The Last Campfire
X
パスワードをお忘れですか? 回復リンク
サイトに新しく来た方? 著作権ポリシー
すでにアカウントをお持ちですか? ログイン
戻る ログイン
0
5.00
編集する
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
DISCOVER A PURPOSE The Last Campfire is an adventure, a story of a lost ember trapped in a puzzling place, searching for meaning and a way home. ON A JOURNEY Travel deeper into the lands beyond the dark forest and overcome the adversities before you. UNCOVER A WORLD Discover beautiful wilderness filled with lost folk, strange creatures and mysterious ruins. LIGHT THE LAST CAMPFIRE Find hope and carry it with you on your Journey to light The Last Campfire. FROM A SMALL STUDIO A unique tale from Hello Games and the creative minds behind LostWinds.
Steam User 4
これは普通のパズルゲームだと思っていましたが、感情を揺さぶられる作品です。
このゲームから多くのことを学びました。人によって感じ方は異なり、ペースも異なり、助けてもらいたくない人や準備ができていない人を助けることはできないことがわかりました。
このゲームは、セール中であればとてもお買い得です。
Steam User 4
寓話的なストーリーのパズルゲームでそこまで難易度が高くないのが特徴です。
ストーリーは青い小人のエンバーが、森の中で同胞たるフォーローン(希望を失い眠りについた人)たちと同調することで彼らの精神世界に入りパズルを解いて彼らの魂を救済するというお話です。かなり抽象的なストーリーでフレーバーアイテムのテキストやキャラクターたちの会話も具体的な事実を語るものではないので、ストーリーの解釈は遊んだ各人次第だと思います。
パズル主体のゲームですが、中身としてはオブジェクト操作を主体にしたものが多く、制限時間の類や何かに追われる緊張感のある類のものは一切ありません。パズル攻略に関してのヒントとなるものはほとんど与えられませんが、難易度についてはあまり高くないので組み合わせを手元で弄っていれば最終的にはどこかで正解を引けるようなレベルのデザインになっています。解答は一つのものもありますが複数のやり方で解法が導かれるものもあります。パズルの途中で失敗して復元不能になるようなものはありませんし配置のリセットは自由に可能です。
ゲーム進行は一本道となっており、パズルは全部で約20個ほど用意されています。そのほかに各地に隠されたフレーバーアイテムの回収のためのギミックがありますが蒐集具合によってエンディングが変化するということはありません。また全3ステージ制になっており、各ステージで用意された全てのパズルを解いてフォーローンたちを解放する必要はありませんし、フレーバーアイテムが揃わなくても、各ステージで半数のフォーローンを解放すれば次ステージに進めるようになっています。次へ進んだあとはいつでも前のステージに戻ってくることが可能ですし、一度クリアしたパズルステージについてはメニュー画面で解放されるため単体としてリプレイ可能になります。
上記の通り必要最小限のパズルだけやってるだけだと、ものの3時間程度でエンディングまで一気に進めてしまうのではないかと思います。そういう意味ではとてもカジュアルなゲームなので軽い気分転換としておすすめです。
またバグが見当たらず操作中に特にスタックするようなこともないのはとてもよかったです。
Steam User 4
SFアクションアドベンチャーゲーム「No Man’s Sky」を手掛けたイギリスのインディースタジオHello Gamesによって制作された3Dパズルアドベンチャーゲーム。
全実績解除した。プレイ時間は6時間くらい。
キャラクターの造形やアニメーションが可愛い。シビアなタイミングを求められるようなアクション要素はないためゆっくり遊ぶのに適している。
私の記憶が正しければ、1年ほどApple Arcade専売だったゲームで、もとはスマートフォン向けに作られたゲームになっている。それもあって操作系はとてもシンプルで、特に難しいところはない。動作も軽い。自分はSteam Deckを大きい画面に繋いでXboxコントローラで遊んだが違和感なく快適にプレイできた。
音声は英語のままだが、テキストは日本語化されている。意味がわからないレベルのものはないが、特に詩的・抽象的な表現において、日本語的に微妙に怪しい部分も目立つ。勿体ない。
PVを見てアートの雰囲気が気になった人や、サクッと終わるパズルアドベンチャーが遊びたい人におすすめ。値段が気になる人はApple Arcadeに加入しても遊べるので、そちらを検討してみても良いかも。
Steam User 1
故郷への帰路で同族とはぐれて迷子になったエンバーが主人公。
道中で石化した同族達をパズルを解いて救済していくストーリー。
特にパズルが苦手でなければ6時間ほどでクリアできると思います。
シビアな操作は一切不要なので攻略方法を調べれば誰でもクリアできます。
収集品は実績に含まれていないので、全員を助けてクリアすれば全実績をアンロックできます。
Steam User 0
パズルはかなり簡単な部類だが、グラフィックとシナリオが魅力的でつい先へ先へと進みたくなってしまう作品
実績100%を狙うとしてもプレイ時間はそこまでかからないので、カジュアルに遊んでみることをおすすめします
Steam User 0
ナレーションもBGMも、すっと染み入るような優しさで包んでくれるような、
とても温かくて希望をもって進もうと思える、素敵なゲームでした。
Steam User 0
ほどよい謎解きと探索と可愛いキャラと挙動で最後まで楽しめた
特にラストのやり取りはずーっとキュンキュンしてたまらなかった