Tannenberg
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
Tannenberg brings the massive battles of the Eastern Front in WW1 to life with 64 players fighting for control of key sectors of the battlefield, each one offering a distinct strategic advantage. Warfare between the Russian Empire, Germany, and their allies offers a fresh experience for first person shooter players and history enthusiasts alike. There are seven squads, 50+ weapons, six large maps that give players tactical freedom, and a 64 player game mode with full AI bot support so you can experience epic battles at any time! Everything has been recreated with the same attention to detail seen in Verdun, the first entry in the WW1 Game Series. This historical game takes place across the lakes, forests, mountains and snowy plains of the Eastern Front – it was inspired by the Battle of Tannenberg in 1914, one of the most iconic encirclement battles in history.
Steam User 2
Verdun未所持でこのゲームからWW1シリーズをスタートw
塹壕からパンパン撃ち合う
とか言いつつ拠点を確保しようとして突撃するとべらぼうに撃たれる
グレネードが重いから遠くまで飛ばせないので砲撃待ち
泥沼
一番の評価ポイントは、ぼちぼちまともな実績の難易度(若干緩いような気もするが・・・)
他の悪魔のような高難易度(スキル・必要時間)実績のゲームは見習え
Steam User 2
第一次世界大戦の東部戦線を戦う珍しいゲームで、使用できる機関銃が固定設置されている重機関銃だけなのが面白いです。
個人的にはルーマニア軍がお気に入りです。
一方で気になるのが、片方の陣営が有利なマップがいくつもあることです。
特に酷いのがカルパティア山脈とプシェムィシル要塞で、この二つでは連合軍のBOTが一方的に薙ぎ払われるのをよく目にします。
この2つのマップについては見直しと修正が必要だと思います。
総評しますと、粗は多いものの意外と楽しめるゲームです。
Steam User 0
タンネンベルクというタイトルですが、リトアニア戦線からルーマニア戦線、ウクライナ戦線まで幅広くカバーしてます。BFで例えるなら隣接した拠点しか取れないコンクエストです。プレイヤーはあまり居ないですが空枠にはBotが入るので孤独にむせび泣くことはありません。誰でもゲーム内から簡単にサーバーを立てることができて、コンソールコマンドからBotの数や挙動などを設定できます。(快適に動作するのは100人まで)我らが大日本帝国の三八式歩兵銃も参戦!!!