The Last of Us™ Part I
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
Experience the emotional storytelling and unforgettable characters in The Last of Us™, winner of over 200 Game of the Year awards.
In a ravaged civilization, where infected and hardened survivors run rampant, Joel, a weary protagonist, is hired to smuggle 14-year-old Ellie out of a military quarantine zone. However, what starts as a small job soon transforms into a brutal cross-country journey.
Includes the complete The Last of Us single-player story and celebrated prequel chapter, Left Behind, which explores the events that changed the lives of Ellie and her best friend Riley forever.
Built for PC
The Last of Us Part I PC release brings with it plenty of PC features to bring Joel and Ellie’s tense and unforgettable journey to life. This version of The Last of Us Part I is optimized for PC with PC-centric quality-of-life enhancements. Part I will feature AMD FSR 2.2 support*, Nvidia DLSS Super Resolution support*, VSync and frame rate cap options, and a host of features designed specifically for PC, including adjustable Texture Quality, Shadows, Reflections, Ambient Occlusion, and more.
Through the experiences of Joel and Ellie, PC players can fully immerse themselves in beautiful yet haunting environments in stunning detail with true 4K resolutions**. From the harsh, oppressive streets of the Boston QZ to the overgrown and abandoned homes of Bill’s Town to so much more, embark on a beautiful journey across the United States of America with Ultra-Wide Monitor Support for both 21:9 Ultrawide and 32:9 Super Ultrawide aspect ratios.
Experience all these locations, stealthily sneaking through abandoned homes and cities (and picking their drawers and cabinets clean looking for supplies) or engage in tense, captivating action with 3D audio support to better hear the rustle of leaves, the crack of glass, or the footfalls of enemies trying to ambush you***.
AMD Fidelity FX Super Resolution 2
Supercharge your framerates and fight for survival as Joel and Ellie with next-level temporal upscaling technology from AMD. FSR 2 uses cutting-edge algorithms to boost your framerates and deliver high-quality, high-resolution game experiences in The Last of Us Part I across a wide range of compatible graphics cards.
Peripheral Support
The Last of Us Part I on PC features DualSense support through a wired connection so players can feel the impact of battle, the rumble of a tank rolling by, and so much more through haptic feedback and dynamic triggers. With support for the DualShock 4 controller, a wide range of other gamepads, and keyboard and mouse, players can adjust their playstyle to suit their preferences. The PC release includes a number of new control customization options including full control remapping, primary and secondary bindings for keyboard and mouse control, an adaptive mode that allows players to combine keyboard and controller inputs, and more. Part I’s PC launch will also include The Last of Us Part I’s suite of accessibility features so that players can adjust the experience to suit their needs and preferences.
* Compatible PC and graphics card required for enhanced graphics.
** Compatible PC, graphics card, and 4K display device required.
*** 3D Audio requires stereo headphones or compatible speakers.
Steam User 47
ビデオゲームというジャンルそのものがNot For Meだと感じていた視覚障害者としては世界観を一変させられた。アクセシビリティ設定からハイコントラストモードやHUDの大きさ・色を変えることで、私にもポスト・アポカリプスの世界への旅路が開かれた。開発者へ心からの感謝と敬意を捧げたい。
Steam User 13
リメイク版もまごうことなき神ゲーでした!
オリジナルから大きな変更はないので詳細は省略します。
グラフィックの一新によりキャラの表情がより豊かになり、
各ロケーションの景色やオブジェクトも精細になっていて
新鮮な気持ちで遊ぶことができました。
また、廃墟1つ1つから連想できるその場所に住んでいた人々の生活や物語もオリジナルより鮮明に感じられて遊んでいてわくわくしました!
UIもTLOU2基準で調整されており、古臭さもなく遊びやすかったです。
オリジナルにあったPVPモードもこのグラフィックで遊びたかったな~。
追伸:TLOU2のPC移植も待ってます!
Steam User 12
おもしろいけど、リニア進行が苦手な人は難しいと思う
探索 戦闘 探索 戦闘の繰り返しなので純粋に自分でプレイして楽しむことが意外と無かった気がします。
ステージも区切り区切りで何か月か後の話になるので、一本の映画やドラマを見ているというより
シーズン1、シーズン2を見ている感じがしました。
面白かったけどリニア進行とやらされている感が出てきててしまい途中でやめてしまいました。
Steam User 7
ストーリーとシステム、どちらも最高すぎて2週間で90時間やった感想です。
純然たるスニーキングキルゲーかというとそうでもなく、ハクスラの要素も多少あります。クラフトで銃を扱うシーンは精巧すぎて三ってしまいます。
1回目のリマスター版も遊びましたが、2回目のこちらはオンラインがないかわりに、「戦闘シーンのみ遊べる」モードや「タイムアタックモード」などが搭載されており、また1週目クリア後に無限工作や無限弾薬などを開放することもできます。
ノーマル+、ハード+あたりでタイムアタックモードしてみて、その後にサバイバー/グランドに挑戦していきたいです。
Steam User 11
PS3で3回、PS4で1回、本作steam版で1回、合計5回クリアしました。
本作は本来であればPS5を所持してないと出来ないと思っていたところSteam版が発売されて有り難く思ってましたがレビューを見ると高スペックなPCでも不具合が多い様な書き込みを見たのでスルーしてましたが今回セールで40%OFFになったので購入を決意。
自分の自作した低スペックのPCでは動作するのか?懸念がありましたが最初のシェーダーの構築に30分?くらい待たされましたが以降なんの問題なく快適にプレイする事ができました!
参考までにPCのスペックを最後に記載します。
ゲーム内容としては以前のムービーシーンが全て新しいものに変わり、画質もPS4のリマスター版より綺麗になってると感じました。
操作面は遜色なく以前のものをプレイしたことのある人なら違和感なくできるかと。
残念な点はマルチプレイが実装されてなかったこと、ストーリーも素晴らしいですがこのゲーム、マルチプレイも数百時間は遊べる程作り込まれていて面白かっただけにそこは実装して欲しかったですね。今更PSで課金してまでやる気がしないので。
総評して買って損したとは思いませんが自分の場合5回目のプレイだったのでもう少し安くなってから買っても良かったかなと思いました。
他の人のレビューにあるようにPS4版をプレイ済みならわざわざこれ買う必要があるのか?というのも頷けます。
新規の人なら間違いなくオススメできる神ゲーです。
最後にPrat2もsteam版で発売してほしいです。
PCスペック
CPU Intel Core i7 4790
RAM 16GB
グラボ NVIDIA GeForce GTX 1050 Ti
SSD256GB(ゲームデータはSSDへインストール)
Steam User 7
神ゲーはやはり神ゲー。
PS4で10周以上プレイして、GROUND+モードもクリアしたほどに好きな作品がPCでも出来て幸せ。
動作に関して、たまにフリーズするくらいのもんで、おそらく前ほど酷くはないんじゃないかな?
ただ、GPUばかり求められるというか、GPUは常に使用率100%です。
CPUは3%とかで、メモリは2000~4000近く行くときもあるので、メモリ36GBはないと絶対厳しそう。
グラボとメモリにばかり依存しているイメージで、CPUにはほとんど依存していない。
使用環境
Ryzen7 5700X
GTX 1660 SUPER GP 6GB
メモリ48GB
SSDはM.2の2TB
Steam User 3
クリアしました。最適化とか言われていましたが、今は多少カクツキはある時はありましたが、ゲームで落ちる時は一回だけで、十分問題なく遊べました。シェーダーは何日もやらないと再度シェーダーインストが必要になりますが、頻繁にやる場合は一度やれば出来ます。