状況を作ると面白くなります。強敵になるとエルデンリング並みの緊張感が味わえて、勝った時に気持ち良くなれます。
エアロンダイトは1週目最後の方でワイルドハントの猟犬が無限沸きする処で簡単に育てる事ができるので、2週目プレイを考えている方にはそこで育成する事をおススメします。
Steam User 15
"リヴィアのゲラルト、ウィッチャーだ"
元人間の変異体である『ウィッチャー』、ゲラルトの物語。
プレイヤーは"リヴィアのゲラルト"となり、北方諸国を巡る旅に向かうゲームです。
ゲームとしては三作目であり、一作目と二作目とはしっかり繋がりがあります。
原作は小説「ウィッチャー」であり、相当数の巻数が出ています。
時系列としても、原作→ゲーム三部作となっています。
とはいえ「3」からプレイ、もしくは「3」プレイのみでもあまり問題はありません。
しかし、公式サイトの年表やキャラクター詳細などを見ておくと理解が深まります。
翻訳済みの小説も販売されているため、興味のある方は是非どうぞ。
ゲーム内容についてですが、非常に濃密な世界観と物語性が特徴のARPGです。
主題がダークファンタジーであり、かつ物語の中ではウィッチャーという立場は難しい位置にいます。
そのため一般市民からはあまり良い目では見られず、罵倒や唾を吐かれることも。
仕事の依頼を受けても感謝されるとは限らず、時には裏切られることもあります。
このような立場で進むため、プレイしようと思っている方はご注意ください。
以上の点を理解した上で問題はないという方は、ウィッチャー3をぜひご堪能下さい。
日本語翻訳を担当した本間覚氏による、膨大なテキストの完璧な翻訳。
ゲラルトを担当する山路和弘氏を筆頭とした、素晴らしい声優陣の吹き替え。
序盤こそ盛り上がりが緩やかなものの、非常に濃密なメインストーリー。
数多く存在するものの、一つ一つにしっかりとしたストーリーが存在するサイドクエスト。
2024年現在でもトップクラスのグラフィックスと高品質なサウンド。
おまけに本編に匹敵するか、それ以上のボリュームを持つ二種類のDLC。
間違いなく2024年現在においても、最高峰のRPGであると断言できます。
そして、もしゲラルトとの旅を最後まで終えた方へ。
是非とも"ウィッチャーシリーズ 10周年記念動画"をYouTubeで視聴して頂きたいです。
そこで初めて、「プレイヤーである貴方と」ゲラルトの旅が終わります。
非常に満足した、それでいてどこか_____切ない気持ちにさせてくれるはずです。
最後に一つだけ、私の願いを添えてレビューを終えたいと思います。
ディクストラと某魔女様のなんかこう、お話が気になりすぎるので何か下さい(*'ω'*)!
Steam User 10
クリアするだけで75時間の超大作!!
良いとこ
・複雑そうに見えて操作わかりやすい
・登場キャラ魅力的
・ユーモアもあって駆け引きが楽しい
・風景が良くて旅をしてて楽しい。オプワで大事!!
・ロマンスッチャーさん要素あり!!
気になったとこ
・ゲームバランスあまり良くないかも
・ファストトラベルあるけど帰還アイテム無い
・エンディング良かったけど、そこまでの展開イマイチ
素直に面白い作品(*'▽')
よく出来てるわぁ(,,>᎑<,,)ノこういうので良いんだよポーランド代表選手!!みたいな感じの作品です。ゲームの質・ボリュームも十分だと思います。全部やり切ろうと思ったら、たぶん500時間超えそう:;(∩´﹏`∩);:
Steam User 6
Witcherの世界を体験せよ
このゲームを一言でいうと「最高のファンタジー小説体験」。これに尽きると考える。
Witcher ``3``となっているように、このゲームは続編である。
正直、敷居は高い。前提知識が多すぎるのだ。
私が始めた際はマジでわからなかった。最初の場所で、なんでこんな暴言を吐かれなきゃあかんねん、と憤慨した。しかし、物語が進むにつれ、主人公にどんどん感情が入っていき、何となくわかってくる。
ラストバトルになった時にはガチで興奮した。
結論としては、「続編だけど、だんだんわかってくるからあんまり心配すんな。」ってところだろうか。
Steam User 4
難易度が選択できてアクション苦手民も楽しめます。
でもアクション難易度とは別の独特な操作性の悪さも存在する気がします。