SAMURAI SHODOWN NEOGEO COLLECTION
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
The ULTIMATE collection is here!
It all began in ’93, and now, the weapon-based fighting game series that swept the world is ready to be taken home in a new stellar collection! Six NEOGEO titles as well as one mysterious, unreleased game are featured! Each game features Online Battle Modes as well as a Museum Mode and Music Player. This collection is a must-have for all SAMURAI SHODOWN fans across the globe!
■ Seven SAMURAI SHODOWN titles in total!
SAMURAI SHODOWN was originally released on the NEOGEO in 1993, followed by its sequel SAMURAI SHODOWN II in 1994. The series became a trilogy in 1995 with SAMURAI SHODOWN III, followed soon after SAMURAI SHODOWN IV AMAKUSA’S REVENGE released in 1996. Seven years later the series returned with 2003’s SAMURAI SHODOWN V, and SAMURAI SHODOWN V SPECIAL released the following year on the NEOGEO… The new SAMURAI SHODOWN NEOGEO COLLECTION also includes a title never before released to the public. SAMURAI SHODOWN V PERFECT is a mysterious final version of SAMURAI SHODOWN V SPECIAL. Players can select between either Japanese or English MVS arcade versions for each title in the collection. Other features include scanlines for that retro flair, save functions, and an Arcade Mode that can be set to FREE MODE, meaning no more game overs!
■ Each title comes with online versus battle modes!
Get paired up with warriors of a similar level with Ranked Match, or just blow off some steam with Casual Match. Invite your friends (or foes) for a beat-down in Challenge Friend. Now you can take on SAMURAI SHODOWN fans across the world with the push of a button.
Online Versus Battle Modes are only available for English ver. SAMURAI SHODOWN titles.
■ A Museum Mode brimming with content!
The Museum Mode is packed with over 2,000 precious development documents and images; it is everything a SamSho fan could want! There are even hours worth of candid videotaped interviews with the developers, as they discuss what happened during development back in the day. Prepare to dive straight into the world of SAMURAI SHODOWN with this collection!
■ Over 200 tracks in the Sound Player!
Relive the excitement of the SAMURAI SHODOWN series by listening to all of the individual titles’ soundtracks. In the Music Player found inside the Museum, there are over 200 tracks to choose from, spanning all six titles.
Steam User 19
いざ、尋常に勝負!
★ゲーム内容
ネオジオのサムスピシリーズ7タイトルを収録したコレクションソフト(家庭用移植版は収録されていない)
オンライン対戦可能、後述するミュージアムモード、グラフィックを高画質化する設定もある。
残念なのはトレーニングモードがないので練習が出来ない(中断セーブデータを1つだけ作れる)
自分の環境ではバグ、フリーズ、遅延もなくアケコンで普通に遊べている。※リアルアーケードPro.N HAYABUSA使用
ちなみに昔はEpicアカウント必須だったが、現在はEpicアカウントがなくても遊べるので安心してほしい!
初回起動時にEpicがどうたらと英文が出るが無視でOK。
ミュージアムモードは所謂ギャラリーモードだが、
膨大すぎる設定資料やイラスト、サウンドテスト、開発スタッフによる裏話などのビデオインタビュー(約2時間)、
上級者の対戦動画など資料的価値が途轍もなく高い。
ちなみに資料やイラストはネオジオ以外のサムスピや関連作(CAPCOM VS.SNK等)も収録されてるぞ!
CPU戦について
この時代のSNK格ゲーのCPUは超反応+高火力で凄く強い。
真サムライスピリッツと斬紅郎無双剣が特に難しい。
まともに正面からやりあうと瞬殺されてしまうぞ(差し合いしたり、対戦風に戦うのは厳禁)
勝つためにはパターンでハメ殺すしかないのだ・・・。
★動画
斬紅郎無双剣のプレイ動画を貼っておきます
★良かった!
・ネオジオのサムスピシリーズを収録した決定版!
・未発売の零SPECIAL完全版が収録
・資料的価値の高いミュージアムモード
★気になった・・・
・トレーニングモードがない
・CPUが超反応で強くハメないと勝てない
・ネオジオCDの武士道烈伝(ロードなし)やハイパーネオジオ64の2タイトルも収録してほしかった
★総評
シリーズファンには勿論だが、未経験者のサムスピ入門用にもおススメ!
ミュージアムモード目当てで買うのもアリだよ。
餓狼伝説ネオジオコレクションも配信希望!
Steam User 5
ほぼオススメは出来ない…
迷いつつオススメの方には入れてありますが、1人でCPU相手に遊ぶ場合は大きな問題が無いからです。
本作をオンライン対戦まで価値を求める場合これはオススメする事が出来なくなります。
壊滅的なオンラインインタフェース
歴代タイトルが多く収録されてるのは良い事だが、それぞれのタイトル毎に待受けが完全分離されている。
これにより対戦希望者の分散が起きてしまった事がまず致命的。
総合ロビーシステムでどんな人がどのゲームで待受けをしてるのか可視化出来るような設計にしなかったのが失敗。
誰が好き好んで初代サムスピで対戦待受けしますか?って話ですよ。
また、対戦出来たとしてもネットコードが弱いのでラグは目立つ。
ステージセレクトなんて機能も無いので延々と同じステージの対戦になる。
開発元のDigital Eclipse社は移植業務の実績が多い割には毎回センスの悪いものを出してくる事からして問題で
本当に反省や成長の無い集団だなぁ…と溜め息しか出てきません。
故にオンライン対戦目当てに本作を手に取る事は全くオススメ出来ない。
更に致命的な点を追記すると「トレーニングモードからして存在しない」ので深い追及を行う事も出来ません。
無駄な容量圧迫
全く配慮の無い仕様周りの癖に歴代アートやBGM、素材を閲覧出来るミュージアムモードが妙に充実している。
しかし、本作の10GB近くのインストール容量の90%はこのミュージアムモードに費やされており
ミュージアムなんかそんなに毎回見ないよねとすると、ストレージを無駄に圧迫されてる事へ苛立ちを覚える。
ゲーム本編とは別にミュージアムモードは任意インストールのDLC式にするのが適切な設計であった。
大規模な修正アップデートが必要
幸いな事にSNKタイトルの旧作の多くは出来の悪かったネットコードを中心に大規模修繕が行われて
蘇生したタイトルがいくつもあります。ここはぶん投げ放棄のCAPCOMタイトルに比べてSNKが勝ってる点。
だからこそ本作サムライスピリッツネオジオコレクションにも手入れを期待したい。
具体的にはCode Mystics社によるネットコードを中心とするアップデートが必要。
それが出来た時に改めて本作は再評価出来るようになると思います。
Steam User 0
あまりゲームクリアをしているプレイヤーがいないようで、レビューを書いた時点ではどのシリーズをクリアしても実績の枠が光ります。
実績解除率が特に低い零がおススメ!