Skyhill
X
パスワードをお忘れですか? 回復リンク
サイトに新しく来た方? 著作権ポリシー
すでにアカウントをお持ちですか? ログイン
戻る ログイン
0
5.00
編集する
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
World War III was one cruel tragedy, at least for the others. You seemed to have a quite nice time, hidden in your fancy penthouse at the Skyhill Hotel… Till the impact of a bio-weapon blew away the life you once knew. Now there are mutants everywhere, and they're eager to rip you to shreds with their vicious claws. But they aren't your only problem: Your supplies are running out. You have to leave your luxurious penthouse and search for food. Walking through the skyscraper means going through hell. There is danger around every corner and death is a steady companion. But seriously, how would someone prepare for something like this? It doesn't matter anymore. Nothing matters but survival. And time is running out.
Steam User 3
100階から1階に降りていくゲーム
≪良い点≫
・おもろい
・エンド回収をしてどうしてこんな世界になってしまったかを考察していくのが楽しい
・おもろい
・隠し要素もあったり、スキルもあって何回プレイしても楽しい
・おもろい
≪悪い点≫
・半分が運ゲーなので90%の確率で当たるはずの攻撃を2回とか外すとおいおい!!ってなる
とは言っても慣れてきたら「あーはいはい。外すと思ってたよ」って感じ…
何回もプレイして1階までいけたときはめっちゃ嬉しいので諦めずに何回もプレイしてみてね!!
Steam User 1
一応おすすめはするが、一部の人にとってはイライラ要素のほうが強く感じるかもしれないのでちょっと注意
ハードまでならいろんなビルドでクリアできるのでそれなりに楽しくプレイできる
ハードコアクリアの実績をとって実績達成率100%を目指す人は割と覚悟して購入したほうが良い
というのも、このゲームは高難易度になればなるほど運ゲーの要素が高くなるからである
攻撃精度をいくら上げても命中率は95%止まりで運ゲーを排除できないし、そもそも命中率が高い攻撃は与えるダメージが低すぎてこちらの被弾が確実に増えてしまう
結局、命中率が低いけど高威力の攻撃をお祈り連打するしかなくなってしまい、命中率が高い攻撃はミリ残ししたときくらいしか使われない
ハードコアモードのスキップできない階段部分でノッポ3連続とかが出現するとほぼ詰みで、上階のリソースが復活することもないので戻って作戦を変えるとかは出来ず、その部分までに持っている回復が足りるか、攻撃が当たるかの特攻しかできないのはつらい部分である
Steam User 0
120円でかった
ローグライクとしては運要素が強すぎるけど、そういうものと割り切って遊んでたらそれなりに楽しめた
120円ならアリ
Steam User 0
100階から地上までの脱出。上位アイテムのクラフトがスタート地点でしかできず、リソースを消費しながら何度も往復することになる。日本語翻訳はよくない(最初の特性決定の場面などプレイに影響する)
Steam User 0
スカイヒルは臭い汁が不快指数高め。
プライシングをうっかりミスするとクライシスなので注意。
1Fへスタイリッシュにスライディングでスカイピースしよう。
Steam User 0
セール時に限りオススメ
面白いは面白い
雰囲気翻訳でストーリーは頭に入ってこないし
ウィンキー時代のスパロボくらい攻撃が外れてイライラ
敵は攻撃普通に当てて来てイライラ
敵だけ回避率の上下があってイライラ
敵だけ防御力の概念があってイライラ
許容できるのはアイテムの片寄りくらいかな
バランスがやや理不尽より
Steam User 0
セールで安かったら買ってくれ~!
ぼけ~っとやりたいときにやるのがいいゾ