Space Engineers
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
Space Engineers is an open world sandbox game defined by creativity and exploration. It is a sandbox game about engineering, construction, exploration and survival in space and on planets. Players build space ships, wheeled vehicles, space stations, planetary outposts of various sizes and uses (civil and military), pilot ships and travel through space to explore planets and gather resources to survive. Featuring both creative and survival modes, there is no limit to what can be built, utilized and explored. Space Engineers features a realistic, volumetric-based physics engine: everything in the game can be assembled, disassembled, damaged and destroyed. The game can be played either in single or multiplayer modes. Volumetric objects are structures composed from block-like modules interlocked in a grid. Volumetric objects behave like real physical objects with mass, inertia and velocity. Individual modules have real volume and storage capacity.
Steam User 8
オススメします。が 始める前に注意
サンドボックスゲームとしての認知度で 広まっていますが、
実際は 「難易度高めのシミュレーターを サンドボックス要素で遊べる」 という感じで
「マイクラ」「アストロニア」等よりも
少し難易度が下がった「Kerbal Space Program」と考えた方が受け止めやすい印象です。
優しいチュートリアルは存在せず、情報は辞典の様な物ばかりで 決してお手軽とも言えません
「作った作品が 毎日爆ぜても 折れない人」 か 「研究熱心な人向け」で、
物事が コケた時に 「ガァァァァッ!」となる人には 高確率でストレスになります。
しかし それらを乗り越えた時に、ほぼ際限無く作れて動かせてしまう 圧倒的な自由度が待っている、
そんなゲームです。
Steam User 2
無料プレイでお試しプレイ
宇宙や惑星などでマインクラフトやDQビルダーズのようなブロックを組み合わせて建築していくゲーム
フィールドに設置するブロックはサティスファクトリーのようにフィールドに自由に設置でき、
少しだけ高さをかえたり間をあけたりもできる、
ガッツリとした工業系ではないものの、ちょっとしたギミックがあり、
試行錯誤が楽しい、テラテックにサティスファクトリーを少し足したような感じ
フィールドはデコボコで車で走行すると、
酔う! もう、画面が上下左右メトロノームのように揺れる
油断すると横転してグルんグルン回る簡単に回る
安定性の試行錯誤でまた時間が溶ける
公式側でブロックに制限はあるものの、結構高い制限でシングルならそれ程苦にならないだろうし、
カスタムワールドならチート設定もでき、
クラフト速度やインベントリ容量も増やせ、
ブロック制限も公式側である程度解除可能なので実質無限に遊べる
もちろん、上限解除をやれば、それだけゲームは重くなる
無料プレイ期間中のみのプレイなのであまり深くは遊べていませんが、
この手のゲームが好きな人にはかなり刺さる神ゲーなのは間違いないでしょう
Steam User 0
サバイバルは船の動きになれないと衝突させて壊したり、資源集めで探鉱ゲーになってしまう事は良くありますが、クリエイティブモードでよく作ってます
Steam User 0
とても面白いのですが、滅茶苦茶3D酔いしました
Satisfactoryとの比較(端的に言うならSatisfactoryが工場のライン建設、Space Engineersはレゴ)
個人的にはSatisfactoryの方が面白かったし3D酔いの面でもSatisfactoryの方が(酔うけど)楽でした
Satisfactoryは自動化できますが、こちらはあまり自動化という感じではありません
Satisfactoryが工場メイン+おまけ戦闘だとしたら、こちらは乗り物+戦闘+クラフトがバランスよく配分されてます。
が、個人的には生産クラフトや自動化がやりたかったので物足りないかなと(個人の感想ですが)
Space Engineersはクラフトの自由度は高いんですがレゴのような組み立てがメインなので自分の求めていたのとはちょっと違いました。
Satisfactoryは用意された設備をつなげるライン構築ですが、Space Engineersは物理演算シミュレーターな面が強い気がします
結局のところ、Space Engineersは数時間しか触っていませんが3D酔いが激しくてギブアップします。
様々な乗り物乗ったりミサイルぶっぱなしたり拠点作ったり、サクッとやってみた感じは面白かったです。
完全自動化とかをメインにやりたい派なのでちょっとジャンル間違ったかな・・・
逆に乗り物をレゴみたいに自由に作りたいとか、移動要塞作りたいとか、宇宙船乗りたいとか、宇宙大戦がしたいみたいな人には最高のゲームだと思います
Steam User 1
Empyrionから来ましたが、やっぱりヒンジとピストンが使えたり、スクリプトで制御できるほうが面白いです。
高評価
Steam User 2
サバイバルや戦闘を楽しみたい人は絶対に勝ってはいけない
無限に建築していたい人は絶対買った方がいい
マイクラなどと違って、作ったものが飛んだり走ったりするのが良い。ユーザーMODの開発も盛んで拡張性もある。
Steam User 3
宇宙船や車などをブロックで作りたい人向け。
サバイバル要素や戦闘要素はあまり期待してはいけない。
10年も開発が続いているだけあって、様々な効果のあるブロックがあり、
発想次第でとんでもマシンが出来上がったり、できなかったり。
クラフトゲーとしては最高に面白いが、
チュートリアルがユーチューブ動画だったり、細かな情報が書かれていなかったりと、
自分で調べる努力が必要だったりする。
他の類似ゲームに比べると創意工夫できる部分が非常に多いので、
物作りが好きな人はきっとハマると思います。
※最初はどのワールドから始めればいいか迷った人は
とりあえず、シナリオの「The First Jump」と「Learning to Survive」で基本操作を覚えてから
カスタムゲームの「Star System(星系)」を選びましょう。
あとのワールドは慣れてからのほうがいいです。