Palworld
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
About This Game
Q. What kind of game is this?
A. In this game, you can peacefully live alongside mysterious creatures known as Pals or risk your life to drive off a ruthless poaching syndicate.
Pals can be used to fight, or they can be made to work on farms or factories.
You can even sell them or eat them!
Survival
In a harsh environment where food is scarce and vicious poachers roam, danger waits around every corner. To survive, you must tread carefully and make difficult choices…even if that means eating your own Pals when the time comes.
Mounts & Exploration
Pals can be mounted to traverse the land, sea and sky—allowing you to traverse all kinds of environment as you explore the world.
Building Structures
Want to build a pyramid? Put an army of Pals on the job. Don’t worry; there are no labor laws for Pals.
Production
Make use of Pals and their skills to make fire, generate electricity, or mine ore so that you can live a life of comfort.
Farming
Some Pals are good at planting seeds, while others are skilled at watering or harvesting crops. Work together with your Pals to create an idyllic farmstead.
Factories & Automation
Letting Pals do the work is the key to automation. Build a factory, place a Pal in it, and they’ll keep working as long as they’re fed—until they’re dead, that is.
Dungeon Exploration
With Pals on your side you can tackle even the most dangerous areas. When the time comes, you might have to sacrifice one to save your skin. They’ll protect your life—even if it costs their own.
Breeding & Genetics
Breed a Pal and it will inherit the characteristics of its parents. Combine rare pals to create the strongest Pal of them all!
Poaching & Crime
Endangered Pals live in wildlife sanctuaries. Sneak in and capture rare Pals to get rich quick! It’s not a crime if you don’t get caught, after all.
Multiplayer
Multiplayer is supported, so invite a friend and go on an adventure together! And of course you can battle your friends and trade Pals, too.
In online co-op play mode, up to 4 players can play together.
Additionally, a dedicated server can allow up to 32 players to play together.
Note: PvP will be implemented in a future update.
Note: The maximum number of players playable on the same server will also be increased in a future update.
Steam User 791
例えるなら ポケダの伝説 breath of the ARK Call of Craft Impact
インディーにしか作れないと思う、ガチでいろんなゲームのいいとこ取りゲーです
3000円なのでとりあえずやったほうがいい
Steam User 991
見た目のインパクトからよくわからんバカゲーに思われがちな本作…
いや…よく考えればこのゲームを作っているポケットペア自体がいつも見た目のインパクトある変なゲームばかり作っているせいで、この会社のゲームだからまた変なバカゲーなんだろう…みたいに思っている人もいるかもしれません。
私はこの会社にはクラフトピアもオーバーダンジョンも、AIアートインポスターも全部やりたい事やったもん勝ち~♪みたいなノリで30%くらい作ってリリースし、あとで作りこむイメージがあありました。
そのため、パルワールドも色んな方向にとりあえず中途半端に手を出して、大量にある作りこみの甘い部分を早期アクセスで埋めていくんだろうと思っていたのですが…
別にそんな事はなく、リリース時点でもかなり作りこんであり、リバース・肩透かしを食らったような気持ちになりました。
とはいえ私がしていたのは主に人間を大量に捕まえて人間牧場を運営していた…くらいなので、エンドコンテンツまでは確認しておりません。
そのため、もしかしたら後半どこか「ポケットペア新作の初期み」を感じる所がある可能性はあります。
しかし人間牧場を運営するにあたって必要であったパルスフィア(ポケットモンスター:略してポケモンでいう所のモンスターボールのようなもの)を大量生産するためのパル強制労働施設の建設や、レベル上げのために必要であったパル狩り、またマップ探索において、変な所もポケットペア新作の初期みを感じる所も特に見当たりませんでした。
Steamの早期アクセスと言えば「ほぼ全部完成してるけどもう一声の完成度」か「タコヤキパーティで例えるならタコヤキのもとを手に入れたくらいの完成度」の二つのパターンがありますが、パルワールドは間違いなく前者です。
なのでトレイラーを見て感じたこのゲームに対する印象を、早期アクセスの初日から体験できる事でしょう。
このゲームは一見、拠点建築・パルの捕獲・パル闘鶏・パルを強制労働させて自動化・探索・レベル上げ・ダンジョン探索・ボス戦・その他もろもろ…いろんなものに手を出し過ぎているように見えますが、その実…それら全てが普通に楽しく遊べるほど作りこんであるため、トレイラーを見てどれか一つでも面白そうな要素があるなと思ったのであれば楽しめる可能性は高いでしょう。
Steam User 633
色々な意味で「攻めている」部分が多々あるにも関わらず、奇をてらわない面白さのある「卑怯なゲーム」だ
その最たる例が、良くも悪くも注目されがちなデザインをしたパル(モンスター)達との交流と、RTS的要素を含んだクラフトシステムだろう。
わちゃわちゃと木を切り岩を採掘しインゴットを鋳造し、散らばったアイテムはいそいそと近くのチェストに運んでくれて、プレイヤーが道具を作ってる時には甲斐甲斐しく手伝いに来てくれて、かと思いきやお腹が減ったのか餌場の方に行っちゃって、SUN値(所謂ストレス。何故SUN値……?)が溜まったらサボったりふて寝したり餌をやけ食いしたり温泉に入ったり。暇を持て余したパルがのそのそとプレイヤーに近づいてくるその様は、現実の草食動物の牧歌的な風景を思い起こさせて仕事を割り振らせるのを躊躇わせてしまう。
レベルを上げていくと、パルに騎乗する為のアイテムをクラフトできるのだが、飛行能力持ちなら空もある程度自由に飛べるし、強力な技を駆使して相棒たるパルと一心同体で戦えるのは「アツい」以外の何物でもない。無論どちらかというと乗らない方が戦いやすいのだが、乗っていた方が気分が乗るのだから仕方がない。とあるクラフト装備によっては特定パルの複数体同時使役が可能で、自分はそれでネムラムを侍らせて可愛いの暴力で戦うのがマイブーム。
正直なところ、パルの外見は「どこかで見たことあるような……」と記憶力に挑戦する造形が大半を占めている(ポ○モン風だけでなく星の○ービィに出演してそうなキャラが出た時にはさすがに腰を抜かした)。偶々似てしまったという言い訳を許さない、執念すら感じる近似値ぷりだ。だがしかし、そんなキャラから繰り出される、変に捻ってこない真正面からの媚びデザインと媚びモーションが悔しさを感じるレベルで愛らしい。計算されてるとしか思えない可愛いしぐさは一種の暴力性すら感じる。これも「なりふり構わず」以外の何物でもないのだろうけど、こういうのでいいんだよこういうので。
余談だが、個人の好みとしては、「人型」なら「ミステリア」、「二足獣型」なら「ヘルゴート」が素晴らしい。目覚めそう。
巷で言われる「ARK」要素については自分はあまり詳しくないが、そこに関してもファストトラベル条件の緩さや育成要素の簡便化で敷居を低く作っているのだと推察できる。また、パルを捕まえる流れが非常にスムーズで、戦闘→弱らせる→スフィア(所謂ボール)を投げる、この一連の流れが気持ちよく進められる。さらにロード時間など全体的にストレスを抑えて作られてるようで、サバイバルゲーム初心者の自分でもわかりやすい動線が組み込まれていたのには驚いた。昨今の一般ゲームでは当たり前なのだろうが、プレイ前はゲームと呼べる物体がお出しされるのかという不安で戦々恐々だったので……
総評すると、PVでの傾奇っぷりとは打って変わって「真剣」に作られたゲームである。似てるだの似てないだのなんて関係ない。どうすればプレイヤーは気持ちよくなれるのか、プレイヤーは楽しめるのか、そのことに心血を注いだのが伝わるゲームである。インベントリ周りの不便さや疑問の残る初期設定(右スティック感度が鈍すぎる……)など、インディーズゲーム特有の詰めの甘さは否めないし、有名メーカーの大作のような心を打つ感動や目を見張る驚きは流石にこのゲームには今のところは見当たらない。只々「面白いゲームだな」と思えるしそれで充分。そんなゲームだ。
最後に、このゲームの面白さについては売上本数が全てを表しているのでこれ以上の説明は要らないが、「世界が認めても、自分はどうしてもコレの存在が気に入らない」という思いを捨てきれない人たちへ。
気持ちは分かります。このゲームは「卑怯なゲーム」だ。
各ゲームブランドは積み重ねてきた歴史に支えられているが、同時にそれに縛られる運命にもある。
大がかりな路線変更を試みるも、ブランド「らしさ」を損ねないように行うチャレンジには限界がある。
ファンの大量離散という最悪のリスクと戦いながら、時代に取り残されないよう必死にファンとブランドを支えんとするクリエイターの苦労を計り知ることは消費者には不可能だろう。
そんな中現れた、ダーティプレイとの誹りを免れないデザインで突如襲来したインディーズゲームが3日で500万本売り上げてしまった。
面白いはずがない。不快で吐き気を催しているかもしれない。各要素のいいとこどりを神がかったバランスで作り上げたスマートなゲームだと絶賛されていても、「似てる」と言われているファンからすれば、大手メーカーの苦心を鼻で笑うようにも思えるだろう。
そんな「似せられたゲーム」のファンである貴方達にお願いがある。「知ってほしい」。こんな寄せ集めゲームに3000円ぽっち払うのすら嫌なのは当然だ。ただ、知ってほしい。どうしてこんなに売れたのか、どうしてこんなに称賛の声があるのか。こんなゲームでどういうことができるのか。実況配信でも、SNSの切り抜きでも良いから知ってほしい。
さらに、嫌で嫌でしょうがないという思いを重々承知で言うが、できれば遊んで欲しい。
知ったうえで、遊んだ上で、「所詮それっぽく作っただけの偽物じゃん」と言うならそれも大切な感想であり、ファンとしての大事な思いの一つだ。でも、もしもそこで「……この部分は自分の好きなゲームでもやりたいな」と思ったポイントがあるなら、ユーザーアンケートでもなんでも応援しているゲームメーカーに送ってほしい。「自分はこういうゲームが遊びたいんだ!」と。その声に奮起するクリエイターはきっと沢山いるはずだから。
将来、この卑怯なゲームは進化していくのか、それとも正道を諦めなかったマスターピースがその上を超えていくのか、はたまたもっとギリギリを攻めた路線のゲームが出てくるのか、それを予測することはできない。が、どちらにせよ、ゲーム業界に一石を投じたパルワールドと、そんな名作のその後が楽しみで仕方がない。
2024/01/23:一部表現の修正
Steam User 1158
ポケモンのようなARKのようなゲームです。
ポケモンというにはRPG要素は薄く、ARKというにはテイムがボールで簡単にできる。
という感じで若干ゃ違うんですが、雰囲気としてはかなり近いと思います。
Steam User 206
みんな言ってる通りこういうのがやりたかった。
ポケモン、ルンファク、牧場物語…昔好きだったゲームの新作を大人になってやったらつまんなくなってた絶望を忘れさせてくれる楽しさ。年を取ったからこういうゲームがダメになった訳じゃなかったんだね
既視感のありまくるモンスターにはわりと引いてるけど何事も体験してみなきゃ分からないって偵察のつもりがハマりました。そのうち飽きはくるだろうけど3000円ならアリですよ
Steam User 53
パスワード付きコミュニティサーバが見つからずに困っている人へ
このゲームのマルチプレイ最初の難関は、サーバが見つからないことです。
検索システムの仕様がガチで終わってます。普通に検索すると30分かかります。なのでIP直打ちでアクセスしましょう。
その際、現状はパスワード付のサーバにした場合はエラーで入れないというバグがあります。
このバグの回避方法は以下の通りです(X 旧Twitterで知ったので発見者は私ではない)
1. コミュニティサーバへ移動
2.どこでもいいのでパスワードが掛かっているサーバを選択
3.本来入りたいサーバのパスワードを入力して決定
4.次の画面で「いいえ」を選択(この操作によって何故かパスワードセット済み状態になる)
5.本来入りたいサーバのIPアドレスへ接続
6.バグを回避して参加可能
お試しあれ。
Epicのロビーサーバがダウンしていて最近遊んだサーバが表示されない際にも有効です。
初めてオープンワールドサバイバルを遊んだ時の気持ちを思い出させてくれるゲーム
で、肝心のゲームの感想ですが、最高です。
ARKの初見プレイ時、寝食を忘れてプレイし、早くログインしたくてたまらなくなったあの日を思い出します。
キャラクターデザインでやんや言われてますが、このゲームの面白さの本質はキャラデザなどではなく、ゲームシステムそのものだと思います。
ゲームシステム的にARKが最も近いと思うのでARKとの比較を書きますが、
ARKは正直、最初は面白かったのですが、徐々に恐竜の物量でゴリ押しする戦法や、罠にハメて安全にテイムする方法などが確立されるに従って、戦闘そのものの面白さが失われていく感覚がありました。戦闘中はずっと騎乗してるというのもなんかなあとなります。
また、厳選に厳選を重ねた強個体がいとも簡単に死んで永久ロストしてしまうというのも、虚無感がありました。
本作はそういったARKで感じたなんだかなあポイントが全て改善されています。
まず戦闘面において、5体までしかパルを所持出来ないうえに同時に召喚できるのは1体までという制約があるため、ARKのように物量で押しつぶすような戦い方はそもそもできません。
これが絶妙な戦闘難易度を生み出しており、相手のパルの攻撃をローリング回避したりといったアクション要素も相まってしっかりと「戦ってる」感があります。
また、パルは戦闘でHPが0になっても死ぬ(永久ロストする)ことはありません。
ARKと大きく違う点はここかなと思います。これにより、安心して格上や初見の相手に対して積極的に戦闘を挑むことができるようになります。
捕獲に関しても、ARKのような罠ハメはAIが結構賢いので難しく、ハメたところでレベル差がある相手はマイナス補正が強めに掛かるため、簡単には捕獲できません。これもかなり良い塩梅のレベルデザインになっていると感じます。
(一部グリッチによって簡単に討伐および捕獲できる方法が発見されていますが、正規の方法ではないため評価対象外とします。そのうち修正されると思いますし。)
戦闘も歯ごたえがあり、捕獲の難易度も高いので、捕獲成功したときの喜びは相当大きいです。
何度捕まえてもこの喜びが得られるため、本当にレベルデザインの調整が上手いなと感じます。
マップ探索に関しても、プロシージャル生成系ゲームには無いワクワク感が強く、まだ見ぬエリアにどんなパルが生息しているのか、ファストトラベルスポットはどこにあるのか、収集アイテムや宝箱がどこにあるのかなど、興味と好奇心が尽きることはありません。
久しぶりにオープンワールドゲームでちゃんとオープンワールドらしい探索を味わった感覚があります。
これからプレイされる方はぜひ、攻略サイトなどに頼らずに自分の脚でマップを埋めてみてください。
この広大な世界を踏破する喜びは1回しか味わうことができませんので。
不満点もあるっちゃある
とここまで良いことばっかり書きましたが、やっぱり不満点はあります。
・パルが勝手に近くの箱にモノを入れてしまう
拠点にパルを放しておくと、生産されたものや採掘したものなどを勝手に拾って箱にしまってくれるのですが、
その際、どこにしまってほしいなどを指定することができないため、一番近くの箱に勝手に収納してしまいます。
このゲームの箱には、便利収納と言ってすでに入っているものを基準に自動でスタック収納してくれる神機能があるのですが、上記のようにパルが勝手にぐちゃぐちゃとゴミを突っ込んでしまうため、箱の中身をカテゴリごとに分類していても意味が無くなってしまいます。
ゴミの混じった箱に便利収納を実行すると、どんどんゴミの上にゴミがスタックされてしまうので・・・
アイテムを指定して、特定の箱にしまってもらうようなルーティング用の機能または追加アイテムを望みます。
・パルボックス(拠点)の設置上限が少なすぎる
このゲームの仕様上、パルボックスという再序盤に作れる施設を中心とした半径数十mの範囲に拠点を建てる必要があるのですが、このパルボックスの設置上限数はギルド内で共通となっており、
たとえ10人以上のギルドであったとしても、拠点として設定できるのは最初は1つのみという状態になります。
そうすると、それぞれが自分の拠点を作るといった遊び方をすることが出来なくなり、かなり行動が制限されてしまいます。
パルボックスにはファストトラベル機能も付属しているので、あまりファストトラベルポイントを増やし過ぎないような配慮なのかもしれませんが、正直ちょっと少なすぎると感じるため、ファストトラベル機能のない「拠点の子機」みたいなものがあると嬉しいなと思ったりします。
・パルの固定アサインに優先度設定をしつつ複数アサインしたい
拠点に放ったパルは、何も指定しなければ自分の適性にあった仕事を勝手に実行してくれます。
一見便利に見えるこの仕様ですが、一度作業を始めるとその作業が完了するまで永遠にやり続けてしまうため、一生終わりの無い特定の作業に着手してしまったが最後、そのパルは他の仕事を全くやってくれなくなります。
これを回避するために固定アサイン機能というものがあるのですが、現状固定アサインはパル1体につき1つしか設定できないため、結局何かしらの作業を一生やり続けるという使い方しか出来なくなってしまっています。
せっかく複数の作業適性があるパルを配置したとしても、これでは意味がありません。
アサインを複数個所にできるようにしたうえで、作業優先度を設定しつつ、1日の何割をその作業に費やすか?みたいな細かな設定を出来るようになってほしいですね。
・金属金属金属金属
とにかく金属が足りません。圧倒的に足りません。プレイ時間の半分以上を金属採掘のために捧げなくてはいけません。
レベルデザインが上手いと先ほど書きましたが、金属の需要供給バランスの設定だけイカれてるとしか思えません。
運搬ストレスの改善もしくは自動採掘系アイテムの実装が切に望まれます・・・
その他にも色々ありますが、基本的にバグに起因している問題が多いため、割愛します。
売れてるのには、理由がある。
これだけ初動で話題になり、売上がとんでもない勢いで伸びているのも頷けるなというクオリティとなっています。
これはただの色物ゲーではありません。顧客が本当に欲しかったものに極めて近い体験を提供してくれる、正真正銘の良ゲーです。
そんなことを書いていたら30分くらい経ったのでそろそろ金属がリポップしたはずです。
では、掘ってきます。
Steam User 392
スケベなモンスターが拠点を襲ってきたので捕まえたんですがコレって脈あり、ですよね?