Palia
X
パスワードをお忘れですか? 回復リンク
サイトに新しく来た方? 著作権ポリシー
すでにアカウントをお持ちですか? ログイン
戻る ログイン
0
5.00
編集する
『パリア』は、あなたのために作られた、活気あふれる新世界です。製作、料理、魚釣り、農園など、友達と一緒に夢の生活を送りながら、個性豊かなキャラクターと謎に満ちた、素敵な冒険へと乗り出しましょう。
おかえりなさい
『パリア』へようこそ!本作は、あなたとお友達のために作られた、居心地の良いコミュニティシムMMOです!活気あふれる新世界を探索し、夢の生活を築き上げ、周りのカラフルなキャラクターたちと仲良くなりましょう。
好きなことをしよう
釣りをしたり、農作業をしたり、料理をしたり、昆虫を捕まえたり!住居エリアの手入れをして庭を造り、キリマ渓谷やバハリ湾を探検してアイテムや食材、珍しい生き物を探しましょう。
常に進化し続ける冒険
他のプレイヤーと共にワールドを再訪し、古代の人類に何が起きたのか、奥深い謎を解き明かしましょう。地元のマジリ族と仲良くなり、彼らの生い立ちを知り、人間関係を育み、もしかしたらロマンスに発展するかもしれない!釣りや狩り、クラフトなどのスキルを磨き、ギフトを提供してコミュニティに貢献しよう。
家を自分だけの空間に
キャラクターをカスタマイズして、夢のマイホームを建設!クラフト可能な何百ものアイテムやカスタマイズ可能なオプションで敷地を飾り、自分だけの家を作りましょう。
一緒だともっといい
ソロでも、友達と一緒でも、いつでもプレイ!『パリア』は、親しみやすく居心地のよいコミュニティです。プレイヤーや新しいフレンドでいっぱいの共有ワールドに飛び込み、一緒に冒険を楽しみましょう。
Steam User 37
課金要素はキャラの見た目のみ
性別や見た目はいつでも変えられます
ほぼソロプレイで遊べています。
複数人いないと切れない木材がゲーム内0時~3時にありますが、なんとなく数人集まるのであまり心配しなくてもOK
チャットは パリウム鉱石=Pal フローツリー=ft ありがとう=ty
マップで位置を共有するときはグリッドを見て D3 など
これだけ覚えておけば何とかなる。
時間泥棒なので要注意(誉め言葉)なゲームです。
キャラガチャにうんざりしたり、戦いに疲れた時にのんびりできるかも。
Steam User 24
パリアを初めてプレー時間が200を超えました。アイテムもパリウム色になって見とれてしまうほどきれいです。ゲームパソコンを買って初めてのゲームです。ほかのゲームは知らないので比較はできませんが、光る木を見つけてチャットを飛ばすと駆けつけ手を振って挨拶をしてから一緒に切ってくれてプレーヤーには感動しました。とにかく風景が美しく、海に向かって魚がかからなくても眺めているだけ、とにかく一番高いところまで行ってグライダーで滑空するとすごくリアルに感動できます。最初飛べるようになるまで手間もかかりましたが村人と知り合うきっかけとなり、それも楽しい。少し時間があって旅行気分や非日常の雰囲気を楽しむには格別かと思います。先週サーバー接続でトラブった時もメッセージをいただきました。住居の風景等季節ごとに楽しめそうでこれから挑戦してみようと思います。長文のコメントで失礼しました。
Steam User 25
MMOが苦手なのか?
なら、これから始めてみろ?
MMOゲームは他のプレイヤーと触れ合えて楽しい。
でも、人と触れ合うのが好きと人と触れ合うのが得意は違う。だからMMOしてる奴でも誰もが人と会話するのが上手ってわけじゃない。だからMMOは好きだけど、他プレイヤーと会話するのはちょっと勇気がいる・・・という人におススメしたい。
ここのところ死にゲープレイが続きに続いて、もう頭と精神と指が痛くなってのんびりできるゲームがプレイしたくなてってお試しプレイしてみた。(インストール無料だったし)
PVで生活重視のMMOってことは理解していたのだが、どんなもんかな~?という感じぐらいの興味だったが、このゆる~い生活に意外とハマっってしまったw
ゲームの世界観はもちろんなのだが、参加しているプレイヤーも割とのんびりした感じで、「クエスト!クエストぉぉぉ!!」といきり立って騒いでるMMOでよく見かける奴とかもいなくて、とにかくゆったり気持ちよくプレイできる。
キャラ名がローマ字表記オンリーなので、日本人なのかどうか見分けにくいが、日本語もたまにチャットされてくるので、日本人もそこそこいるんだろう。チャットは英語が主のようだが、日本語にもフレンドリーに簡単な単語で反応してくれる。名前から判別するにおそらくアジア圏ってかんじかな?
ただ、基本みんな自分の生活を各々楽しんだり、フレンドと仲良く釣りしたり狩りしたりしてる感じなので、特に話す必要もないから、l世界全体がゆるやかで心地いい。
討伐クエストとかはこれから実装されるのかもしれないが、俺はこのゆるやかな空間がこのうえなく好きだ。草原をそよぐ風、のどかな住民たち、そして謎に秘められた遺跡・・・。あぁ・・癒える。俺のこの死にゲー三昧で触れると痛い親指(外側が)・・・。
翻訳のほうは、多少忘れられてたり男女混同してるものがあるが、俺的にはかなり良い部類だ。ログイン状況も現在(2024/10/5)は、ほどなく待てば繋がるレベル。まぁ走る獣ミミ見てたらすぐ終わる。プレイヤーも多すぎず。。。いや、ちょっと少ないか?でも、この癒しの空気が楽しめて俺にはちょうどいい感じだ。そして、皆、良識的だ。場所によっては誰もいないからここちよく探索したり好きな事が出来る。
道具とかの操作感も分かりやすい。・・・時々、説明不足か?と思うものもあって。まぁ感覚でこれかと分かるので俺は良しとする。ただ、結構クラフトすることが多いので、めんどくさがりにはちょっと厳しいかもしれない。俺はクラフトも大好きだ。
アップデートも頻繁に行われてるみたいで、これからももっと良くなっていく事だろう。MMOでのこの癒し空間はなかなか貴重だ。MMOだから誰かと交流しなきゃ!ってなる必要は俺はないと思ってる。こういう癒しの空間を共有する・・・それだけでも人間って幸せになれるもんだ。同じ空を見て、同じ風感じて、「素敵だなぁ」を共有する。それだけの世界ってのもあっていいんじゃねぇかな。
・・・・と。俺は、これからまた過酷な死に生きるゲームに戻る。
死ぬ事に疲れたら、またここに来るとしよう。
俺の指が癒える、この世界に・・・。はぁ、あいつどうやったら倒せるんや。
Steam User 6
生活要素のみのMMORPGですね
狩り要素はあるが弓で撃つだけなので、バリバリのアクションや戦闘を楽しみたい人には向かない
無料にしてはよくできていると思う 課金要素もビジュアルだけなのが〇
ちらほらバグはあるが致命的なほどではない…けど地味にストレスだったりする
Switchだと他人のリクエストタブがひと手間入れないと切り替えられなかったりしていた
クエストのヒントが曖昧過ぎて優しいのか厳しいのかよくわからない
ローカライズも一部表現が分かりにくかったり翻訳できていない箇所もあったりする
各要素に対するチュートリアルが不足しているのか、人によっては何ができるのか何をすればいいのか詰まってしまう事もあるかもしれない
アクションが苦手な人を誘って遊んでいますが、レクチャしながらであれば今のところは楽しんでくれているみたい
(しかしアスレチックや15パズルのせいで嫌にならないか心配)
家具配置のシステムはよくできていて気軽に編集しやすく、めんどくさがりな自分でもやろうと思える
総合的には楽しめているのでおすすめはしておきます
Steam User 6
基本クラフトゲーだけど適度にクエストなんかもあり、しばらくは飽きずに楽しめます。
難易度も丁度良いくらいですし、争いのない世界なのでのんびりやりたい方はオススメです。
Steam User 6
基本プレイ無料で遊べるMMO(オンライン)牧場〇語。
Steam上には記載されていないが現在β段階で色々と不安定。
バグが多く、定期的にストーリー進行を阻まれるが、プレイ自体は可能。
のんびり釣りや虫捕り、狩りがしたい人にオススメ。NPCと恋愛も出来る。
課金は今のところスキンのみ、気になったらまずは気軽に触ってみて欲しい。
Steam User 5
1人で黙々とできるし、友達ともできるの神 自分の区画もちゃんとあるのがすみわけできたよき