The Medium
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
CHECK OUT THE NEW VR GAME FROM BLOOBER TEAM
https://store.steampowered.com/app/1576350/
THE MEDIUM – DELUXE EDITION
THE MEDIUM – DELUXE EDITIONThe Deluxe Edition includes:
- The Medium (game)
- Original Soundtrack (digital) – co-composed by legendary Japanese composer Akira Yamaoka of the Silent Hill fame, and Arkadiusz Reikowski – a Hollywood Music in Media Awards nominee best known for Blair Witch, Layers of Fear, and Observer.
- The Art of The Medium – an official digital album that will lead you through the game’s unsettling physical world and ominous spirit world, inspired by the art of Zdzisław Beksiński, a Polish dystopian surrealist internationally recognized for his distinctive and strikingly haunting style.
About the Game
Discover a dark mystery only a medium can solve. Explore the real world and the spirit world at the same time. Use your psychic abilities to solve puzzles spanning both worlds, uncover deeply disturbing secrets, and survive encounters with The Maw – a monster born from an unspeakable tragedy..
The Medium is a third-person psychological horror game that features patented dual-reality gameplay and an original soundtrack co-composed by Arkadiusz Reikowski and Akira Yamaoka.
Wield unique psychic abilities reserved for those with the gift. Travel between the realities or explore them both at the very same time. Use the Out of Body experience to investigate places where your real-world self can’t go. Create energy shields and deliver powerful spirit blasts to survive the spirit world and its otherworldly dangers.
Delve deep into a mature and morally ambiguous story, where nothing is what it seems and everything has another side. As a medium you see, hear and experience more than others, and with every new perspective you will change your perception on what happened at the Niwa resort.
Never-seen-before and officially patented gameplay that plays out across two worlds displayed at the same time. Explore the physical world and the spirit world simultaneously, and use the interactions between them to solve dual-reality puzzles, unlock new paths, and awaken memories of past events.
The Medium’s spirit world is a dark mirror reflection of our reality, a grim and unsettling place where our unpunished deeds, evil urges, and vile secrets manifest themselves and can take on a form. This world has been invented and designed under the inspiration of Zdzisław Beksiński’s paintings, Polish dystopian surrealist internationally recognized for his distinctive and strikingly ominous style.
Immerse yourself in the disturbing and oppressive atmosphere of the game thanks to the original ‘dual’ soundtrack co-created by Akira Yamaoka and Arkadiusz Reikowski. Yamaoka-san is a legendary Japanese composer best known for his work on the Silent Hill series; Reikowski is a Hollywood Music in Media Awards nominee who worked on such acclaimed horror games as Blair Witch, Layers of Fear, and Observer. Now they join their creative forces for the music and songs of The Medium.
Steam User 2
・霊媒師(medium)が主人公のアドベンチャー
・現実世界と霊の世界とを行き来して、画面に表示したり、霊視機能で足跡を辿れたり、電話などの物から使用した人の声を聞けるのが独特で良かったです。
・化け物に捕まってストーリーが進めなくなるのには、ゲームをするのが憂鬱になりましたが、できれば、同じ主人公でシリーズ化別の話も作ってしてほしいです。
I want to play the another games (or stories) of the same heroine, Marianne.
オートセーブの善し悪し
基本のストーリーに沿って主人公が正しく行動できるとオートセーブされるのですが、
ストーリーを最後まで行ってしまうと、収集したもののインベントリが表示出来ないようで、
何が足りなくて実績解除できていなかったのかがわからず、困惑しています。
途中の経過を別にバックアップする方法があれば、それを予めインストールして再度playしてみたいです。
I want to watch the inventry after the last save point.
カメラの位置が固定
他の人も書かれていましたが、カメラの向きが固定のためゲームがしにくい。
I want free angle cameras.
crash of the unreal engine
途中(walkthrough videoの2:11:17/ 5:04:49)で、unreal engineのcrashで進めなくなりましたが、
Official trailer
steamah.com/the-medium-how-to-fix-an-unreal-process-has-crashed-ue4-medium-issue/
の通りに、steamのプロパティ画面の"インストール済みファイル"の"ゲームファイルの整合性を確認"を実行したところ、ファイルが足りなくことが確認され、自動でアップデートされました。
Steam User 1
現世と精神(魂?)世界の2つを同時に操作して謎を解きながら進んでいくゲームです
独創的なゲーム性で私は中々面白かったですが人を選ぶゲームだとは思います
・良かった点
1.独特の表現
イベントで現実世界と精神世界が視点が別々に映るので見てて楽しい
2.ストーリー
伏線の回収の仕方が非常にいいです。章が変わると主人公の回想みたいなのが入るのですが
何処で繋がっているのかずっと気になっていて、最後にその場面に来た時に思わずおおーって唸りました
・惜しかった点
1.恐怖演出
殆ど無い、ゲーム序盤にジャンプスケアがあったけど他に演出などは無かった。
コテコテのホラーを期待している人には物足りないでしょう
どちらかというとサスペンス映画よりの演出が多いのでそこで怖さを体感できないと
このゲームは全く怖くないです。
2.イベントシーン
序盤の出来が非常によく後半に入って尻すぼみになっていった感じがします
ゲーム性に慣れていくので新鮮さが失われてしまうのでしょうがない所もありますが
3.カメラアングル
ゲームの仕様上自由に動かせるのは相当大変になると思うので変えられなかったんだと思います
精神世界の出来はとても良いので色々見渡して堪能したかったです
4.ストーリー
演出を見ただけではストーリーはわかりづらくテキストをある程度拾うのは必須です
主人公の回想も相まって結構分かりづらい所があります
・悪かった点
1.鬼ごっこ
サイコブレイク1みたいに先に何があるかわからない状態でミスるとゲームオーバーって奴です
戦闘は基本この鬼ごっこだけなので怖くも無く面倒なだけだったのでストレスポイントでした
2.かくれんぼ
しゃがめって説明されているけど定点アングルなのもあって
しっかり隠れられているか全くわからず変に難易度が高い所がある
・総評
セールで買うならありだと思います。ホラーゲームではなくてちょっとホラー要素の
あるアドベンチャーゲームと見た方がいいです。ストーリーを楽しむのが好きな方は
楽しめると思います。
Steam User 0
終盤でラジオから流れてきた楽曲に心が震えた
あれは良い演出だった
廃保養所が舞台のシネマティックホラー
主役は現実世界と霊界を行き来できる霊能者
その能力を駆使し、この地で起こった事件の真実を追い求めます
本作は視点が固定orキャラの動きに合わせて動くのが特徴です
自分はこのタイプのゲームは結構好みです
最近のホラゲは一人称視点ばかりなので非常に貴重です
開発元の Bloober Team SA は実績のあるスタジオだけあって、本作もクオリティは非常に高いです
※自分は普段インディーホラゲばかり遊んでいるので余計そう感じます
怖さ的にはそれ程でもないのでホラゲ初心者でも大丈夫だと思います
ビックリするようなジャンプスケアもほぼほぼないです
概ね満足できましたが、終盤の盛り上がりはちょっと不足気味かな
最後の締めもあっさりでしたね
でもエンディングテーマは良かったです
余韻に浸ることができました
気になる方はセールの時にでもぜひ!
※リリースから月日が経ってるので頻繁にセールしています
Steam User 0
アクション要素が少なくてヌルゲーマーの私でもクリアできました。
基本、画面内を探索してくアドベンチャーで、敵をバシバシ倒していくというゲームはありません。
物語、キャラクター、世界観、ビジュアルが素晴らしい。
とくに、精神世界と行ったり来たりしたり、時には同時に進行していくという未見性。
主人公が暗すぎないのも良かった。
心霊描写や精神世界の解釈がすごく納得のいくものだった。
〝ただ変わったシステムを作るためになんとなく精神世界を出した〟というのではなく、
スタッフがちゃんと、霊とは、精神とは、といったことを洞察し解釈した結果生み出されたものだと分かります。
テーマはネタバレになるので書きませんが、作品テーマとシステムがちゃんとリンクしてるのも良かった。
短編小説くらいのお話だが、小説でも映画でも描写できない、ゲームならではの物語
Steam User 0
美しいグラフィックと迫力ある効果音が際立つ作品。特に、二重世界を行き来する表現は幻想的で、没入感を高めています。しかし、固定視点による操作性が難点で、キャラクターの動かしづらさがストレスに感じる場面も多いです。