Street Fighter 6
X
パスワードをお忘れですか? 回復リンク
サイトに新しく来た方? 著作権ポリシー
すでにアカウントをお持ちですか? ログイン
戻る ログイン
0
5.00
編集する
RE ENGINEで開発された本作は、これまでのシリーズになかった大型モード「ワールドツアー」や「ファイティンググラウンド」、「バトルハブ」で構成されている。
■個性を極めた18ファイター
リュウ、春麗、ルーク、ジェイミー、キンバリーなど、レジェンドからニュージェネレーションまでのファイターたちが、印象的なビジュアルと多彩な技をひっさげて今ここに集結。
■闘いの舞台を支配せよ
「ファイティンググランド」では、シリーズを継承した格闘モードを網羅はもちろん、コマンド入力の壁をぶち破る「モダン」タイプ操作や、AIが状況に応じてサポートしてくれる「ダイナミック」タイプ操作を提供。ゲーム大会の臨場感を自宅で味わえるバトル自動実況機能も搭載。
攻防一体の要となる「ドライブシステム」。効果的に技を発動して、派手な演出と爽快なバトルを体感せよ。
■強さを求める冒険に出よう
シングルプレイヤーの没入型ストーリーモード「ワールドツアー」では、プレイヤーの分身となる主人公を豊富なアバター・クリエーション機能で作成し、ストリートファイターの世界の住人と触れ合い、リュウや春麗といった師匠に入門して技を学び、様々な敵と闘いながら「強さとは?」の答えを求めて旅をする。
■世界中のファイターと拳を交えよう
ワールドツアーで鍛えたアバターが集う、全世界のプレイヤーとコミュニケーションを楽しむ「バトルハブ」。対戦台に座ると即座に熱く盛り上がる「バトルハブマッチ」や「エクストリームバトル」の他、「ゲームセンター」の筐体でカプコンの名作アーケードゲームをプレイすることも可能!
ワールドウォーリアーへの道はここから始まる。
Steam User 74
真面目にやると精神が崩壊してしまいますがあるキャラを使ってからずっと笑顔でごわす。
Steam User 50
ゲーム歴は35年ほどあって、ファミコンから色んなゲームをプレイしてきたゲーマーだが、格ゲーだけはスト2ブームから何個が試したもののずっと友達のサンドバッグ状態が抜け出せず、ずっと避けてきた。
モダンがあるからコマンドは要らないよって聞いて本当か?と疑いながら購入して3年。見事にハマって仕事の終わりの時間をちょっとずつ割けてコツコツプレイして先日発売からちょうど2年でハイマスターに到達。
格ゲーで高いランクに付くことはおろか、人に勝った覚えのない人生で初めて格ゲーの楽しさが分かったし、それを教えてくれた貴重なゲーム。
ただありがとう。これからも末永く人気出ますように。
Steam User 35
負ける原因が良くも悪くも自分の実力不足なので
そこを向き合える人は続くと思います
ちなみに私はガチギレしながらやってます
ふざけんなよカプコン
Steam User 90
「臆病な自尊心と、尊大な羞恥心とが、私のすべての行動を支配していたのだ」(中島敦「山月記」)
ストリートファイターで負け続けると、人は簡単に「虎」になってしまう。悔しさが怒りに変わり、冷静さを失い、暴れたくなる。だが、それでは獣と同じ。負けを受け入れ、自らを磨くことができなければ強くなることはできない。怒りに呑まれ虎となるのか、それとも敗北を受け入れ成長への糧とするのか。勝負の本質はきっとそこにある。
Steam User 35
初めての格ゲーです。
トレーニングモードで500時間くらい練習してから、ランクマッチに行くと山を下りた時のネテロ会長の気分を味わえます。
Steam User 49
これからスト6を始めてみようか悩んでる方へ向けて、そしてランクマッチ(2025年4月時点)についてのみのレビューです。
自分としてはスト6をとても楽しんでいるので、他の方がどういった評価をしているのか
気になってレビューをいくつか読んでみました。
不評のレビューの中に自分の体験とは大きくズレているものがいくつかあったので、
訂正とかじゃないんですけど、スト6擁護みたいな感じで書くつもりです。
不快なキャラがいたり、ゲーム性が気に入らないといったレビューを否定するものではありません。
ただ購入を迷ってる方が必要以上に不安を感じないようにできたらと思います。
勝てない問題
確かに勝てません。でも勝てないのは半分くらいです。
スト6のランクマの精度はかなり高そうに見えます。
常に自分と同じくらいの実力の人と当たるので、誰と当たっても勝ったり負けたり出来ます。
私もスト6を始める前は知識と経験豊富な格ゲーおじさんにボコられて何もできないんでしょと思っていました。
でも実際はルーキーからランクマを初めてマスターになるまで勝率は47%でちょい負け越し。
MR開始後1300まで落ちて、ちょっとずつ学んでいき、現在は1600~をうろうろして勝率52%のちょい勝ち越し。
4キャラを同レート帯で使ってますが、結局どのキャラも勝率は同じくらいに収束します。
全然楽しく遊べてますよ!
ちなみに私はインパクトは返せないし、ザンギの大P以外はさし返せないし、コパン投げも抜けれません。
あ!と思ったら食らってます。中段も立てません。
安心してください。それでも2回に1回は勝てるんです。
私はランクマしかプレイしていませんが「カジュアルマッチのマッチングアルゴリズムがすごい件」という記事があって、
読んでみるとどうやらカジュアルマッチの出来もなかなかよさそうです。こちらも勝率は50%に収束するという内容です。
ランクマが合ってなさそうならそちらを試してみるのもよさそうです。
常に自分が勝てないとつまらない、対戦ゲームに慣れてない、全くやったことがないとかでなければオススメできます。
仮に対戦ゲームをしたことがなくてもアクションゲームが好きな人ならメチャクチャオススメです。
フロムとかの高難易度死にゲーが好き、攻略が好きという方は特に向いてると思います。迷いを捨てスト6をやる時です。
あと全然関係ないけど仁王2もいいですよ!技のキャンセルがあり、パリィがあり、コマ投げがあり、インパクトのような技があり、
バーンアウト(相手のゲージを0にすると即スタン)があり、ゲージ管理(OD技が打ててパリィや攻撃で回復)があります。
スト6が面白かったらこちらもマストバイ!
ガン待ちモダンつまらない問題
大丈夫です。アクト7現在、見たことないです。3600試合以上してただの一人もいません。
アクト0のときはいました。キャラは本田で、モダンだったかクラシックだったかは忘れました。
試合開始と同時に下がっていく本田でした。確かに戦ってて面白くはありませんでした。
今もそういうプレイヤーはいて、自分が出会っていないだけかもしれませんが大丈夫です。安心してください。
かなりのレアケースなので1戦で抜けて次いけばいいですし、ガン待ちモダンとマッチしたところでその戦法は弱いです。
理由はちゃんと説明できます。
なぜならスト6にはフェアプレイ精神の欠片もないからです。
サッカーやバスケなら得点が入ったら画面中央から仕切り直しですよね。これがフェアプレイです。
ボクシングでもダウンした相手を蹴ったり殴ったりしませんよね。カウントをとって立ち上がったら中央に戻って再開です。
スト6は違います。
もし相手にダウンさせられてしまったら、そこからPK戦が始まります。なんで?
そしてそのPKを決められてしまうと次に何が始まるでしょうか。またPKが始まります。なんでだよ。
更に次のPKをじっくり構えているとインパクトがきて私は倒れます。スポーツマンシップは死にました。
中足を絶対食らわないなんて不可能ですし、なんならガードしてもラッシュされたら打撃か投げが来ます。
ラッシュ中段を立てなかったら体力が半分消し飛んだりするのに、立てたところでまだ相手が有利。BAKA!ほんとに。
こんな苛烈なゲームで待つだけで勝てるなら勝ってみろっつーの!できるならごめんなさいするっつーの!
ただし自分がラウンドをとられてるうえに、相手のワンボタンSAを耐えられない体力しか残ってない場合は本当にキツイです。
間違いなくガン待ちモダンが強い状態ですがまだギリギリ大丈夫です!
私自身モダンプレイヤーなのでモダン目線の攻略を書きます。
歩いて地上でどっちが先に中足を当てるかゲームをしてください。
モダン同士でもですが、使っているキャラがクラシックなら尚更です。歩いてくだださい。
モダンキャラは長いけん制や、ちょっと小回りもきく判定の強い技がない場合が多いです。地上で技を振り合えばクラシックとモダンでは絶対にモダンが不利です。
そしていくらモダンといえども相手が60分の2~3秒だけ前ボタンを入力してたところで見えません。
見えたとしても反応できないし、前歩きに対してワンボタンSAでは解決になりません。
前歩きを嫌がって相手が下がってくれるならおいしいです。ガン待ちなら下がるでしょう。どんどん地獄の画面端に追いやれます。
このゲームをやってて自分が勝つときはだいたい画面端だし、負ける時もだいたい画面端です。
ほんとに相手が何もしないなら歩いて投げたっていいですし、大Pあたりをガードさせられたら割り込めない必殺技まで入れ込んでさらに押し込みましょう。
リュウでいうと大P→中ハショウが割り込めないし、ドライブゲージを1本ちょい奪えてさらにめっちゃ押せます。
自分のゲージがたっぷりあるならキャンセルラッシュでどんどん有利な選択を迫っていいし、通らなかったらゲージ回復してからもう一度いけばいいだけです。
相手はどこかで決断して前に出ないとならないのでそこを刈り取りとってください。
それがキツイ場合は半分捨てゲーしてみてください。
勇気のラッシュ何もしないや、めくり飛び、手前落ち空ジャンプ、弾に似たモーションの技をあえて空振るなど。
釣れたらいっきに逆転できます。
あと重要なことをもうひとつ。モダンを恐れすぎないでください。
これは新規の方以外にも向けて書きます。いくらモダンでも相手のすべての行動に正解を出すのは無理です。
試しにトレーニグモードでレコードしてみてほしいものがあります。キャラはジュリとかDJ等ラッシュ速い組がいいです。
1.垂直ジャンプからしゃがみ中k
2.垂直ジャンプから生ラッシュ最速コパン
3.垂直ジャンプからインパクト
距離はダミーのしゃがみ中kのギリギリ外に立って再生してください。
この3つをランダム再生すれば垂直ジャンプの後に何が来るかは分かりません。
そのうえでそれぞれに対応した技を出してみてください。
1.しゃがみ中kの空振りにはにはしゃがみ中kを当てる(しゃがみ大kでもOK)
2.ラッシュコパンはコパンで止める
3.インパクトにはインパクトで返す
ちゃんと見てから対応できてるかどうか確かめるために、指定した以外の技を振ったら失敗とみなします。
インパクトに対してコパンやしゃがみ中kが出てしまったらその後にインパクトを返せても失敗ということです。
ラッシュにしゃがみ中kやしゃがみ大kがでてしまうのも、もちろん失敗です。
これらは全てモダンと同じワンボタンでの対応ですが、それでも難しいはずです。
だからモダンなら何でも見てから返せるというわけではないんです。
コパン投げを抜けれないやつが言うなって?
嫌だ。信じて。お願いします…。
でも本当に見てからなんでも対応できるなら中段立てないプロもいないし、
ケンのリュウビを見てからジャスパするプロだっていないはずなんです!
中段見えたならジャスパでとった方がお得だし、
リュウビにはインパクトで返した方がダメージいっぱいとれるじゃないですか!
どうか、どうか信じて。モダンを恐れすぎないでください。
DLCキャラ優遇されすぎ俺のキャラ弱すぎ問題
分かる。本当に分かります。
自分もモダンリュウを使っていて、このキャラ弱すぎないか?引き大Pなくて、歩いて大P押したら旋風脚、
下がって大P押したらカカト落とし出るんだけど?竜巻と足刀強度選べなくて、運ばないうえに火力もないって何?
他の人どうしてんの?と思ってリプレイを検索したらモダンリュウのレジェンドの方がしっかりいました。
レジェじゃなくても2000上だったり、2000付近の人はいます。
というかモダン豪鬼とかの一部キャラ以外、モダン、クラシックどっちもレジェの人はいっぱいいます。
弱いのはキャラじゃない。もう認めるしかねぇよ…。なあ!俺悔しいよ!
自キャラの話は置いといて次の問題ですが、DLCキャラは優遇されてるんでしょうか。
ベガ。空中機動変化やマインを盾に好き放題する自分勝手なやつ。BAKA。
豪鬼。手前落ち、裏回り百鬼。モーションの見えづらい波動にODだとなぜか豪鬼が有利な無法者。彼は悪魔です。
エド。紐やらドリームやら、紐からいきなり密着やら、紐からフェイントやら、垂直からも変な紐。とにかく紐。
舞。自分で使ってると楽しいけど使われると何このスケベおっぱい華蝶扇。あっちいけキックでゲージもいっぱい削れる。
等々。まあ他にもいますが、確かに強い気がします。
でも大丈夫なんです!安心してください。
上の勝てない問題でも書きましたが、ランクマにおいて仮に相手の使用キャラが究極最強キャラだったとしても、
同じランク帯で当たるということは相手はキャラ性能を100%生かし切れていません。何かスキはあるはずです。
つい最強キャラという書き方をしてしまいましたが、私は弱いと思っていたモダンリュウ(すまねえ!リュウ!)で全てのDLCキャラに勝つことができます。
もちろん簡単に負けることもできます。畜生。
よほど上位のランク帯でないかぎり、というかプロが紛れてるような上位帯でも2先という短さの中ならどのキャラも勝てるし、負けれると思います。
DLCキャラは強力な武器をぶん回していて、当たったら骨の1本や2本は持っていかれるように見えます。
でもよく見たら自分のキャラも似たような武器を持ってブンブンしてます。殴られる前に先にぶん殴りましょう。画面端に連れていければ全員最強キャラです。
なので決してDLC必須なんてこともないですし、キャラは見た目で選んでOKです。
ちなみに私は舞に釣られてキャラクターパス2を買いましたが1は持っていません。
キャラを購入していないとトレーニングモードですら使わせてもらえないのですが、そこは神リプレイ機能で補っています。
対戦したキャラが未購入のキャラでも、自キャラの方をリプレイの途中から操作できます。
これで謎のセットプレイや、よくわからない連携に対しての答えを自分でみつけることができます。いちいちyoutubeで解説動画さがしたりしなくていいんです!
豪鬼が自信満々に下中P下中Pって刻んでくるから相手が有利なんだろうなと思ってたのに普通に豪鬼側が不利やんけ!というのをこの機能のおかげでつい最近知れました。
あとファジーコパンが何なのかも分かりました。
カプコンありがとー!
Steam User 26
面白いけど、陰キャなのでバトルハブで一生棒立ちしてます。
AIと戦う方がストレスないのでAIとしか戦ってませんが、キャラも可愛いしモダンは操作しやすいし、おススメです。
ランクマ正義みたいな思考は捨てるのだ…
ゲームなんだし、楽しければそれでよし。