Resident Evil Zero HD Remaster
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
Be prepared to relive the first nightmare in Resident Evil 0, a remastered version of the popular prequel to the original Resident Evil game. This remastered version takes the fear-inducing atmosphere from the original 2002 release and transforms it with stunning new HD visuals, improved sound, widescreen support and an optional modernized control system and more. It’s the best way to experience the story of what really happened before the iconic mansion incident that was the catalyst for the entire Resident Evil saga. The story of Resident Evil 0 takes players back to 1998. Reports have been mounting about unusual murders on the outskirts of Raccoon City. The city’s Special Forces division, S.T.A.R.S., sends their Bravo Team – including rookie cop member Rebecca Chambers – to investigate. On route, the team’s helicopter suffers engine trouble and is forced to make a crash landing, where they find an overturned prisoner transport vehicle.
Steam User 17
ウェスカー先生の原点だよっ( • ̀ω•́ )✧
良いとこ
・主人公も敵キャラも魅力的
・操作性思ったよりぜんぜん良い
・難易度高めでやりごたえ◎
・バイオらしいパズルが多くて楽しい
・難易度やオマケが豊富
気になったとこ
・ストーリーあっさりめ
・システム不便なとこ多め
・ホラー味が薄い
・他キャラが濃くてラスボスの影が薄い
・オマケモードの1つが意地悪
敵がちゃんと腐ってる!!
バイオシリーズ4から入ったから、敵がちゃんとゾンビで新鮮でした (人´ω`*)ストーリーもっとドロドロで良かったかも???覚えゲーなのにゲームオーバー後のロードが無いなど、システム不便な部分が多くて残念。ウェスカーのムフフ♪な姿が見れる今作が、いまなら75%offで497円!!
Steam User 7
他のバイオシリーズには無い、死にゲーです。初見殺しが多すぎるw
全てのゾンビをハンドガンで倒しきるには無理があります。
弾薬が無くなるのが嫌だったら、ゾンビは極力ナイフで仕留めるようにするといいです。
ナイフでゾンビを倒すコツ(以下ネタバレ注意)
コツは記載していますが、まあまあ慣れが必要なので、ゾンビが出る前の部屋などでセーブして練習するとよいです。
ビリーでのプレイがオススメ。ビリーはナイフを構えるときに素早く1歩分くらい後ろに下がる仕様があります。この構えモーションは連打するとその分素早く後ろに下がります。この仕様を使うとゾンビから素早く距離をとることができます。また、ゾンビはプレイヤーにかなり近づくと「掴みモーション」をします。この掴みモーションを終えたあと、2秒くらい硬直時間が発生します。これらの仕様を組み合わせるとゾンビを一方的に攻撃することができます。01.掴みモーションを発生させる 02.その瞬間構えボタンを2回連打して掴みを後ろにかわす(移動ボタンは使わない) 03.直後にナイフの下攻撃を2回連続であてる 04.倒れたゾンビに2~3回下攻撃を当てる 05.距離を取って再度01から繰り返し
Steam User 7
・ジャンプスケアやホラー演出
ジャンプスケアはほぼないですが「0」で たくさんお世話になる「〇〇〇〇〇〇さん」が
〇盤の〇半からエリアやステージを変えても出現し、とにかくソイツが一番の恐怖の存在になります。
強さとしても群んを抜いて強いので注意です。
ソイツが出現するエリアは突然怖い音楽がなるので私はトラウマでしたw
私は両耳イヤホン、プレイ中はゲーム音だけだったので怖がりさんはタブレットで動画配信サービス流しながら紛らわしましょうw
怖がりで実況者さんなどは・・・・頑張って下さい!
ただし最初にも言ったように「突然のでかい音(ジャンプスケア)」は最初だけ。
あとは上で言ったソイツの存在と音楽だけです。
私はビビリでホラー映画も見れない人間です。
ゾンビが出てこないエリアを探索するだけで疲れてしまう人もいるでしょう。
ゲーム中は環境音ばかりでBGMがないエリアが殆どです。
常にアンテナを張って扉を開くたび、階段を上るたび、体力の少ないレベッカだけで行動しなきゃいけないとき、ずっと神経が張りつめて私は疲れました・・・😅😅😅
皆さんは無理せずプレイを!w
私は実況で録画してたのでなくなくw
・巷で噂の荷物移動の手間
たしか初代洋館では四次元ボックスがありましたよね?0ではないです。
ゲーム中は単独での探索もあるので余計に荷物が圧迫します。
サヴァイバルゲーだし、何処で何が出るかもわからない、単独なら尚更アイテムを厳選する。私も心配性なので何を持って探索しに行くかで熟考し時間がかかりました。
・敵の弱点、アイテムの消費
少しでも書いてしまうとレビューと言うより攻略になってしまいますがちょっとお節介を。
私はプレイの前半で敵の対処法を知りたくそこだけ攻略サイトを使用😎✨
この前にロマサガ2をプレイしたのもあって攻略見ずにクリアよりも「万遍なくゲームをする」を優先😎✨
初見なのでそれでも石橋叩くように慎重にプレイしましたし、一部のBOSS戦や雑魚でも弾薬が心配になってセーブからやり直したりも。
ハンドガンの弾薬は途中少なくなることもありましたが最終BOSS手前ではかなり残るので余裕があるときはドンドン使いましょう!
グレネードランチャーは貴重なのでここぞという時に残すことをお勧め。
モンスターは種類が豊富なので「どの武器で何発で倒せるか」試すのも良い。
「敵のよろめきやすい武器」や「リロード」はメニューからがお勧め。
回復アイテムも温存したいので時には「強い武器で処理」も大事なんですが><
こういう熟考や手探り、四苦八苦も含めてサヴァイヴァル感があって楽しいのですが、
更に敢えて言うと攻略を見ても十分サヴァイヴァルしてて、緊張感もあり、私はゲームとして十分楽しめました。
途中でやり直しを余儀なくされ、やる気が起きず積みゲーになるなら攻略に頼ってみても良いと思います🧚🦋
まぁ自分のお金で買ったゲームだからどう遊ぼうが、積みゲーになろうがその人自由です!!!(ここが何よりとても大事)
・ここからは2週目の特典を少しだけ。感激した感想をwレビューではないです!
(少しでもネタバレ避けたい方は見ちゃ駄目です)
クリアすると「新武器」の特典やバイオではかかせない「アイツ」がビリーの代わりに2週目から使用できます!
ただ「武器」に関してはストーリーをクリアした際のスコアが良くないと出現しないようです。
でも高いスコアをたたきださなくても「アイツ」が使えるようになりますよ!
アイツならではの特殊技も使用出来るので2週目やるのが好きな人や「アイツ」が好きな人は是非プレイしてみてね。
因みに2週目になるとレベッカの見た目も変化し それがまためちゃくちゃ可愛い!
コスチュームがDLCなしでも数種類用意されてますが2週目からの「レベッカ」が個人的に一番可愛くて好き!マジで可愛い!!!
Steam User 5
2025年3月25日現在 ウインドウズ11で起動時にクラッシュするので遊べませんでしたが
誰かの役に立つかも知れないので自分の環境で起動できた設定を書いておきます
G-SYNC関連の設定を全てオフにしてPCを再起動する
念の為起動ファイルの互換性をウインドウズ8に設定し管理者モードの設定も入れる
ゲームを立ち上げるとクラッシュしなくなり遊べるようになりました
この方法はHDリマスターの0と1とバイオリベレーションズに有効みたいです
Steam User 2
さほど広くないMAPをうまく使ってバランスよく作られた佳作。
レベッカが貧弱すぎるが、回復アイテムが割と豊富なので、さほど難易度は高くない。
ただ、持てるアイテムが極端に少ないため、(特にハードでは)温存した強力な火器や回復アイテムを仮置きした場所からまとめて引っ越し作業みたいなのが必要になり、これがかなり面倒。
周回プレイでは限定解除アイテムにアタッシュケースみたいなのがあれば良かったかな。
あと、クリア後のミニゲームは時間制限がないので、アイテムの配置を覚えれば割と簡単にAランク獲得できます。自分はマーセなリーズがあまり得意でないので、トロコンし易かった。
Steam User 0
好評にはしましたが
大前提として、他のバイオハザードシリーズをプレイしていて
バイオハザードが、好きな人に向けての好評です。
バイオハザードシリーズを、一切プレイしたことが無い人には
全くオススメ出来ません。
というより、プレイしない方がいいです。
本当に、バイオハザードシリーズ好きな人は
とりあえず、一回クリアしといてもいいんじゃないかなって
感じですね。
とは言っても、仕様が
あまりにも、面倒すぎますし
ストーリーも、絶対プレイしたほうがいい
というほどの重要性は無いかなと。
プレイすれば、よりバイオハザードシリーズの
世界観を知る、理解できるかなとは思いますが
主人公の1人、ビリーは今のところ
他の作品には、一切出てきていません。
もし、今後出る作品にビリーが出ることがあれば
プレイしておいた方がいいかと思いますが
現状では、無理にプレイする必要はないかな、と思います。
Steam User 0
GC版が出てからずっと気になっていたけど遊ぶ機会が中々無かったバイオ0。
やっぱりラジコン操作のバイオは最高です!難易度は結構高めなのだが、どう考えても原因は擬態マーカスという敵だろう。
クリア後に調べたところ、体力がタイラント並みにあるのでまともに戦ってしまうと弾も薬も尽きてしまうので注意が必要です。(一回やり直しました)
二人のキャラを切り替えたり、アイテムを置けるシステムも良くできていますが、全体的に物資がギリギリの調整になっており、初見では強敵を避けるスルースキル等が必要なため、ある程度バイオになれたプレイヤーにおススメです。