The Survivalists
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
A World of Adventure and Possibilities!
The island is alive! Your newfound home will change with day/night cycles as you explore and uncover its secrets. Hunt (or be hunted by!) animals for food and an array of mythical enemies, who aren’t necessarily pleased to see you. Get quests from a Mysterious Stranger or find them washed up on the shore. Prepare to trek into a procedurally generated wilderness, with a variety of biomes, for an adventure that’s unique to every player.
Build Together, Survive Together
Finding the perils of island life too much or just looking to share your building expertise with friends? The Survivalists has you covered! Complete joint adventures, gain loot, trade and ultimately survive together and as you and up to three fellow castaways explore an island paradise.
Monkey See, Monkey Do!
If you’re in need of a builder, a lumberjack or even a soldier, the monkeys on the island can be tamed and trained to help you with everyday tasks or back you up on raids to a fanatic camp! The Mimic System means a wide variety of functions can be performed by your banana loving friends, with monkey management becoming key to surviving the island’s challenges.
Get Crafty
The secret to survival is to make the most of the resources around you. Whether that’s piecing together a primitive axe to chop wood or mixing up a refreshing fruit smoothie to keep the hunger at bay, you can discover recipes and expand your options across food, item or structure crafting trees.
Run the Gauntlet
Looking for an epic sword to hang on your hut wall or want to lay waste to encroaching hostiles? What you seek could be in one of the many labyrinths scattered around the island. However, getting your hands on the loot won’t be easy so any would-be raiders will need to prepare for their treasure hunting crusade.
Steam User 2
サルに愛着がわきます。
本作はよくあるクラフトゲームですが、猿にタスクを割り振ることが可能です。
リリース当初はバグや不便な部分が多かったようですが、2025年3月現在ではかなり遊びやすくなっていたのかな?といった印象です。
(イカダから降りられなくなるバグは何度も遭遇しました)
サルを使った自動化が目新しくかなり面白かったです。
たとえば、以下のような流れで作業を自動化できます
採掘:ピッケルを持たせて採掘するサル
回収:素材を回収しクラフト台に移動するサル
制作:クラフトを行うサル
格納:作成したアイテムを回収しチェストにしまうサル
サルは仕事や戦闘で経験値を得ることができ、作業効率も上昇します。
手間の多いクラフト作業をサルたちが分担してくれると、徐々に効率化が進んでいく点はかなり癖になります。
確かにサルに教える操作は癖がありますが慣れれば一瞬です。
サルの選択がうまくいかない場合は範囲選択をおススメします。
私は4人で遊びましたが、マルチで遊ぶ場合難易度はかなり低めです。
4つのダンジョン攻略を後回しにし、装備が整った状態から一気に攻略したからというのもありますが
数の暴力でどうにでもなるような難易度です。難易度変更などもないようなのでハードモードなどあれば嬉しかったなと思います。
その他難易度について特に不満に感じた個所はありません。
無駄に素材要求量が多いなどと感じた個所はなかったと思います。
逆にテレポーターの移動コストが低すぎて困惑したくらいです。
UIについて
見辛さなどは感じませんでしたが、キー割り振りにかなり癖があります。
設定をかえればいいじゃないかと思うかもしれませんが、変更不可なキーが複数あり厄介です。
遊べなくはないですがまあひと手間多いな。。。と常に感じます。
サルの名前
画面関連でもう一つ、このゲームの最大の特徴であるサルの名前を変更する際変更後にEnterを押すと先頭の猿の名前が変わってしまいます。
最大20匹手に入れられるサル、愛着のためにも名前を付けたいのにこのバグのせいで入手時の名前のまま遊ぶことになります。
変更後Enterを押さずにマウスを横にずらすとそのサルに適用できます。
NPCのタスク
各島のNPCからタスクを依頼されますが重要度がかなり低いです。
最後まで達成することで、ペットや最上位武器が入手可能ですがなくてもクリア出来てしまうのであまり重要性を感じません。
最上位武器も特殊エフェクトなどなくて残念です。
価格が強気
レビューを書いていて類似品の欄を見て驚きました、本作品より要素の多い他のクラフトサバイバルゲームのほうが圧倒的に安いですね。
正直少し高いです。
エンディング
ストーリーは皆無な本作品ですがEDにムービーがあります。
クラフトサバイバルゲームは何度も遊べることが特徴でありいい点だと個人的には思っていますが
本作品はED見た後 もう一回やる気になりません。このエンディングでなければ縛りありで再プレイとかしてたかもしれませんが.....
サルに沸いた愛着も消えました。
まとめ
サルを使ったほかに見ない半自動化システムは目を引くものがあり、クリアまでは楽しめる
しかしそれ以降楽しむ要素がなくまだ未完成感を感じる作品です。
Steam User 0
気軽にクラフトサバイバルが楽しめておすすめです
猿に仕事任せてオートメーション化できるのもいい
Steam User 1
テラ〇アとか好きな人やってみはまるぞあとソロでもマルチみたいなことができる(涙)
Steam User 1
サルへの指示出し操作に癖があるのでそこを乗り越えられれば楽しい
ボッチで遊んでもサル達がにぎやかしてくれるのでヨシ
Steam User 0
i like
Steam User 0