PegIdle
X
パスワードをお忘れですか? 回復リンク
サイトに新しく来た方? 著作権ポリシー
すでにアカウントをお持ちですか? ログイン
戻る ログイン
0
5.00
編集する
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
Join the discord!
About the GameAim and shoot your balls at the pegs to clear the board!
In PegIdle, your goal is to clear the board of pegs. Each time a board is cleared, a new one spawns. Each time a new board spawns in, each peg has a chance to be a golden peg, prestige peg, or other unique pegs. Hitting golden pegs will give you gold, which can be spent on new balls and on ball upgrades. Gold is also aqcuired by dropping balls into the moving bucket. Both the bucket and the golden pegs can be upgraded!
Prestige points can be aqcuired by hitting prestige pegs! Spend your aqcuired prestige points on permanent prestige upgrades.
KEY FEATURES
- 20+ Balls
- 8+ Different pegs
- 150+ Prestige upgrades
- 10 Levels
- AND MORE!
MORE IDLE GAMES!
Steam User 15
Peggle派生放置型クリッカーゲーム。
「パチンコとピンボールを組み合わせたら良い感じのゲームになんねえかな」でできたのがPeggleで、そのPeggleを「流行り(当時)のデッキ構築型ローグライトと組み合わせたら良い感じになんねえかな」で出来たのがPeglin、そして「もうなんか球打つのもめんどくせねえな。なあ、クリッカーをベースに勝手に球が無限に発生するパチンコがあったら夢みたいだとおもわないか?」と言い出したのが本作です。アホなのか。おおよそ、パチンコかクリッカーの廃人以外が見る夢ではない。
最初はPeggleらしく球を自分で打ちます。画面内に配置されたペグ(杭的なブロック)のうち、金色のモノに当たると小銭が入る。あと、下で左右にゆらゆら動いている壺の中に入ってもお金が入る。初期条件ではどちらもシケています。この時点ではPeglinやPeggleの快楽とは悪い意味で隔絶していて、もうなんだかやめたくなる。
それでも辞めずにクリッカーらしく球を強化していくうち、一定間隔で自動で球をドロップしてくれるようにもなります。新しい種類の球をどんどん買い、どんどんドロップを強化していきましょう。
そして、アイドル状態で放置しましょう。他のゲームを遊びましょう。
そうして、数十分後に画面を覗くと…………おおっ、お金が万単位で増えている!
これを再投資して、ふたたび放置。これを繰り返します。
もう自分で球を発射する必要はありません。
パチンコがどうせすべて運のゲームであるならば、試行錯誤は機械に任せればいい。ただしい。らくちん。おおもうけ。
気持ちよくなれるシナジーがあるか。ありません。
ほかのクリッカーよりよくできているか。できていません。
ほかのクリッカーみたいにちょっとくすぐるユーモアがあるか。ありません。
Cookie Clicker が、2010年前後に流行った FarmVille のような脳死ソーシャルゲームの批判的パロディとして出てきたイアン・ボゴストの Cow Clicker をさらに洗練させたパロディとして出てきた背景を踏まえるのなら、クリッカーと「これはゲームであってゲームではない」という諷刺的なユーモアはつねに切っても切れない関係にあります。
しかし、PegIdleにそのようなシャレた皮肉の効いたフレーバーテキストやストーリーはありません。必要ないのです。その存在自体が遠い先祖であるパチンコに対する痛烈な皮肉になっているのですから。
ただひたすら無造作に落下し衝突していく色とりどりのボールを眺める、あるいは眺めない。
それだけのゲームです。
Peg系ゲームとは、パチンコとは、そして、人生とは、そのようなものです。
Steam User 3
全実績解除までやりました。
現時点だとこれ以上はもうやれることがないです。
クッキークリッカーなどと比べると、さほど奥は深くありません。
特殊なテクニックの駆使などは特に必要もなく、
手なりに進めていけば時間をかけるだけでクリアできました。
でも割と楽しかったし、値段分の元は十分取れたと思います。
Steam User 1
アップグレードのタイミングが良い
降らせている玉の雨は見てるだけで気持ち良い
最後のアップグレードまでした俺TUEEEEE感は他の放置ゲーにはない気持ちよさ
お値段以上に楽しめました
Steam User 2
「すべてのボールのオートドロップのオン/オフ切り替えボタン」が設定画面にあります。
有効活用してください。
ぼくは全実績解除後に気が付きました。
Steam User 0
おすすめといえばおすすめだが、そこまですごいいいって程じゃないが値段分は楽しめるという感じ
この手のクリッカー系放置ゲームの良さみたいな部分はちゃんと味わえるが割とすぐにステージに大量のボールを降らせることが出来るようになってしまうのであとはひたすら放置してキリのいいところで転生してバフもらって新しいステージを開放して新しいボールも開放しての繰り返し。
大量のボールを降らせたいけどこのゲームのお金部分の主要部分がボールかお金のピンに当たったときになるのでだんだん下位のボールは降らせるメリットが減ってしまうのでぎりぎり早くクリアできるほどの個数に絞るという効率的な部分も出てしまうのがもやっとするのかも
もう少しボールの個性とかステージのギミックやらあったらよかったのかなぁとも思うが、そういうの求めてない感もあるので難しいところ。
Steam User 0
全実績クリアまで1??時間でした。
まぁクッキークラッカーの亜種って感じですね。
少なくともPeggleの感覚で遊ぶものじゃないです。
なんというかCPUを犠牲にしてクリアまでやるということが意味があるのか無いのか。
でも値段分は惹きつけられるゲームでした!
完 です”!
Steam User 0
元ネタ的なゲームのPeggleが好きなので軽い気持ちで買ったら大変なことになった
玉を発射してタルの中に入れて金をもらい、その金でパワーや連射を強化して…を繰り返して一生数字を増やすゲーム
それが面白いとかつまらないの次元の話はとうに超えていて、何故か引き込まれてしまう
挙句マウス連射ツールを起動して放置…あれコレ俺いる………???
そんな無意味な事はやめたいとは思いつつ、抗えず起動して弾を発射し数字が増えるさまを見続けてしまう
せめて終わりがあれば…という自分のような人間にとっては実績があってよかった
これを全部取り終えたらやめよう…!!と思ってやっとやめられた
気をつけろ!!