Pax Dei
Pax Deiはまだ開発中であり、機能が完全に揃っているわけではありません。ゲームのすべての側面がバランス調整と磨きを必要としています。早期アクセス期間中に、コンテンツやシステムの面でゲームを拡張する予定です。主要なアップデートに伴い、ゲームをリセットしてやり直す必要があります。Pax Deiの早期アクセスは少なくとも2025年6月まで続く予定で、さらに長くなる可能性もあります。
どんな世界を作りますか?
中世の伝説に触発された広大なソーシャルサンドボックスMMOへようこそ。ここでは神話が現実となり、幽霊が存在し、魔法が当たり前のものとして受け入れられています。この広大なオープンワールドの遊び場で、あなたは自分が演じたい役割を選ぶことができます。数千人の他のプレイヤーと共に土地を探索し、家を建て、名声を築き、自分の物語を紡ぎましょう。
家と呼べる場所
ハートランドの比較的安全な地域を旅し、自分の家を建てるのに最適な土地を見つけてください。神の恩恵によって守られたあなたの村は、クランが成長し繁栄するための安全な避難所です。この世界のすべてのものはプレイヤーの手と技術によって生産されます。あなたの村は服、壁、食べ物、花、そして祈りを必要としています。クランは武器と防具を必要としています。他の人々は道具、材料、または神秘的な試薬を求めています。この息づく世界で、自分の居場所を見つけ、自分の役割を果たすのは簡単です。
未知の土地を探索
荒野に足を踏み入れると、冒険が待っています。ここでは邪悪な存在と戦い、古代の不思議な過去の謎を解き明かし、競合するクランと対決して権力、地位、資源を巡って争います。ひとつ忠告があります。家から遠く離れるほど、この世界はより奇妙で危険になります。持ち帰る栄光、報酬、そして秘密はクラン全体を豊かにします。どれだけの挑戦を受け入れるかはあなた次第です。
すべての人が重要
バジリスクの皮を剥ぐこと、戦争と平和を選ぶこと、花を摘むこと—すべてが重要です。完全にプレイヤー主導の世界では、すべてのプレイスタイルが相互に関連し補完し合います。コミュニティに参加し、これから形作られる物語の一部となりましょう。
Steam User 10
MMOというよりめちゃくちゃデカいvE公式鯖でやるサバイバルクラフトゲーム。
ARKやマイクラを延々とやれてた人ならきっとハマれるゲーム。逆にαボス討伐やエンドラRTAみたいなのが好きな人はスキルの成長速度に耐えれず頭が破裂する。
Steam User 4
この世界の時間は、ゆっくりと流れます。
焦ることも、急ぐこともない。
木を切り、石を積み上げ、少しずつ形になっていく自分の家を眺めていると、
まるで中世の森の中でスローライフを送っているような気分になります。
Pax Dei の建築は、ただ建物を置くだけではなく、
地形や風景と対話しながら「自分の居場所」を作り上げていく体験です。
屋根を葺き、壁を並べ、灯りをともす――
その一つひとつが確かな達成感につながります。
ソロでも十分に楽しめる静かな世界。
遠くの丘に見える他のプレイヤーの家が、
“ここで生きる人々がいる”ことを優しく思い出させてくれます。
派手な冒険よりも、
穏やかな時間を大切にしたい人へ。
Pax Dei は、建築とスローライフを通して「生きることの豊かさ」を感じられる、
特別なMMOです。
Steam User 5
自由度が高く、ストーリーに強制されないゲームシステム、公式が用意するサーバーで多くの見知らぬプレイヤーと楽しめる、この条件に該当するゲームは他に見つからない。ビジュアルの美しさ、デザインのリアリティ、景色の壮大さ、建築の自由度も非常に良い。クラフトレベリングや戦闘については未成熟。地形や社会システムは未完成のままリリースを迎えた。開発のアナウンスや説明には不満を感じることが多い。しかし、今後数年をかけて理想的なゲームになる可能性がある。
Steam User 11
PAXDEI - 究極の自由度を誇る硬派MMO体験
PAXDEIは、非常に渋くて硬派なMMOで、プレイヤー主導型のゲームデザインが光る作品です。NPCは敵MOB以外登場せず、すべてがプレイヤー間での交流によって成り立っています。だからこそ、他のプレイヤーとの関わりがゲーム体験を大きく左右し、毎回新しい発見と感動を与えてくれます。
このゲームはスキル上げや移動に時間がかかるので、じっくりと腰を据えてプレイする必要がありますが、その分、努力が実を結ぶ瞬間がとても満足感を与えてくれます。クランに参加してみんなで建築を楽しんだり、ダンジョンで協力して戦ったり、気の合うフレンドとお店を開いて商売をしたりと、他のプレイヤーとの交流もまた非常に魅力的です。
私自身、年末から基本ソロプレイで始めましたが、PAXDEIはソロプレイヤーでも十分楽しめる要素が満載です。特に、素材を集めてスキルを上げる楽しさや、目標を自分のペースで追い求める感覚が魅力的でした。最近のアップデートでマーケットストールが実装され、低ランクの装備が手に入りやすくなり、少しずつ成長を実感できるようになりました。魔法装備を手に入れてVダンジョンの入り口に到達した瞬間、達成感が一気に押し寄せ、ソロプレイの醍醐味を味わうことができました。
現在はクランには加入していませんが、ソロでも十分に楽しめる要素が多く、他のプレイヤーとの交流も自然に感じられます。例えば、街での突発的な会話や、アイテム取引、すれ違いざまにエモートで挨拶を交わしたりと、ゲームの世界に没入している感覚が深まります。
さらに、PAXDEIでは自由度の高いプレイが可能です。自分のペースでスキルを上げ、素材を集め、最高レベルに自由度の高い建築に没頭することができるので、他のMMOと比べても非常に個々のプレイスタイルを尊重しています。私も気ままに素材を集めてひたすらスキルを上げることが楽しく、ソロプレイでもしっかりと満足できるゲーム体験をしています。
UOやFF11、FF14のように採取やスキル上げを楽しんできた方に特におすすめで、サバイバルクラフト系のゲーム、さらにはマイクラのような建築要素が好きな方にもピッタリ。個人的には、これらの要素がとてもよく調和していて、自由度の高さに圧倒されています。他のプレイヤーが作った建物や、素晴らしい街並みを見ているだけでも非常に濃厚なプレイ体験を得られます。
グラフィックも美麗で、SEやBGMは没入感を高め、まるで中世の世界にいるかのような気分にさせてくれます。PAXDEIはまさに“中世が舞台のメタバース”とも言える存在です。プレイヤー同士のつながりや、自由なプレイスタイルを重視する方には、ぜひ一度体験してほしいゲームです。
6月以降の正式サービスに向けて、ワイプ予定があるので、気になる方はまずパッケージを購入し、お試しプレイから始めるのがおすすめです。私は正式サービスではPLOT(土地の利用権)をフル課金する予定です。あなたも、この魅力的な世界に足を踏み入れてみませんか?
Steam User 7
2025/06/11 3番目の大型アップデートとなる「Verse 3」が配信されました。
特にPvE関連が以前とは比較にならないほど変化しています。
アイコンやキャラの見た目なども多くが差し替えられています。
ゲームとしては日本語非対応ですが日本語でのチャットは可能であり、中国語フォントではなくちゃんと日本語フォントで表示されています。
◆装備とスキルについて
・以前:武器スキル1つ+防具毎に最大5種類の魔法
・今回:武器スキル3つ+防具毎に最大4種類の魔法
武器スキルはデフォルトでQRFに割り当てられているので、操作しにくい場合はキーコンフィグ推奨
武器の通常攻撃は弱いので、リキャストが異なる3つのスキルが必須
棒立ちの殴り合いでも良いが、敵のモーションを見て躱すこともある程度は必要
・装備のスキルレベルが防具にも拡張
重装備、中装備(革系)、軽装備(布)でそれぞれ頭、胴、脚、足の4部位のスキルレベルが実装
スキルレベルに応じた装備制限が新設
頭、胴、脚、足は、重、中、軽を自由に組み合わせ可能
・タンク、アタッカー、ヒーラーの概念が出来た
でも装備の組み合わせによるのでタンクっぽいヒーラーも可能
これまでは建築がメインコンテンツのマイクラ系とも言える内容でしたが、やっとRPG要素が充実してきました。
実は今までは有料ベータで、今からがアーリーアクセスではないかとさえ思えます。
◆そのほか
・それでもメインコンテンツは「建築」だと思う
・それでも日本人が思い描くRPG要素は薄い
⇒ストーリーやクエストは無い
⇒STR、INT、DEXなどの能力値がそもそも無い
・クラフト素材を作るのにリアルで40分待ちとかある
⇒寝る前に仕込んでおいて続きは明日、というのが当たり前の世界
・1人でも楽しめるけど限界はあると思う
⇒建築、クラフト、探索も2人以上で協力するのがお勧め
・デスペナは緩い
⇒最寄の復活ポイントでリスポーンする
⇒倒れた場所にアイテムドロップするので一定時間内に回収が必要
⇒回収の際、少し離れた場所から自分のアイテムを引き寄せることが可能
⇒倒れた場所のアイテムは他のプレイヤーに拾われる心配はない(PvPエリアを除く)
⇒デスペナは装備の劣化程度? 経験値やお金は減らない
⇒他のプレイヤーがいればコスト無しでその場で復活してもらうことが可能
・正式サービスが始まったらアーリーでのデータは削除される予定
・正式サービスが始まったらサブスクになる予定
(EA開始時から公式に記載されているが見落としによる不満レビューが多い)
・グラフィックは重めなのでVRAM12GB以上が良いと思う
■サバイバルゲームではありません
・飢えない(食べ物はバフ用)
・睡眠不要
・病気にならない(敵の毒攻撃はある)
・温湿度の要素なし
■PvP専用マップはあるが、現状はほぼ機能していない?
⇒Verse 3になってからは未確認
・通常マップではプレイヤーキャラに攻撃不可能
■Discord推奨(公式も言及)
・ゲーム内チャットはあまり流行ってない印象
⇒おそらくみんなDiscordで会話しているから
・日本での情報は Discord の日本コミュニティ「PaxDei Japan」が一番早いと思う
・テキストチャットよりボイスチャット推奨
⇒いちいち文字入力欄にカーソルを持って行くのが面倒
・Discordを見ながらや、「PAX DEI DATABASE」などの情報サイトを見ながらのプレイをお勧めします。
よって2画面推奨。
2025/01/23 祝!日本語チャット対応!
ゲーム内が日本語化されたわけではないですが、これは嬉しいアップデート
フォントも違和感ないです
RPGではあるものの、レベルは製作系と武器毎のスキルレベルのみでHPなどのステータス関連のレベルは一切ありません
ステータス強化は食事で一定時間のバフを得る形になります
このため熟練者と初心者で同じPTになっても「レベル差で一緒に遊べない(楽しめない)」ということは少ないです
魔法は装備に付与されているものを使う形で、キャラ自身が魔法を習得することはありません
製作系のレベルは上がるほどに大変になるので、のんびりスローライフを楽しむ感じが良いです
1人で全スキルを上げるのは大変なので、2人、3人と仲間でスキルを分担するのも有効です。
ソロでも遊べるけど、人と関わる事に重点を置いて開発しているようです。
Steam User 2
気づいたら隣に誰かいた。
最初はただ木切って、石積んで、家建ててただけやってんけどな。別に声かけたわけでもないのに、気づいたら隣に家が建ってて、気づいたらその人と素材交換してて、気づいたら毎晩一緒に灯りともしてた。
最後だけ嘘やが?そんなロマンスは今後実装されませんか?あ自分でねそうですよね
Steam User 1
洋ゲーに馴染みがあればプレイ英語自体は難しくないが、ストーリー部分には古語のようなオリジナル単語が多い。RPサバも場所によるが敷居は低い。