Rabi-Ribi
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
Our New Game
the Game
Halloween is coming, for those that haven’t experienced it yet, don’t forget to grab the free Halloween DLC!
http://store.steampowered.com/app/547660/
There never quite seem to be enough bunny girls in the world, so here is another for you aficionados out there. This 2D sidescrolling exploration platformer follows the adventure of Erina, whose humdrum life as a regular rabbit is turned upside-down when she finds herself in an unknown world and turned into a human (with rabbit ears)!
Along the way she meets the cheerful pink-haired fairy, Ribbon, who mysteriously chooses to stay by Erina’s side.
These unwitting heroes embark together on their quest to restore Erina’s life to normalcy, but who knows what troubles lurk, waiting for them…
Rabi-Ribi is a 2D exploration platformer that focuses on non-linear gameplay. There will be hints to guide the player along, but they’re never required to follow them, which allows for much greater freedom to—you guessed it—explore.
Players will play as our protagonist Erina, who focuses on close quarters combat. Ribbon the fairy is the ranged attacker who follows Erina’s lead, indirectly controlled by the player.
Erina may be a little rabbit that was turned into a human, but that doesn’t stop her from being capable of some pretty neat moves.
Both Erina and Ribbon’s abilities can be improved by learning new skills and attacks through collecting items and upgrades that are spread throughout the world.
What trinkets and skills to pick up is up to the player; dare you challenge hard mode without any items?
– Retro exploration platformer featuring a bunny girl.
– 4+n difficulty settings for all types of players.
– 9+ main areas and 20+ sub-areas to explore.
– Bunny.
– Over 60 items and upgrades.
– Over 20 fully illustrated characters with cutscene illustrations.
– 40+ boss battles, 1000+ attack patterns with Boss Rush Mode to fight some or all of them in a row.
– Post game story and content with speedrun mode which takes out every section of the game where the player cannot control the main character.
– Over 50+ pieces from an original soundtrack.
– English, Chinese and Japanese support.
– Bunny.
UPRPRC Edition contains
- Rabi-Ribi Game
- Digital OST (Original Soundtrack)
- Rabi-Ribi Digital Artbook
Steam User 18
弾幕アクションと可愛さのバランスが最高!
「うさ耳キャラがハンマーを振るう」という見た目の可愛さからは想像できないくらい、結構な高難易度アクションなんです。でも、ドット絵が本当にかわいくて、キャラクターを動かしているだけで癒されちゃうのがたまらなく好きです。
難易度は「NORMAL~HARD」でもけっこう本気モードで、特にボス戦では画面いっぱいに弾が飛び交って、初めてだとびっくりするかも。私も何度か心が折れそうになっちゃいました…
女の子ばかり登場する作品ならではのお約束で、「ん?」って思うところが全くないわけではないけれど、ラビリビは偏見でスルーするにはもったいないくらい、よく作り込まれたゲームだと思います!
Steam User 7
プレイ時間172時間、実績コンプリート済み
まだまだ沢山遊ぶつもりです
ふとしたきっかけで購入したものの、自分のゲームライフの中でも大きな思い出を残してくれた傑作。
弾幕が好き?かわいい女の子もたくさん出て来ます、何より音楽が良く、またその魅せ方が自分の心に響きました。
ゲームは確かに難しいですが、初心者の方から超上級者まで楽しめる難易度が揃えられているので安心です。また、強敵を倒せた時の達成感も大きいです。
時には開発者の遊び心(シーケンスブレイク等)も発見出来ることもあり、それもまた一興。
実績についてもじっくりやり込めるように多種多様に用意されており、こんな風に遊べるのだなといろいろな気付きを与えてくれたり、プレイヤーの探究心を刺激するものもありこれまたゲームを一層楽しめるようにしてくれました。
心からこのゲームと出会えて良かったと思わされる一作でした。
Steam User 4
ノーマルでクリア。
避け方が分からない攻撃が多くて心が折れそうになるけど、
何回かリトライすればクリアできる難易度だと思います。トゲ地帯は嫌い。
Steam User 3
序盤の会話がまだ知らない名前出されてて意味不明だったり最初はジャンプ攻撃できなかったりで、正直微妙にも思ってたのですが、ドット絵とかBGMの雰囲気が良かったので続けてみたところ
ゲームが進むと世界観も理解できるようになり攻撃方法も増えてくるとともに、難易度も上がっていくさじ加減が巧いなと思いました
弾幕バーっとばらまいてくるのですが当たり判定がそんなに厳しくないのとジャンプの操作性が良いこともあってか意外と避けれるのが楽しい
Steam User 2
可愛い見た目で油断してましたが、私にとっては地形が普通に難しい、一部のボス戦では何時間か沼る2Dアクションゲームでした。
難易度:NORMALではなく1段階下の難易度:NOVICを選択して正解でした。
ヘイローバフ(被ダメ大幅減少)だけは意地で使わなかった。
Steam User 2
見た目の第一印象は性癖を歪ませる原因になりそうですがゴリゴリのアクションでそんな下心は無へと帰ります。
オススメの攻略順は(NOMAL)→HARD→CASUAL0%→HELL→BEX→トロコンへの道
HELL以上挑戦前にワークショップのPlatforming Tricks Tutorialの初級~中級(スライディングZip以外)を覚えることで
このゲームのキャラコン及び自由度に魅了されると思います。
シナリオはDLCのIs the order a DLC?込みで世界観が分かるので出来ればこちらの購入もオススメです。
トロコン220個全て集めるには強い精神力と知識が必要になります。
弾幕熟練度は某東の国のノーマルがコンテ込でクリアできる程度で問題ありません。
さぁ、君もUPRPRCの一員だ!
Steam User 2
~約15時間ほどプレイしてみて~ (まだプレイ中)
うさぎちゃんと妖精が一緒に冒険をする2D横スクロールアクションゲーム。ドット絵を基調としたデザインがとてもかわいいです。えっちなゲームじゃないけど、キャラの衣装がきわどくてえっちです!あと曲がイイです!
私はラビリビをRabi-Ribi Hyper UPRPRC Editionから購入。購入したきっかけは、4,5年前にYouTubeで聴いたゲーム曲が中毒性があったのと、Steamのセールで奇跡的に巡り遭えたことです。
感想
私はストーリーを重視してプレイしていました。キャラクターとの会話はしっかりと読んだと思います。しかし、たまに間違ってボタンを押してしまい、会話を飛ばしてしまうので、気分が萎えます。恋愛シミュレーションゲームみたいに、キャラクターたちの会話ログが残ればいいなと思いました。
気になった点と感じた点としては、メインメニューのUIが小さくて少し見づらいところと、メインメニューの「WORKSHOP」と「RABITBOX」を選択途中時の説明書きがなかったところ。そこがゲームの作り込みとして甘いなと思いました。あと、WORKSHOPを押すと、見出し文字が英語で表示されました。一部分が別の言語で表示されるのは惜しいので、現在選択中の言語に表示させることが改善すべき点だと思いました。一目で見たときにあれそれの機能が何を意味しているのかが分かりやすくなっていれば良いなと思いました。
また、このゲームは消費アイテムはそこまで多くないので、楽しいです。ただ、このゲームは、ショップでアイテムを購入するのに使用する通貨が貯めにくいといった印象。なので、こつこつ敵を倒してマネーを稼ぐ必要があります。
あと、難易度は最初からノーマルのスタンダードでプレイしていましたが、後半にいくにつれて敵の強さが強くなり、だんだんとゲームオーバーの回数も増えていきました。敵が強すぎて心が折れました。
難易度は一度決めたらタイトルのメニューから変更できない。(ゲーム内のキャラに話しかけて変更。)
難易度は変更したら元に戻せない。(なので、事前にいくつか予備のセーブデータをとっておくのがいい。例:先にノーマルのデータを予備にとっておいて、そのあとにカジュアルに変更するといった感じ。)
難易度を変更して45Lvくらいの中ボスにいろいろ試してみましたが、ノーマルとNOVICEでは、中ボスの体力が全く違う&被ダメージ量が変化しました。ノーマルでは体力ゲージが残り4cmで倒せなかったのに対し、NOVICEはかなり余裕をもって倒せました。
最低難易度のカジュアルはどうかというと、つまらないです。余裕すぎてごり押しですべてを解決してしまいます。
私のような初心者がこのゲームをプレイするなら、NOVICEの難易度でプレイすることをおすすめします。
要望
・恋愛シミュレーションゲームみたいに、キャラクターたちの会話ログが残ればいいなと思いました。
・メインメニューのWORKSHOPを押したときに出てくる見出し文字を日本語に対応させてほしい。
・メインメニューのUIを見やすくしてほしい。
・難易度を簡単に、一度ではなく何度も変更できるようにしてほしい。
・ラビリビをプレイするときに出る起動オプションが多すぎて意味不明。
・どこに隠し通路があるかもっと分かりやすくしてほしい。
総括
かわいいキャラがいっぱいで、とても楽しいゲームです。ただ、新規プレイヤーへのマニュアルや説明書がもっと丁寧であったらいいなと思います。