Remnant: From the Ashes
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
Remnant: From the Ashes is a third-person survival action shooter set in a post-apocalyptic world overrun by monstrous creatures. As one of the last remnants of humanity, you’ll set out alone or alongside up to two other players to face down hordes of deadly enemies and epic bosses, and try to carve a foothold, rebuild, and then retake what was lost. The world has been thrown into chaos by an ancient evil from another dimension. Humanity is struggling to survive, but they possess the technology to open portals to other realms and alternate realities. They must travel through these portals to uncover the mystery of where the evil came from, scavenge resources to stay alive, and fight back to carve out a foothold for mankind to rebuild… Explore dynamically-generated worlds that change each time you play through them, creating new maps, enemy encounters, quest opportunities, and in-world events. Each of the game’s four unique worlds is filled with monstrous denizens and environments that will provide fresh challenges with each playthrough. Adapt and explore… or die trying.
Steam User 2
present condition this game is perfect for 3 people Multiplayer game waiting for a game that surpasses this one
Steam User 1
銃をメインに戦うソウルライク
多彩な近接も含めた武器があり、クラスもあるのでビルドが色々組めて楽しい
他のレビューにもある通り、ストーリーは専門用語も多く、よくわからん部分が多い
なんとなく木の根っこの化物が暴れてやべぇので倒しに行くくらいの気持ち
ビルドを考えて高い火力が出せたり、敵の攻撃を上手く避けれたりして倒せるととても気持ち良い
Steam User 0
ソウルライク?ハクスラ?不思議な味わいのTPSアクションRPG。
謎の開幕ナレーションと主人公のRPG冒険者風の装いから、これから不思議な世界でソウルライクな冒険が始まるんだと思わせておいて、到着したのは現代っぽい荒れ果てた港・・・、この時点で「ナニコレ?」である。拠点らしきところで目覚めた後は、クリスタルから異世界にワープして銃を撃ちまくるゲームが始まる。ローリング回避やセーブポイント等のソウルっぽい要素はたしかにあるが、自分の印象ではTPSハクスラ風アクションRPG。
デスペナルティが無いので、探索中に進むか戻るかで逡巡することもないし、敵もボスも攻略しやすくサクサク進む。自動生成マップということらしいが、とても単調なマップ構成で探索の面白みや、リスクを冒した先にある発見や報酬的なものは無い。敵キャラとのジリジリしたバトルや、ボス戦後の安堵感を感じることも無く、代わりに多数の敵を次々倒したりボスの弱点を突いて大ダメージを与える爽快感がある。他のレビューを見ると周回前提の設計になっているとのことで、やはりハクスラ色が濃い内容となっている。
シューティングアクションは非常に爽快で楽しく、大ダメージが数値で表示されるのはボダラン的で良いが、大量のザコやエリート敵を倒してもレアアイテムのドロップ等は無いし、ボスを倒しても大量のアイテムや金貨が吹き出すようなハクスラゲーのお約束的な表現も無かった。このゲームはソウルゲーでもハクスラゲーでもなく、それらのエッセンスを少し加えた別ゲーであり、それがこのゲームの独創性になっていると感じた。
ストーリーや設定は良く分からんが、テンポよく進行し、操作して楽しく、ビルド状況によって積むことも無い(と思われる)誰にでもトライしてもらえそうな難易度調整、気に入った人には周回や高難易度も用意されており、リプレイ性にも配慮されている。どんな人でも一周目は間違いなく楽しめる不思議な良ゲー。
Steam User 0
日本語対応してないのでMODを入れる必要がありますがいいゲームです
Steam User 0
敵がいます。