Spirit Hunter: Death Mark
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
You have been Marked… A strange rumor is spreading through the shadows of Tokyo's H City: a mysterious disfigurement, like a grotesque birthmark, has been appearing on the bodies of certain individuals. Anyone who receives the Mark will rapidly die of unknown, horrifying causes. Deprived of your memories, you arrive at a mansion rumored to protect the bearers of the Mark. As the doors swing open, the countdown to death has already begun… Key Features • Search and Survive! – To avoid an almost certain gruesome death at the “hands” of angry spirits, you’ll need to search your surroundings for clues to increase your odds of survival. • Ghost Busting – Sometimes the sword is more powerful than the pen. And when words fail it’s time to stand your ground. Remember the price of not holding your own is an untimely death.
Steam User 3
エロとグロとちょいホラーなゲームです。
ホラーを期待して購入したが思ったよりもエチエチだったので満足です。
ありがとうございました。
Steam User 1
粗はあるものの光るところがある作品
シナリオは好みは分かれるものの良く出来ている。オリジナリティを出そうとしているのは明確に評価点。
ゲーム部分で直感に反する操作があり、また怪異との対峙での分かりづらい部分が評価を落とした。
シナリオメインで楽しむならオススメ、ゲーム部分に期待するならオススメしない。
筆者はおおむね楽しめたという前提で以下に長所短所それぞれを箇条書きにした。
長所
・既存の怪談に頼らず、独自の怪異を生み出そうとしている
よくある怪談や都市伝説に頼らず、独自の怪異を主軸に据えたのは非常に良い。
展開やオチがすぐには読めないので単純に読んでいて飽きない。
オリジナリティで勝負しようとする姿勢は明確に評価点。
・同行者が章ごとに変わる
性別や年齢、職業が多様なため、世界観に深みがある。
若干年齢や職業にそぐわない発言や行動もあるが、シナリオの都合やキャラ立ちを考えると許容範囲。
・呪いの期限が短いため捜索→対峙のテンポが良い
ホラーにありがちな迂遠な探索がなく、直接関係のある場所のみを捜索するため、今なにをしているのか悩むことがない。
常に怪異を意識するため正体や対策を考えながらプレイすることが自然にできる。
短所
・すっきりしないオチ
勧善懲悪、皆救われるというタイプの話ではないのが好みが分かれるところ。
明らかに複数の死人が出ている話でも怪異が成仏するような描写があるため、怪異の犠牲者はそれでいいのか?
と突っ込みたくなった。怪異に悲しい過去があったり殺されてもしょうがないような相手もいたがそれにしても納得できない。
・掘り下げられない同行者
せっかく多様なキャラクターと関わっているのに、掘り下げが少ないために、多くのキャラがゲスト以上の印象がないのが非常にもったいない。
話の本筋的に、交流を増やすというのは難しかったのは理解できるが、もう少し深い関わり、掘り下げがあったらもっと良い作品になったはず。
・移動やアイテム使用がキーボードマウスに最適化されていない
特に操作を急ぐような場面はないのだが、移動やアイテム使用がPC仕様になっていないため、こまごまとストレスが溜まった。
探索がメインのようなゲームなので、これは非常に良くなかった。
・謎解きというより殺したいだけのデッドリーチョイス
特に4章はひどい。
・怪異の対処方法が理不尽な難しさ
後半が色々と突っ込みどころのある難易度になっているのはマイナス評価。
特にグッドエンドを目指そうとすると、これは情報なしだと厳しいだろうというような条件がいくつかあった。
ヒント自体はあるものの、それをどのタイミングで活かすかが分かりづらいため、非常にストレスが溜まった。
また特定の同行者でないとクリア不可能になるのだが、特に示されているわけでもないので、徒労感が凄かった。
総評として、ゲーム部分よりもシナリオに期待するならオススメ。
ゲーム部分は不満が多いため後半にいくほど忍耐が必要になる。
シナリオは良い出来だが、目に見える不満点も多いため、購入するならセール時を推奨する。
Steam User 0
エェーーーーーークセレンッッッッ!!!!
安岡 都和子はゲーム中では女性と表記されているが、実は元男性なのではないかと思う。(妄想)
キャラクターのモデルが美輪 明宏なのかもしれない。(適当)
ストーリーの素晴らしさもさることながら、花彦くんが女の子の格好が落ち着くといった設定に加えて、
これまた女の子の格好させたら霊魂カンストしそうな吉田 つかさという存在。
そして最後に注意点として、虫がとにかく苦手な方には残念ながらおすすめできません。
割と普通に失神しそうな表現やシーンが遠慮なく入っていますので、
とにかく、蜂と蜘蛛。これら名前聞くだけでもイヤすぎる方には本当におすすめできません。
そして最後の最後に、ゲーム中で使われる効果音のすべてが
ドラマ・トリックで使われるものと非常に酷似しています。
このせいで、いちいち効果音が鳴るたびに、怪奇現象を見て気絶する上田教授を筆頭に
山田・矢部・石原などといったメンツが頭に浮かんでしまって
正直本作はドラマ・トリックを知っていればいるほど、ホラーじゃなくなってしまう部分があります。
「謎はとべてすけた…!」
Steam User 0
1話終わるたびに次の話に進みたくなるホラーは良いホラーだと思う
夜更かしだけは大敵
Steam User 0
とても怖くて良いキャラが多い良ゲーです
ビジュアルノベル好きなら迷わず買い
Steam User 1
謎解きの難易度は高いが雰囲気はホラーそのもの
Steam User 0
面白かった