Out There
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
Out There is an award-winning space exploration game blending roguelike, resource management and interactive fiction. You are an astronaut awaking from cryonics not in the solar system, but… out there… in a far and unknown place of the galaxy. In Out There, you will have to survive, tinkering your ship with what you can gather drifting in the void, and spot garden planets to refill your oxygen supply. Space is an hostile place ; dangerous and mysterious adventures will mark each step of your travel. You will not only meet intelligent species that won’t care about you, but also deal with ancient powers linked to your destiny and the fate of mankind itself. Survival and understanding of what is really at stake in the galaxy is the core of what Out There has to offer.
Steam User 12
謎の事故により、大宇宙に1人で放り出された宇宙飛行士のサバイバル行
ジャンプを繰り返しながら宇宙船で星系を探索し、地球への帰還を目指すというリソースマネジメント型のローグライクゲーム。
主人公の乗る宇宙船には燃料、酸素、船体耐久度の3つのパラメーターがあり、どれかがゼロになるとゲームオーバーとなる。
ガスジャイアントの探索で燃料を、呼吸可能な大気を持つ惑星の探索で酸素を、惑星の採掘で船体の補修や各種アップグレードモジュールの生産に必要なマテリアルを入手できるが、基本すべてランダムなのが難しいところ。
また異星人とのコンタクトやランダムイベントにより、各種アップグレードモジュールの設計図を入手できるのだが、こちらも運任せでなかなかに安定しない。
せっかく安定したと思っても、ちょっと油断するとバッドイベントでぽろりと死ぬ(しかもパーマデス)あたり、イージーモードとはいったい何なのであろうか。
とはいえ決してつまらないという意味ではなく、スペランカー並みの過酷な難易度ながら、何度も挑戦したくなる不思議な魅力があるゲーム。
限られた船内スペースをやり繰りしながら、モジュール配置や資源の備蓄を工夫し、探索を繰り返す流れが実に面白い。
半額セールで見かけたら、もれなく開発しておきたい。
Steam User 3
パッと見でFTLみたいだ!と思って購入したくなった人は注意。似て非なるものです。
どちらかというとREIGNSとかそっちの方がプレイ感は近い。
少しでも長生きする為に知恵とリソースを絞ってやりくりするゲーム。
まだエンディングにはたどり着けていませんが、もう一回、もう一回と妙に癖になる面白さ。
え?日本語未対応? どうせあいつら宇宙語を喋るから関係ないし、むしろわからない方が宇宙で真の孤独を味わえますので
英語が苦手だなって方におススメしたいです。
Steam User 4
ハァ
酸素も無エ 水素も無エ
鉄だけそれほど減って無エ
技術も無エ 資源も無エ
ジャンプで 宇宙をぐーるぐる
俺らこんな宇宙(ホシ)いやだ 俺らこんな宇宙(ホシ)いやだ
地球へ帰るだ 地球に帰ったら銭(ゼニ)コア貯めで
地球で宇宙船買うだ カァ
Steam User 1
XUnity.AutoTranslator-ReiPatcherで日本語に自動翻訳が可能。フォントは設定しなくても日本語表示される。チュートリアルだけ確認したが特に問題はなかった。オープニングの主人公の台詞は字幕が小さすぎて読みにくい。