The Legend of Heroes: Trails of Cold Steel
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
Among the nations on the Zemurian continent, the mighty Erebonian Empire has been quick to outwardly stake its claim militarily; yet politically, ugly bouts of internal conflict between the upper class and commoners attempting to rise to power have been steadily intensifying day by day. The Noble and Reformist Factions have been none too kind to one another over the years, and tensions between the two only stand to worsen if compromises aren’t made in the very near future.
Rean Schwarzer, like any other citizen of the Imperial Nation, is no stranger to these rising conflicts: the class system has been deeply embedded into the hearts of every Erebonian since the days of old. As a seventeen-year-old student preparing for his new life at Thors Military Academy, however, he notices that his crimson uniform differs from the standard ones issued to his peers—typically green for commoners, and white for nobles.
Enter, Class VII of Thors Military Academy. For the first time in the prestigious academy’s history, rank means nothing and skill means everything. With nine hand-picked students of various backgrounds and abilities, Rean included, Class VII readies itself to dive deep into the political quagmire that threatens not only them, but the Empire as a whole.
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Taking place on the same continent as the fan favorite Trails in the Sky offshoot of Nihon Falcom’s storied The Legend of Heroes franchise, Trails of Cold Steel (Sen no Kiseki in Japanese) is the first in the series to tread Erebonian soil and explore the inner political conflicts of this oft-mentioned powerhouse nation in detail. Delve into the expansive lore that has become synonymous with the series, enjoy school life and bond with fellow students to earn new abilities in battle, take advantage of speedy, tactical turn-based combat with the newly-developed “ARCUS” system, and uncover dramatic events that stand to change everything these two opposing social classes stand for.
- KEY FEATURES
- A World Rich in Depth for Veterans and Newcomers Alike
The events of Trails of Cold Steel are expertly told so that longtime Trails veterans and casual RPG fans alike can equally enjoy its detailed, highly nuanced storyline.
- New Link System Adds Depth to Combat
Take advantage of the Combat Link System by bonding with your allies throughout the school year, netting you a variety of combat benefits including healing, guarding and more.
- A Sleek Update to a Classic Growth Mechanic
Trails of Cold Steel streamlines the classic “Orbment” magic system from previous titles with new “ARCUS” units, allowing for more ready access to abilities and quicker customization.
- Experience the Game as Never Before
50% more lines of English voice-overs have been added to the PC release, bringing a fresh experience to even those who have played it before on console.
Steam User 0
閃Ⅰ+Ⅱはセット買いを強く推奨‼
英雄伝説軌跡シリーズ【閃】の1作目。
帝国の伝統ある士官学院に入学した主人公リィンが仲間達と青春しながら成長していく話。
良かった点
オープニングムービー(Falcomさんお馴染みの良曲)
倍速機能(会話スキップ機能とはまた別。演出・イベント・戦闘の早送りが出来てとても便利)
声優陣(内山昂輝さん、田村ゆかりさん、中田譲治さんなど豪華なメンバー)
気になった点
ストーリー(悪い事は言わないのでⅡもセットで買いましょう)
ノート系全般(キャラクター達のプロフィールやモンスターのデータなどゲームの様々な情報を記していく図鑑の様なもの。情報が手に入るタイミングに時限の物が多いので、ストーリーが進行する度に情報が更新されたポイントが無いか確認するため走り回らないといけない。情報を取り逃した場合最悪ゲームをもう1周し直すはめになります)
お金が足りない(金策前提のバランス。序盤はオムライスを沢山作る事になる)
魔物食材のドロップ率の低さ(ゲーム内では料理をする事が出来それに使用するのが魔物食材と呼ばれるモンスター由来の素材です。バトルでモンスターを倒した時の戦利品として獲得する事が出来ますが、ドロップ率が渋めなので意識して貯めておかないと困る事になります)
ブレード(ゲーム内で遊べるカードゲーム。最初に配られたカードでほぼ勝敗が決まる為ほぼ運ゲー)
ストーリー進行での装備・隊列が強制変更される(仕様なので回避不可。外される度に着けなおさないといけないのは地味にストレス)
視野角が狭い(デフォルトは45。設定ツールで40から70まで弄れる。無設定だと操作キャラに近すぎて画面外からのデメリット(近付くモンスターシンボルに気付けないなど)が多い)
キャラ造形(閃ⅢやⅣと見比べるとどうしても荒い部分が垣間見える。イケメンや美少女が台無しになるので鼻の穴とかは無くしてもよかったのでは…?)
DLCが高い(閃Ⅰ~Ⅳ全てに言える事ですが全購入となると中々なお値段に。買うならセール中をおススメ)
Steam User 0
倍速モードが搭載されているため、相当遊びやすい。
空の軌跡と零・碧の軌跡をプレイしていなくても、本作は楽しめる。
何故なら、本作ではそこまで関連性が無い。
BGMは日本ファルコムだけあり最高。
戦闘はATBのため、FF10が好きなら相当面白い。
ストーリーは王道だが、期待を裏切らない面白さがある。
Steam User 0
今までの軌跡シリーズと雰囲気が変わりすぎてちょっと別世界のゲームをしてるような感覚になる。
地方が違うだけなのに、技術レベルが違いすぎてもはや時代すら数十年先の話なんじゃないかと思うぐらい。
空→零→碧と来てる人はついていけない人も多いかも。新規獲得にはつながったんだろうなとは思う。
Steam User 0
最近知人から勧められて軌跡シリーズを初プレイ。
空の軌跡Evolution、零~碧の軌跡Evolutionと順番にクリアし、満を持しての帝国編。
ほぼ徒歩移動、街中のみ転移、指定地点からのみファストトラベル、ダンジョン最奥から
徒歩帰宅 と不便極まりない作品を通ってきたおかげか、開始数時間で既に感無量という感じ。
十数年前、発売日に購入して即積んでた自分を呪いたいですね。
Steam User 0
PS3版クリア済
プレイ時間は40時間けど
現実では25~30時間
初め軌跡シリーズ初心者ならお勧め
難易度はヌルゲーだから楽しめるから問題ない
やり込みはそんなものはない
閃の軌跡2からやり込みがあるので注意
悪い点
・モーションが酷い
閃の軌跡2は解決したから安心
・早送りだと止まるバグに残る
フリーズされるもあるので注意
毎回セーブ推奨
Steam User 0
良き