PAYDAY 3
同業者の羨望の的であり、法執行機関にとっての悪夢だった犯罪集団「PAYDAY Gang」となって、引退生活から犯罪の世界に返り咲け。ワシントンDCを恐怖のどん底に突き落としていたあの頃から数年。復帰を余儀なくされることになった原因と戦うため、彼らが再び集結する!
最強のクルー
法律や裏社会から恐れられた伝説の犯罪集団、「PAYDAY Gang」が帰ってきた。かつて彼らが引き起こした混乱から生まれた新たな脅威によって、平和な引退生活からの復帰を余儀なくされたのだ。脅威の正体を突き止めて潰すべく、彼らは地元ワシントンDCを離れ、ニューヨークシティへと移動する。新たな場所には新たな困難が待っている。しかし、仲間を率いて前に進める強盗にとっては、新たなチャンスでもあるはずだ。
欲望を受け入れろ
『PAYDAY 3』は、普段隠している欲望に身を任せられるゲームだ。金塊、現金、宝石類を始めとする貴重品だけでなく、武器やカスタマイズアイテム、称号も集めることができる。ただし、現場に行くだけでいいものが手に入るわけではない。懸命に働き、できるかぎり多くの戦利品を手にして逃走することが不可欠だ。経験値を稼ぎ、新しいスキルをアンロックし、武器の熟練度を上げることで、着実に力をつけ、より苛酷な試練にも対応できるようになるだろう。
強盗という芸術
プロの強盗なら、強盗作戦には計画と努力とそれなりの幸運が必要であることはよくわかっているはずだ。『PAYDAY 3』において、強盗作戦への挑み方を決めるのはプレイヤーだ。こっそり忍び込むか、銃をぶっ放しつつ突入するか。人質を逃がすか、逃さず利用するか。1人で行くか、仲間と行くか。可能性は無限大だ。選択によって、ゲームの雰囲気もかなり違ったものになるだろう。
Co-opで更に楽しく
強盗作戦のように大事なイベントに連れていく相手は、よく吟味すべきだ。『PAYDAY 3』もまた、幼なじみやゲームを通じてできた仲間など、親しい友人と楽しむのが一番盛り上がる。「PAYDAY」シリーズは、困難な経験を通して深まる絆を常に大事にしてきた。そしてゲーム内では強盗たちの行動や言葉を、ゲーム外ではコミュニティを通じて、それを表現しようとしている。
Steam User 13
約1年ぶり位にプレイしました。
約1年前と比べて新マップや新武器等多数追加されてやっと値段相当のクオリティになったと思います。
CRIME.NETが帰ってきてます。
全プラットフォームクロスプレイ対応しててマッチングにもほぼ困りません。
運営様数々のアプデありがとうございます、これからもよろしくお願いします。
約1年前に買ってPAYDAY2に帰って行った皆さん、もう一度プレイしてみていただきたいです。
CRIME.NETが帰ってきてます。
Steam User 9
かゆいところに手が届くアップデートはほぼ行われない。最近やっと他プレイヤーの通報機能が追加されたぐらいだが、マッチングから抜けるとプレイヤー一覧からも消えてしまうため、通報できたためしがない。こんな感じでずっとかゆいところに手が届かない。面白いと言えば面白いゲームなのだが、強武器や好みの武器を育てた後の楽しさが落ち着いてきたタイミングで、大量にあるちょっとしたイラつくポイントがやる気を削いでいく。
Steam User 4
マジで新マップ、新アタッチメント、新武器を追加してくれ あと願望だがマッチングを地域ごとで設定できるようにしてくれ
でも他(レベリング以外)はいいぞ
Steam User 5
プラス点
・Unreal Engine使用らしいので最近のゲームと見劣りしない画質 payday2から飛躍的に進化
・ステルスとラウドで装備を分けなくてもいい セカンダリにサプ付けてれば何とかなる
逆にステルスからラウドに移行してもプライマリがしっかりしていれば何とでもなる
・オーバーキル武器(俗にいうウルト)が楽しい 武器が投下される位置は覚えておいた方が良い
・ステルス時にマスク被らなくても色々アクションが行える
・壁乗り越えや人質を盾にできる等のアクション周りの強化が良い
賛否点
・マスクカスタマイズのパターンやカラーがレベルが高くないと使えない 逆に前作みたくガチャでゲットではなく確実にゲットできる点ではいいのかもしれない
・まだジョブは少ない 今後のアップデートで増える事を期待
・payday2あがりだとスキルのシステムが最初分かりにくい
・アーマーのシステムが変更 全部削られるとアーマー回復しなくなる 好き嫌いが分かれそう
マイナス点
・マッチメイキング失敗したときに毎回最初のメニューに戻るのがめんどくさい
・リフレッシュ機能使ってもオンライン上のジョブが更新されない事が多い
・武器にレベル制を導入したのは悪手 その武器を使い込まないとカスタマイズができない
・武器購入時プライマリ武器とセカンダリ武器が混在している 分けるかどちらの武器なのか表記した方がいい
・マスクとか武器のコスメ変更時に武器の中央以外がぼやける機能はいらない
一旦思いつくのはこれくらい 今後に期待します
Steam User 3
だいぶ遊びやすくなったpayday3
ー気になる点ー
●武器購入時のあれこれ
購入キャンセル後メインメニューまで戻されたり、メイン武器サブ武器が混合して売られていたり
わかりにくい部分がありました。
しかし今では十分遊べるゲームです。ソロモードもあり嬉しい!
Steam User 3
前作であるpayday2と比べれば間違いなく順当に進化しているしおもしろいが、FPSというジャンル全体で見れば微妙かもしれない。
paydayの新作であると思えば、まず民間人を拘束できるのが無制限になったし、あと何人警備員を殺すと通報されるか、というのがわかりやすいのでステルスがかなり簡単になった。
アーマー値が高ければ高いほど見つかりやすく、デカい銃も持って行けないシステムは廃止され、ステルスとドンパチを切り替えるのも苦になりにくいのも良し。
武器やスキルのレベルを上げないといけないのは個人的には何度もやる意味が生まれていると思うので良いポイント、昨今のFPSと違って結構メキメキレベルは上がってくれるし。
ただ相変わらずソロでのボットはびっくりするくらい何もしてくれない、全員お手並み拝見てきにふんぞり返っている。
警備員とかをたまにスポットしてくれるが、もう知っとるわ、というくらい近づいてからなので意味なし。
ドンパチ時にバックも運んでくれない、投げれば背負ってくれるがバンに入れてくれたりはしない。
相撃ちがないのが幸いだがかなり射線に入ってきて邪魔をしてくる始末。
FPSとしてみれば、某CODとかいうのに比べて、誰が知ってるんだよそれ、レベルのマイナー銃ばかりになってしまったわけではなく、誰もが知っているような有名銃が多いのでそこは良いところ(MP5がDLCなのは許しがたいが)。
スピード感もあるし、警察も大量に出てくるのでちょっとした無双気分で、ヒット音も某CODのようにキャキーンみたいな、バッティングセンターにでもいんのか、みたいな馬鹿げた効果音がならないので気持ちが良い。
ただ目新しさはないしオーバーキルウェポンとかいうのも正直使いどころに困るものばかり。
おまけに、どういうわけか近接武器は無くなってしまった。
総合的に見ればグラフィックも綺麗だし、芋スナはいないし、角待ちショットガンもいないし、バンバン投げ物が飛んでくるわけでもないし、かなり楽しく遊べると思います。
友達は別売りだがな!!
Steam User 4
度重なるアプデでPayday2に並ぶか超える楽しさになった。仲間とわいわいやっても楽しいし野良も楽しい