Stranger of Sword City
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
After your plane flies through a strange rift and crashes, you awake under an unfamiliar sky. This is Sword City, a dark fantasy world that combines magic and technology. Explore, level up, make a perfect team, and slay monsters. But choose your allies carefully if you want to find a way home.
In Stranger of Sword City, you must perfect your DRPG skills and navigate your way through Escario, a place of fantasy races, fierce monsters, and treacherous labyrinths. Explore labyrinths to slay the powerful Lineage Type monsters within and take their Blood Crystals to increase your power. Who you decide to trust, be it the Kingdom, Medell Co., or the Strangers Guild, is entirely up to you. But choose wisely. Your fate depends on it.
Steam User 0
新釈もいいけどやっぱりこれよ
すっごく人を選ぶRPGの代表格ともいえる作品。刺さる人には刺さるが、合わない人にはとことん合わないし合わせる必要性はない。ただ人生において本作を体験できない、それだけのことである。
『新釈・剣の街の異邦人』をプレイしたあとだと、まあストレスフルな作品。しかし私はこの作品じゃないと満足できない体になってしまっている。哀れ。
個人的に好きな点
まずなんと言っても命中率の低さ。この低さがたまらないのだ。当たってくれ!と願いながらボタンを押す緊張感は最高である。受けるダメージもとんでもない。味方のHPはあってないようなものなので、序盤でも一撃で死ぬなんて日常茶飯事だ。生命点1以外は基本メリットがないのでロストしたら勿論セーブからやり直しだ。UIはお世辞にも分かりやすいとは言えず、こんな機能がこんなところにあったのか、という発見が楽しめるぞ。
そしてこの旧釈最大のおすすめポイントは、やはり蝶の巣狩りだろう。やり方が分かれば何時間でもダンジョンに籠っていられる。そしてミスったら膨大な時間が無駄になる緊張感……素晴らしい。
批難されるであろうポイント
まずなんと言っても命中率の低さ。この低さははっきり言ってストレスフルだ。私のようにゲームにストレスを求める人間ならご褒美なのだが、普通はこれを受け入れられないだろう。受けるダメージもとんでもない。味方のHPはあってないようなものなので簡単に味方が死んでいく。ロストした日にはもう二度とこのゲームをプレイしたくなくなるだろう。UIはお世辞にも分かりやすいとは言えず、なれるまでに時間がかかる。
蝶の巣狩りについては本当に好みが分かれる。正直こんなに簡単に経験値が手に入るなら今までの苦労はなんだったんだ、と思う方もいるだろう。
総評
やはり最高のゲームだ。私はこの先何度もこのゲームをプレイするだろう。
Steam User 0
懐かしくなって再度プレイ。攻撃当たらないだとか文句言ってるにわかさんがおるけど、WIZではこんなもんだしなぁ。ぬるいプレーヤーには無理かもねW