The Planet Crafter
X
パスワードをお忘れですか? 回復リンク
サイトに新しく来た方? 著作権ポリシー
すでにアカウントをお持ちですか? ログイン
戻る ログイン
0
5.00
編集する
1人から同時に10人まで楽しめる
一人でリラックスして楽しむのも、最大10人のフレンドでオンライン協力プレイも可能。居住にまったく適さない環境と不毛の土地を、緑あふれる楽園に変えよう。それを可能にするのがテラフォーミングだ!
住めない星を住める星へ
居住に適さない惑星に送り出されたきみの任務はただ一つ。それはこの惑星を人類が居住できる星に変えること。生存の第一歩は資源の収集と基地の建設から。機械を作れば、惑星を温める熱や大気を作る酸素を生み出せる。最後には惑星全体を作り変えられるはずだ!
生存、収集、クラフト、探索
鉱物や資源を集めて生き抜こう。任務に必要なツールをクラフトしよう。古い難破船や廃墟を探索して、惑星の謎を解き明かそう!
自分だけの基地
本当の意味で「居住」するには、基地や機械を作って、この惑星に生命を生み出すことが必要だ! 建築Tierを解放すれば、基地のアップグレードや拡張が可能。惑星をさらに探索できるようになる。
生命の発生
惑星に熱、酸素、気圧を発生させてテラフォーミングを進めると、生命が生まれる。最初の生命体は苔や虫だ。惑星の潜在能力を最大限に引き出し、緑豊かで動物の多い惑星に生まれ変わらせよう。
選べる難易度
リラックスからハードコアまで、自分に適した難易度を選択しよう。ゲーム開始時に用意されたプリセットを選べば、無限大の可能性を体験できる。
特徴
- マルチプレイヤー:一人でもフレンドとでも(オンライン協力プレイは最大10人まで)
- 生存:喉の渇き、酸素、気温、体力
- 基地の建設:居住に適さない環境から身を守り、探索範囲を広げよう
- クラフト:装備、ツール、食料で生存の可能性を高めよう
- テラフォーミング:まったく居住に適さない惑星を居住に適した楽園に作り変えよう!
- 機械を作り、気圧や熱を生み出そう
- 呼吸に必要な酸素を発生させて、生物圏を作り出そう
- テラフォーミングを進めて環境を変化させよう
- 生物:DNAの解析と組み換えによって生命を作り出し、ユニークな動物を作ろう
- プロシージャル生成される難破船:探索し、希少なアイテムを見つけよう
- 敵対生物のいない静かな星:戦う相手は環境だけ
- 選べる難易度設定
- 調整も可能なプリセットで、いつでも新しい体験
- クリエイティブモード
Steam User 110
自分の部屋すら片付けられなくても惑星なら何時間でも住みやすく改良できる人におすすめ
俺んちのことはいいんだよ リモコンは床にある方が使いやすいんだよ
Steam User 48
クリアまでのプレイ時間はだいたい30-40時間くらい
全実績解除済み
日本語は内容の把握には問題無いが全ての文章が丁寧語なので若干の違和感があり、ごく一部の漢字が文字化けしている
基本のマップは固定で自動生成ではなく、敵の類も存在しない
そのためヒリついたサバイバルを体験したい人には物足りないかもしれない
上記の性質からリプレイ性というものもあまり無いが、その分一回のプレイ体験に重きを置いたゲームデザインをしている
なんといってもこのゲームの醍醐味であるテラフォーミングが本当に気持ちいい
舞台となる惑星は降り立った頃は空も地面も赤茶けて荒涼としているが、テラフォーミングが進むと段々と青と緑に彩られていき、さらに進めるとより色鮮やかになっていく
このゲームの進捗が目で見て分かるという要素がとても良かった
また、これによりプレイヤーが手を加えない限り拠点から見た景色が代わり映えしないというクラフトゲーの問題をゲームシステム側が解決してくれている
偉いなと思ったのがプレイヤーが暇になる時間がほとんど無かったことで
基本の流れはクッキークリッカーよろしくテラフォーミング指数を上げるために様々な機械や設備を設置していくのだが、
終盤近くまでそれらの作成素材に頭を悩ませることになるので、ただ待つのではなく探索して素材を集めることになる
ここでマップが固定なことが活きてきて、しっかり探索したらレア素材や設計図、背景設定の情報を得られる造りになっている
残念ながら問題点もいくつかあり、ひとつは、これは仕方ない部分もあると思うが、初期はかなりゲームが軽いがテラフォーミングが進みオブジェクトの数が増えてくるとどんどん重くなっていく
そのせいか自環境だと途中から度々クラッシュするようになってしまった
他にもマップに隙間があったりと若干作り込みが甘い部分もある
ただそれらはおそらく小規模開発だろうしと飲み込める程度であったし、
もしかしてと思ったことにゲーム内で回答があったりして個人的にはかなり満足度の高いゲームだった
Steam User 26
評価が良かったのとセール中だったので購入してみました。
ゲーム紹介文にある通り、ストレスフリーのお手軽テラフォーミング
です・・・が、本当にゲーム紹介文の内容が全てです。
惑星の姿がどう変化しても、特段何かが起こるわけではありません。
また、せっかく火山・草原・砂漠などのバイオノームが設置されて
いるものの、景色が異なるだけで鉱石や生き物に変化はありません。
カボチャ・豆・ナス・キノコなどが生産できますが、特に調理する
事もなくゴクゴク飲み込むだけです。※宇宙食は作れます
植物は生えているものの、病気やケガは無い世界なので薬にしたり
とかいう事もありません。
鉱脈とか鉱山という概念が無く、その辺りに散らばるインゴットを
集めて建築をするのですが、建築をするのです。それだけです。
人気タグの物語性については、ネタバレのため触れませんが、
フレーバーテキストレベルなので進行に影響はありません。
小難しいシステムに疲れた方には良いと思います。がネガティブ
要素がない反面、ポジティブ要素も全くありません。
Steam User 17
全3エンド、全実績解除まで64時間で終わったのでレビュー。
Satisfactoryからベルトコンベアを無くしてテラフォーミングという要素を入れた感じ。
荒廃した茶色の惑星を緑と青のコントラストで染めていくのが個人的にはかなり好き。
マルチでも遊びましたが致命的なバグも、ラグや切断も無く快適に遊べました。
「圧倒的に好評」が頷ける一本。おすすめ。
ただし、後半になると酸素不足、水不足、食料不足が解消されてサバイバル要素が薄まり、
元々戦闘要素が無いのでひたすら探索と自動化と動植物を育てる作業が待っている。
作業に耐えられない人はこの辺が飽きちゃうターニングポイントかも。
個人的にはDLCの発売が楽しみな一作。
~以下ネタバレ含む~
クリア時の数値はこんな感じ。
酸素3663ppm、熱450MK、気圧770Pa、植物678kt、昆虫265kt、動物598kt
種子散布6000%、熱6000%、気圧5000%、植物8750%、昆虫12000%、動物5250%
3つのエンディングで一番大変なのは25万トークン集める事。
私はストーリーが後半に入った時点からパルサークォーツと回路基板の自動製作&自動貿易を組みましたが、
25万トークン貯めるのに大体20~25時間はかかったと思う…。(探索やストーリーを進めながら)
全エンド解放を目指す!って方は早めに鉱石採掘器T3、ドローンT2、宇宙貿易ロケットを設置して自動化推進をおすすめします。
Steam User 16
すごく楽しい。でも方向音痴の人はそれなりの時間と徒労は必要。
ベルトコンベアとかないので、完璧を作ろうとしてギブアップしなくてすむ。
無計画な建築スタイルでも、再配置も簡単だし用土も広大なので、大勢に影響ない気楽さがいい。
ライトイヤーフロンティアに似ているけど、マップも広くてやることが多くリソース管理のせわしなさはある。あちらがヌルすぎたと思う方はぜひ。
以下、主にダンジョンの出口がわからない系方向音痴向け。
マップ機能を解放するまでが途方もなく、方向音痴の民にはかなり厳しいゲームではある。
(現時点でもまだ解放できていない)
コンパスはわりと早期に解放されるが見ても足しにならない。
デモ版ふくめて10時間ぐらい遊んでいるけど、半分ぐらいは道に迷ってひたすら砂漠を走ってるだけな気がする。砂漠を開拓しながら同時に難破宇宙船の内部を探索するのだが、どちらも苦労する。
でも、これは何度も死ぬもんだとわりきれば、ストレスは意外と早々になくなる。
スタックできないのですぐに荷物は満杯になり、基地に戻らないとならないのだが、来た道がわからずせっかく拾った資材を途中でばらまきながら死ぬ。無数のその場しのぎの避難所を建てては酸素補給し、本拠地がどっちだったかわからずむやみに走り回り、これだと思ったら違う避難所で詰んでまた死ぬ。
偶然見つけた洞窟には二度とたどり着けず、いつまでたっても必要な資材が手に入らない。
それでもすこーーーしずつ進んでいくと、空が飛べるようになったり、いつの間にか氷だったはずの場所が川になっていたりするのに出くわす。楽しい。
自分なりに道しるべに風力タービンを置いていくとか、基地のドアの向きを来た方角向きにしておくとか、少しずつ付き合い方がわかってくる。難破船で死ぬのはもう仕方ない。道しるべを整備して、いつかまた同じ場所を見つけられれば取りにくればいい。
走り回って脳が疲れるのであまり長時間はできないがw毎日少しずつ、今日こそはあれを取りに行くぞ!とか、あっち方向に行ってみるぞ!とか、あえて攻略も見ないで冒険感を楽しんでいます。長い付き合いのゲームにしたい方におすすめ。
Steam User 15
概要:荒れ果てた惑星で落ちている鉱物などで少しずつテラフォーミングして生物が生きれる惑星にするゲーム。
おすすめ度:9/10点 "一部を除けば"最高に楽しい!
実績残り1つを残してエンディングまでプレイしました。
最初はゲームの見た目に不安要素がありましたが、プレイして見るとそんなことまったく気にならないくらいに楽しいゲームです。
別ゲームですが、戦闘の無いNo Man's Skyくらいかなぁと思いましたが…とんでもない!Satisfactoryのような工場要素もあり、何度も徹夜してドはまりしてしまいました。
唯一、難点なのですが…船探索がめちゃくちゃ酔います…グネグネ迷路で帰れないし酔うし…
なので私みたいに3D酔いしやすい人は、注意すべき事前知識(wikiやプレイ動画)とかある程度の覚悟をおすすめします。
Steam User 15
これは楽しい。
最初は息をするのも苦しく素材集めもままならなかったのが、中盤には車をかっ飛ばし終盤は探索を楽しんでいる。
少しの成果で次々とアンロックされていくアイテムが豊富だし、Tierがあがると基本性能が100倍とかロケット散布で1000%効率向上とか、まるでクッキークリッカーのようだw
でも、終盤になっても油断すると死んじゃうくらいのサバイバル感は残っている。だいたいは不注意なんだが。
あ、要望がひとつある。魚類や哺乳類を飼育できるが食えない。肉食生活がしたい。