Slime Rancher
X
パスワードをお忘れですか? 回復リンク
サイトに新しく来た方? 著作権ポリシー
すでにアカウントをお持ちですか? ログイン
戻る ログイン
0
5.00
編集する
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
Slime Rancher is a charming, first-person, sandbox experience. Play as Beatrix LeBeau: a plucky, young rancher who sets out for a life a thousand light years away from Earth on the ‘Far, Far Range.’ Each day will present new challenges and risky opportunities as you attempt to amass a great fortune in the business of slime ranching. Collect colorful slimes, grow crops, harvest resources, and explore the untamed wilds through the mastery of your all-purpose vacpack.
Steam User 12
大まかに説明するとスライムを育ててお金を稼ぐゲーム
スライムに餌をやるとプリットというアイテムを落としてそれを売る仕組みになってる
プリットは株のように毎日値段が変わるので売るタイミングとかを考えるのも面白いと思います
マップはオープンワールドになっていて広さは広すぎず狭すぎずって感じです
スライムの種類も結構いてさらにスライムを2種類掛け合わせれるので組み合わせはだいぶあります
雰囲気はほのぼのしていてつい時間を忘れてプレイできるゲームです、今オータムセールで220円なのでぜひ購入してみはどうでしょうか
Steam User 2
〇かわいい作業ゲー
スライムを捕まえてエサをあげてお金を貯めて施設をアップグレードする。
薄っぺらいストーリーと微かな探索要素があるが取ってつけたレベルであり期待はしない方がいい。
その他お金稼ぎミニゲームがあるがまったく楽しくなかった。
つまり、このゲームの大部分は作業であり「単純作業をしてお金を稼ぐ」「作業効率を上げる自分なりの方法を見つける」「かわいいスライムの喜ぶ顔が見たい」と上記の要素を楽しいと思えるか否かで評価が大きく分かれる作品かなと思います。
私は「単純作業をいかに効率よく行うか」を考えるのが大好きな為ハマりました。
また、全体的にゲームスピードがゆったりな為、空っぽにしてプレイできるためチルしてプレイできるのも良かったです。
ただ、エンディングを見てこれ以上アップグレードもなくなってしまうと、プレイするモチベがまったくなくなってすぐやめてしまいましたが…
*steam deckでも高画質60fpsで快適に動作していました。
Steam User 1
スライムを捕まえて 牧場で餌を上げ うんちを売ってお金を稼ぐゲーム
MAPが広くて作業の合間に探索したり新天地行ったり以外とする事が多い
Steam User 1
カジュアルモードではじめてもうじき1ヶ月。ストーリーのエンディングを見てアイテムもほぼ集め終わりましたが、いろんなところを探検するのが楽しくてやめられません。あと牧場をデコレーションしたり、パーティゴルドを探したり、長く楽しめそうです。次はアドベンチャーモードもやってみます。
高所恐怖症や画面酔いの心配がある人はデモから試してみてください
Steam User 0
かわいいスライムを集めてほのぼのゲーミングしよう
食性にあった食べ物をあげるとPlortを生み出すのでそれを売ってカネにするゲーム。
ちなみにPlortをスライムに食べさせることもでき、
そうすると元のスライムと食べたPlortのスライムの特徴を持ったデカいスライム(Largo)になる。
3種類混ぜたらTarrというやばいスライムになってしまい、他のスライムを食べ始めるのできをつけよう
ちょっと進めると空を飛ぶ装備を手に入れることができるが、
これでいろんな所を登山部して正規ルートを無視するのが地味に楽しい
Steam User 0
良かった点
・スライムかわいい
・ちょうどいいマップの広さ
・思ったよりやることあって飽きが来ない
気になった点
・説明不足なところが多い
Steam User 0
このゲームを知ったのはsteamのポイントショップ。
プロフィール用画像のニワトリに惹かれて購入。
結論から言うとゲームはとても面白かったです!
スライムを吸って飼って合体させて、ご飯をあげたときに出る排泄物を売ってお金を稼ぐ。
シンプルでわかりやすいし何よりもかわいい。
スライムもかわいいしドローンもお気に入り。
唯一残念だったことといえば
ニワトリがスライムの餌だったこと。
でも、ニワトリも飼うことが出来ます。
ニワトリ専用のエリアを決めます。
ニワトリ生産場所もそこに作りつつ、外でゲットしたニワトリはそこに放し飼いにします。
肉食のスライムは雑食か果物か野菜のスライムと合体させて、ニワトリとは別のエリアに置くことでニワトリを食べさせる必要なく育てられます。
ニワトリにおじいちゃんとおばあちゃんの概念があったことが個人的に感動したポイントでした。