Siege of Dungeon
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
JOIN THE DISCORD COMMUNITY
About the Game
We combined various rogue-lite elements with traditional turn-based battles, creating the challenging “Siege of Dungeon.” In this one-of-a-kind random dungeon, countless rewards, events, enemies and traps await. After each task, your combination of character skills and relics will slowly take shape, forming your unique combat style. After successive heated battles, you will reach the deepest part of the dungeon.
Charge into the cryptic dungeon
In this ever-changing, randomly generated Underworld, you will have to make decisions depending on the various locations of monsters and events, which will lead to crises or victory for adventures!
Explore individually or as a team
In the vast interconnected dungeon, only adjacent characters can fight as a party. Under the circumstance of being surrounded by monster swarms, should you stick together or sneak in separately?
Deathmatches that come from sacrifices
In this underworld dungeon, you will discover relics and skills from adventurers past. Their unfulfilled ambitions will allow you to combine ever-changing battle strategies. When combining these two factors, use spectacular “burst” attacks to annihilate all enemies that stand in your way!
Story
In the central sea area between the countries, a dark castle suddenly emerged. Scholars have discovered from ancient books, that this castle is from an ancient dynasty that should have been eternally sealed with spells. Each country sent troops to investigate and found that there is an unfathomably deep dungeon under this deserted city. A great deal of magical creatures lurk there, along with heaps of crystals and treasure.
Even though the rumors tell of the incredible depth and horrible magical creatures, there are still many strong adventurers drawn to the power and treasure, seeking to explore this unknown dungeon…
Steam User 0
難易度の塩梅がちょうどいい、攻略サイトに載ってる戦い方でも全然負けるしオリジナルの戦法とか最後のほうのバカ出力もなにもかもが楽しめるが1年以上更新がない
やりこみはいっぱいできるのでローグライク好きにはとてもおすすめ
Steam User 1
最初に選んだ3キャラでダンジョンを潜り、戦闘で使うスキルやパッシブな効果をもたらすアイテムを集めながら各階層のボスを倒すゲーム。階層毎に滞在限界ターンがありそのターン以内に移動&ボス戦をこなさなければならない。しらみ潰しに雑魚戦をしていると叩き出されるだろう。敵やボスの位置を示すアイテムを手に入れたら上手く使おう。セーブポイントが階層入ってすぐと全員の行動力消費後なので気にしないのであれば探索やアイテム使用後にロードを行うことで敵の位置を予め知ることも出来る。
ボス敵を倒したり店で購入することでスキルやレリックを入手できる。スキルは階層を登ると順次開放されていく各キャラのスロットに入れることで戦闘で使えるスキルやステアップのパッシブ等の効果をもたらす。レリックとのシナジーの問題はあるがその気になれば回復役と攻撃役を入れ替えることも可能だろう。各キャラクターの初期所持固有スキルは入手できないが上書きは可能なのでビルド次第では消してしまおう。
キャラクターの成長要素も多少あり潜る毎に得られる僅かなポイントを振ってちょっとだけステータスを上げられる(最大値は低い)。それとダンジョンの中で強化したり出来るがその場合HPを捧げることで確率で上昇値を増やせる。捧げるキャラと強化するキャラは別でもいいので余裕があるキャラに犠牲になってもらおう。
与えたダメージに比例して獲得金額が上昇するレリックが超強い。分身する敵などに火力マシマシで殴り続けるだけでとんでもない額が手に入ってしまう。そして店でレリックを買いあさる。クリア。
終盤はデバフがきついので僧侶と専用レリックの溢れた聖杯と全体回復があれば安定する。
全体としてビルドの自由度はそこまで高くない。クリアするとなるとこうなるよね、といった感じ。単発超火力か毒火傷か。エンディングも恐らく2種。良くも悪くも1000~2000円くらいのゲームかなといった所か。
Steam User 0
ゲームシステムが面白そうなので購入
■よかった点
・ローグライクなゲームシステムがよかった
・ストーリーもシンプルながらしっかりあってよかった
■改善点
・キャラの幅がもう少し多いとよかった
・途中から移動が面倒になってきた
・全体的にもう少しボリュームがあってほしかった
・難易度上昇に関する実績がなかったのが残念でモチベがあまり上がらなかった
改善点の方が項目が多くなりましたが、楽しめたしもっと楽しみたかったゆえの結果です。
ローグライク好きな方にはオススメです。