Peglin
X
パスワードをお忘れですか? 回復リンク
サイトに新しく来た方? 著作権ポリシー
すでにアカウントをお持ちですか? ログイン
戻る ログイン
0
5.00
編集する
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
The dragons have been popping peglins and stealing all of your gold for as long as you can remember. Enough is enough. It’s time to venture through the woods, conquer the fortress, and delve into the heart of the dragon’s lair to take back what’s yours and teach those dragons a lesson.
Peglin plays like a combination of Peggle and Slay the Spire. The enemies are tough, and if you’re defeated your run is over, but you’ve got powerful orbs with special effects and incredible relics that influence both your enemies and the physics you’ll use to defeat them.
Features:
- Collect and upgrade powerful orbs and relics to defeat the monsters and bosses that stand in your way.
- Fight enemies with Pachinko-like gameplay – hit more pegs to do more damage. Use crit potions, refresh potions, and bombs wisely.
- Explore a new map every time, with different orbs, enemies, and surprises along the way.
Steam User 10
現時点で最高難易度であるクルーシボール20を全キャラでクリアしたのでレビューします。
プレイ時間で分かる通りそこそこはまりました。合う人には合うゲームかと思います。
Slay the Spire系ゲームとパチンコを組み合わせたシステムになっており、全3ステージのクリアを目指します。
敵に与えるダメージはパチンコの球(オーブ)のスタッツ×ヒットしたパチンコの釘(ペグ)の数となっており、強いオーブをたくさんのペグにヒットさせるように投げていくのが基本です。
サンプル動画から分かるように球の挙動を制御するのは極めて困難なため、どうしてもダメージには振れ幅が存在します。このジャンルのゲームとしては運要素は強めと言えるかもしれません。
道中でオーブやパッシブアイテムを揃えていくのですが、狙ったものが出るとは限らず中途半端なビルドになってしまい惨敗というパターンももちろんあります。
この運要素を楽しめるかどうかで評価が分かれそうな気もしますが、考えてみればSlay the Spireでもドロー運やピック運に泣かされることは多々あるわけですし、自分はあまり気になりませんでした。
個人的にはローグライトゲームで最も重要なポイントだと思いますが、ビルドががっちりはまった時にはしっかりインフレしてくれます。最高難易度でもラスボスを余裕でワンパンできるぐらいにはダメージが伸びます。この時の爽快感が自分はかなり癖になりました。1ゲームの時間も長くて1時間程度のため、リプレイ性は高いと思います。
人によっては大味な運ゲーと評価されそうな本作ですが、運悪く下振れてカスみたいなダメージしか出ない状況すら、かわいらしいキャラクターや音楽といったゲーム全体の雰囲気と良く合っており、一つのゲームとしてうまくまとまっている作品だと思います。
もちろんゲームの理解が進めば運の悪さもある程度コントロール可能なことがわかってきます。最初のうちはたまたま強いオーブやパッシブアイテムに恵まれてインフレしたときにしか勝てないものですが、次善の策をなんとかやりくりしてぎりぎり耐えて勝つ、みたいなことも結構できるようになってきます。
カジュアルだけどカジュアルすぎないローグライトをお探しの方にはお勧めできる作品です。
Steam User 6
トロコン狙う以外はクルーシボールと言う制約を無理に背負う必要はないので気軽に遊ぼう、クルーシボール15をやりすぎて初期難易度がヌルゲーになるのけど、それもアリ
STAGE3で終わるので解放条件のキャラを解放させるには少々運がいるのがネックなので死ぬまでは続く半永久のモードがあってもいいと思う
Steam User 3
ローグライクとピンボールという運要素を二重にかけたゲーム
デッキ構築という部分は他ゲーで慣れているので「運との向き合い方」的なものを心得てると、自負していたのですが
ピンボールとの向き合い方が分からず自分でも驚くほどブチギレてしまいました
カジュアルに遊ぶ分には非常に楽しめたので
無理に高難易度に挑戦しなければ大変良いゲームだと思います
Steam User 1
普通にやってて楽しい
ただクソルービックキューブはクソボスすぎる。せめて回復をなくすか攻撃バフの頻度を下げるかしてくれ
Steam User 1
ゲーム性に惹かれて購入しました
思ったよりもシナジー要素が薄く、やりごたえは無いです。
玉が跳ね回るので無限にコンボが続くのを見るのは面白いですね。
もっと敵キャラの種類やステージを今の2倍くらい増やしたらこの値段でいいと思います。
Steam User 1
うまくいったときは爆発してラスボスまで楽勝だったりするけど、うまくいかない時は何もできずに雑魚敵にもやられてしまう。
そんな揺れ幅のギャンブル性が楽しい。
音楽とグラフィックがめっちゃ好き
Steam User 0
パチンコ玉で戦うローグライク
武器やアイテムの種類も豊富で、狙ったビルドを完成させて敵を蹂躙できると非常に楽しい
高難易度コンテンツは運が絡むがクリアできた時は達成感がある
クリアまで通しでプレイした場合、プレイ時間は45分から1時間くらい