Phantom Doctrine
X
パスワードをお忘れですか? 回復リンク
サイトに新しく来た方? 著作権ポリシー
すでにアカウントをお持ちですか? ログイン
戻る ログイン
0
5.00
編集する
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
Phantom Doctrine is a strategic turn-based espionage thriller set at the peak of the Cold War. Drawing on a wide variety of influences and capturing the subtle intrigue of classic spy films, the game thrust the player into a mysterious world of covert operations, counterintelligence, conspiracy and paranoia. As leader of a secret organization known only as The Cabal, you are charged with preventing a global conspiracy that seeks to pit leader against leader, and nation against nation. By carrying out secret missions, investigating classified files, and interrogating enemy agents, a sinister plot is uncovered. With the clock ticking, it must be thwarted in order to save the world from an unthinkable fate.
Steam User 31
普通に頭を使わないとダメな難易度だから、脳死プレイは出来ない…
キャラの動きとか良いし恰好良いからおすすめはする。(´・ω・`)
---------- 日本語化 -----------
X-COM & Jagged Alliance系スレ vol.06
40名無しさんの野望2019/04/23(火) 20:30:49.16ID:HNJlJZ6r
追加部分の訳とマージ終わらせて
ちょいちょい目についた範囲直してそれでもまだ終わらない
Phantom Doctrine 1.1.0日本語化(β)置いときます 後はれあどめ参照で
Steam User 11
120時間かけてイージー、ノーマル、ハードとそれぞれ三人の主人公で攻略し全実績も解除。
でもそんなにやるほど面白いかと言われたら、うーん。。。後半はほぼ意地でやりました。
せっかく三人の主人公と組織があるのに、違うのは導入のみで結局中盤から終盤は同じ展開になってしまうので周回の目新しさはありません。
ただし難易度によって遊び方がガラリと変わります。イージーはひたすら変装した見方で敵をステルス撲殺しては死体を隠し、何食わぬ顔をしているだけで大体OK。ノーマルからは撲殺に「自HPより低いHPの相手」という制限が加わり、大体マップに1,2人いる敵のエージェント(たいていこちらよりHPが高い)を倒すことに工夫を求められるようになります。ハードからは死体隠しができなくなるので、たいていの場合死体発覚後の戦闘を見越して行動を行わねばならなくなります。イージーやノーマルでは銃よりも拳を使うことの方が多かったので、個人的には遊び方がわかってきたらハードを遊ぶことをお勧め。
ひたすら同じ単語同士を探すパズルや、バリエーションが少なく(またここか・・・)と思わざるを得ない戦闘マップのせいで、後半のプレイ中は異常に眠くなりました。寝る前に少しやるゲームとしても優秀です。
文句もあるけど良いゲームでした。どうやら続編が出そうなので、楽しみにしています
Steam User 15
1970年代の冷戦時を舞台にしたストラテジー
XCOM2 Invisible,Inc.
この2つから多くの影響を受けており、良く出来ている。
上記ソフトをプレイ済みの人は直ぐにシステムに慣れるはず。
※違う点も幾つかあるが、大枠は同じ
このゲームは地球儀もといヨーロッパ周辺のマップでのエージェント管理。ミッションのassalt戦闘の2本柱といえる。
エージェント管理は人材を派遣し、敵の妨害工作や潜伏調査をし、機密情報を入手する。ミッションには制限時間が設定されており、早く対応できれば事前に防ぐ事が出来る。
入手した機密情報の解析は、手がかりと手がかりを関連付けるパズル要素がある。システムは簡単。読み解いて推理していく面白さがあるので、日本語対応してくれればなあ
資金洗浄での現金収入やアイテムの購入や作成なども行える。
----------------------------------------------
ミッションのassalt戦闘は、敵本拠地を強襲することにより即時に敵エージェントの計画をつぶす最終手段である。
具体的には、エージェント数名を選択し装備を整え、敵の邸宅や軍事基地などに潜入する。
大量の監視カメラ、通路を塞ぐレーザー、兵士の定期巡回などを潜伏状態で掻い潜り、機密資料を集め、敵エージェントを排除又は確保し、隠密裏に脱出するのが目的。
戦闘の準備工作の時間があったときは、サポート要員やspotter観測手を雇う事が出来、視界の通らない部屋の状況を把握したりと強襲をかける際に役立ったりする。
一度発見されると、マップ上の全ての兵士が追撃してくる。増援も数ターン毎に大量にやってくる為、まず押し込まれる。その為、撤退地点までのルート選択も大切になる。
難易度がとても高いので、想定外の事態が起こらないほうが珍しい。そのために無事に脱出するのは難しい。
assalt戦闘は、Invisible,Inc.スパイ物の軽やかなステルス潜入、XCOM2でのエイリアンの大群に押し込まれるような激しい戦闘もあり臨場感が堪らない。オススメ
Steam User 4
日本語化MODによりありがたくプレイさせて頂いています。
007とかCIAとか大好きな方は絶対おすすめな作品です。
戦闘はXcomライクですが、私は基地を増設したり
敵にバレそうになり、移動したりするプレイが最高に
ヒットしました。
続編も決定していますし、なんとか開発さんも
日本語入れてくれないでしょうか…。
Steam User 2
冷戦期のスパイ組織を運営するXCOMライクなターン制ストラテジー
CIA、KGBあるいはモサドのエージェントとなり、世界的な陰謀とスパイ組織に立ち向かうという話。
根拠地モードで資金と人員を集めては装備を開発し、情報収集で敵組織のセルを発見したらマップモードで攻撃チームを送り込んで殲滅していく。
基本はXCOMと同じだが、スパイ組織だけあってステルスでの潜入が重視されており、変装して警備を突破したり消音武器で敵を排除していく戦法が強い。
マップ内をウロウロしている民間人を死傷させると大きなペナルティを食うため、テイクダウンで気絶させつつ進入ルートを確保していく作業が面白かった。
ただしその分、撃ち合い要素は控え目になっており、イベントで強制されない限り強行突破する意義はあまりない。
ちなみに敵のエージェントを捕獲して連れ帰ると尋問や洗脳を行うことができ、転向した敵エージェントをモールや破壊工作員に仕立てられるようになっている。
なんかこのあたり、ドラマ版『トレッドストーン』みたいでいいよね!
総じて面白いしボリュームもあるゲームだが、XCOMに比べるとストラテジーとしての難易度はややヌルめ。
武器、スキルの種類もそこそこ豊富だが、キャラが成長時に獲得する能力が分かりにくく、理想のチームを組もうと思うと人材管理がなかなかに面倒くさい。
装備品の開発にランダム要素が大きいのも、やや歯がゆい点だ。
それでも面白いのだから、要は元のXCOMが凄いということなのだろうか。
言語依存度
★★★☆☆
難易度
★★★☆☆
80年代テクノスリラー度
★★★★☆
Steam User 8
難易度ノーマルで初回クリアしたのでレビュー。ゲームの基本的な出来は良いし丁寧に作ってあるとは思うのだが、名作には一歩届かない良作という印象。個人的にはXcomよりも楽しめた。
しかし、Xcomのように戦闘主体で攻略しようとすると非常に苦労する一方、非戦闘のステルス状態を維持しようとすると手間がかかりすぎてゲームのテンポが遅くなってしまうのが欠点だと思う。ドンパチやるのが好きな人にとってはつまらないかもしれない。
また、戦闘フェイズ以外でやることにも手間の多いパズルがあり、途中からは完全に作業をやらされている感が強くて疲れてしまった。
ちなみに、フォーラムにも質問が出ていたのだが、開発者が英語ネイティブではないようで理解に苦しむ表現に幾つか出くわした。
工作員を洗脳したりする場面で出てくる Influence may be applied というのは、「その操作が可能 Available(なので効果が適用される)」という程度の意味だった。
Steam User 22
plz
japanese plz
2020/05/28追記
日本語化してくださった神様ありがとうございます!