Oxenfree
X
パスワードをお忘れですか? 回復リンク
サイトに新しく来た方? 著作権ポリシー
すでにアカウントをお持ちですか? ログイン
戻る ログイン
0
5.00
編集する
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
Oxenfree is a supernatural thriller about a group of friends who unwittingly open a ghostly rift. Play as Alex, a bright, rebellious teenager who brings her new stepbrother Jonas to an overnight party on an old military island. The night takes a terrifying turn when you unwittingly open a ghostly gate spawned from the island’s cryptic past. How you deal with these events, your peers, and the ominous creatures you’ve unleashed is up to you.
Steam User 21
ストア表記には書かれていませんが、日本語対応していました。
ところがちょっと設定をいじると言語が変わってしまい、戻らなくなってしまいます。このゲームのプログラムにはゲーム内設定で設定出来る以上の多数の言語が入っているのでおかしくなるようです。日本語に戻すのはレジストリをいじる事で可能です。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Night School Studio\OXENFREEにあるtext_language_h2258702997の値を16進数で c に変更すればまた日本語に出来ます(10進数だと12)。ちなみに数値を変えると色んな言語が出てきます(0が英語で7以上はゲーム内設定では選択出来ない言語)。
SteamDeckでは日本語になりませんが(セーブデータをPCと一致させたいのでProton強制でWindows版をインストしました)、デスクトップモードでsteamappsフォルダ内にある appmanifest_388880.acf をKateで開いて、一番下にある english 二つを japanese に書き換えて保存してからゲームモードに戻れば日本語で起動します。上にも書いたようにちょっと設定をいじると別の言語に変わってしまい、日本語に戻らなくなるのでDeckの場合もレジストリを変更して日本語に戻します。steamapps/compatdata/388880/pfxの中にあるuser.regをkateで開いて、text_language_h2258702997の値の末尾をcに修正すれば日本語に戻せます。
Steam User 1
オプションを開くと日本語ではなくなるとのことなので触らないようにしようと思ったら、デフォルトで画面サイズが正方形、字幕がOFF設定なのでオプション変更は避けられません。