Star Renegades
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
Star Renegades is a dimension spanning rogue-lite strategy RPG. Outsmart uniquely generated adversaries, forge bonds between heroes and end the cycle! A service robot named J5T-1N has arrived in your dimension to warn of impending doom from an overwhelming force known as the Imperium. Fight for survival across a procedurally generated and emergent mission-based campaign through reactive, tactical turn-based battle system that emphasizes interrupts and counters. Standing in your way is an intelligent Adversary system with enemy officers that evolve and move up in the ranks. As your band of heroes fall in the fight against invading Imperium and hope is all but lost, J5T-1N must be sent to the next dimension with everything you’ve learned to give the next group of heroes a chance to prevail. Each dimension, and each playthrough is unique, challenging, and never the same.
Steam User 4
タイムライン式ターン制ローグライトRPG。
PVみてグラフィックにピンときたら、セール時80%オフとかなので買って損はない。
その場その場の判断が重要なターン制戦闘は面白いが、
難易度やイベントのコンプをしようとすると非常に時間がかかるのが評価の分かれ目。
参考までに、筆者は初見1周目を10時間ほどでクリア。慣れてきた現在は3~4時間ほどで裏面も含めて1周クリア可能。総プレイ60時間ほどで最高難度のエントロピー5をクリア。
極稀に操作ができなくなる進行不能バグが発生する。
@を5回ほど押すとコンソールが開けるので、「load (last)(combat)(save)」のどれかを入力すると解決する。
以下詳細
戦闘に関しては、戦闘時の敵の行動がランダムで、戦闘前には敵の構成と特性を確認することができ、戦闘時は更に行動順、被ダメージ等確認できる。
攻撃は必ずヒット、クリティカルで状態異常を付与するので、しっかり確認してよろけ、攻撃、防御のどれを行うかを選択し、敵の猛攻を掻い潜るのがシンプルながら面白い。
レベルアップ時の開放スキル等の情報もゲーム内で確認できるので、初回プレイでも十分クリア可能な作りになっている。
高難度は敵の攻撃力の高さや数の多さにより、よろけさせて(+デバフをかけて)速攻撃破
以外の戦略(特に序盤)は通用しない。
出の早いよろけや敵を1,2ターンで倒せる火力キャラがいないと、難度が跳ね上がる。
やられる前にやるゲーム。
特筆すべきはやはりグラフィックを含めた世界観。これだけでも高評価。
キャンプでの皮肉たっぷりのユーモアな会話も最高。
同性で子孫が残せるぞ!
何かしらをコンプしようとすると、かなりきつい作りとなっており。
・難度開放が1周クリアにつき1つずつや、13周クリアする実績。
・キャンプでの好感度の入手が限られていて、すべてのイベントを見るのに最低でも数百時間はかかると予想される。
・弱いアイテムをアンロックするといいことがないので、コンプしたい人には不利になる。
・裏ボスを倒すには最低でも6周して、ラスボスとして倒したキャラだけでPTを組んでクリアする必要がある、仲間にできるメンバーもランダムなので、たいてい6周で済まない。
Steam User 3
Switch版がアプデ放置されたのでこちらを購入。
真ボス撃破までプレイ。
DLC含めほぼ日本語化されてるしエラー落ちも無いし加速できるので快適。
このゲームには親指を立てますが
コンシューマ展開したクソメーカーには中指立てます。
Steam User 0
敵味方の行動順を調整しながら戦う戦術的なRPG。
戦闘システムとキャンプシステムは少し「Darkest Dungeon」に似ていて、戦い方に深みがある。
プラスポイントとしては、大きめのドット絵で描かれたキャラクターとヘビーなロボットがカッコよく、見た目も魅力的。
システムが理解できてくると、1ターンごとに計画を立てる感じが「Into the Breach」のような詰将棋的な要素に変わり、うまくいった時の達成感は抜群。
攻撃演出やエフェクトも気持ちよく、つい見とれてしまうほど。
特に1周目のクリア時は、久しぶりにコマンドRPGをプレイした達成感があり、毎回ギリギリの戦いを制する楽しさがあった。
マイナスポイント。1ターン1ターンじっくり考えながらコマンドを選ぶ場面が多く、1サイクルにかかる時間が長め。
1周目クリアまでに7時間かかったので、周回プレイを続けるのはかなりの時間が必要になりそう。
また、リプレイ性が少し薄く、ランダム要素が少ないため、敵やパーティー構成がほぼ固定になりがち。
プレイ時間が長くなると、少し単調さを感じてしまうかもしれない。
Steam User 0
セールで買うぶんにはお勧め。3週目現在そこそこ楽しんでる。
pros:濃さしかないテキスト、ただれた貞操観念、程よい難易度。
cons:2つ目の惑星くらいが一番難しく、編成が悪いとあっさり詰む。そのため自由度やリプレイ性がそんなに無い。
同性で子供を産むくせに兄妹では生まない。いけないぞ、差別だ。
Steam User 0
オリジナルなローグライクゲームとしてそこそこ楽しめました。