Nuclear Blaze
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
The world is burning.
Well, not exactly, but the whole region is.
As a trained firefighter, you’re being air-dropped right in the middle of this hell blaze to investigate and look for survivors. But the unexpected presence of an unknown military facility might somewhat affect your plans.
- A unique 2D firefighting game with all the devastating backdrafts, exploding walls and sprinklers you could expect.
- Smooth "signature" controls and gameplay from the guy who was in charge on Dead Cells.
- An action/adventure game crafted with love and attention to details.
- Use your fire hose carefully to keep the blaze under control and progress through the facility.
- Dedicated "Kid mode" designed for very young kids (~3 years old and more), with specific level design, rules and gameplay… while still featuring firefighters, helicopters and trucks!
- Not a roguelite/like/vania this time!
- Unravel the true story of Site 16 and A-█████. Access to these informations may require authorization clearance ████ and ██.
Following the path of Celeste, Nuclear Blaze also offers some fine-tuning of difficulty by allowing players to adjust some rules to their needs. There’s no Easy or Hard mode, but you can consider the default settings as being quite difficult.
Making your gamer life easier is fine, it’s about having fun, so feel free to adjust your in-game settings.
Nuclear Blaze first started as a game jam entry for Ludum Dare. It was created in 48h and received lots of positive feedback and support from everyone 🙂
My first intention was to create a game my 3yrs old boy could play, as he is a big fan of firefighters. Obviously, the game became more and more complex and quickly turned out to be too difficult for him: I then decided to add a specific "Kid mode".
The Kid Mode is a special mode in the game, designed with young players in mind, featuring specific rules:
- Specific levels meant to be easy to explore,
- You can’t die,
- Water is infinite,
- Water is auto-aimed,
- Controls are simplified.
- Helicopters and trucks everywhere, because kids love them.
Steam User 2
めっちゃ面白かった!!!!!!
消火隊として火災の起きた施設に消化活動をしに行くが、
何やら施設の様子がおかしいようで…?
ちょっとした戦闘もあったりはしますが、
基本は火を消しながら先に進んでいくステージクリア型アクションです。
言ってしまうとSCPの収容施設なので火災もアノマリーの特異性です。
火を放っておくと延焼したりして消火が戻ってしまうので、
火を消す順番やドアの開放、スプリンクラーの使用などを考える必要があります。
が、ノーマルモードではそこまで深く考えずに適当で大丈夫です。
何ならオプションで更に難易度を低下できます。
真骨頂は2周目の高難度モードで、こちらはステージギミックが変わっていたり、
炎が強く延焼が早くなっているためパズル要素が強まります。
かなり調整された難易度という感じで楽しかったです。
Steam User 1
1年前に核災害パニック系のゲームやコンテンツが苦手だという理由で購入を渋った自分へ
今すぐ買え
基本的に主人公を移動させ、ジャンプし、消火を繰り返す。
難しい条件を要求されることはなく、水で火を消すだけ。
難易度も後半になるにつれてシビアになってくるが、絶対にクリアできないというレベルではない。
何よりも奥に進むにつれBGMやセリフに味が出てくる。
Nuclear Brazeと大層な名前をしてるが核パニックモノではない。
あと死がとってもカジュアル。
猫も出てくる。ねこもいます。
ストーリーなどに色々腑に落ちない点も多々出てくるのだが、ラストや↑のような題材に気づくと納得する。
トータルとしては英雄が勇敢に戦うのを気軽に楽しめる、良いゲーム。
1周目、初見で100分程度。
是非サントラと一緒に買うのもいいかもしれない。
Steam User 0
難易度調整もできるし、何よりサクッと遊べるのが非常に良かった。消防士になって火を消すだけのゲームではあるが、どこかそう快感を覚えるため、そういうのが好きな人は一度遊ぶといい。トロフィーコンプリートのためにはくまなく探す必要はあるが、それもまたゲームの醍醐味だし、かといって見つけにくいわけでもない。バランスが非常にいい塩梅のゲームだと思う。ストーリーに関してはそういうものだと思っているし、そこに難癖をつけるのはナンセンスだ。とにかく何も知らない状態で始めてほしい。日本語にも対応しているから日本人でも遊べるぞ。
Steam User 0
非常にピュアなアクション×パズルゲームです リトライも早いし操作も軽いし、何より火を消してるだけで楽しい
Steam User 0
少し古いゲームでセールで購入しましたが、なかなかに面白いです。
難易度は少し高めですが下げられます。ただキーボードだと難易度が増しますね。
回避と放水の押し間違いが死因No1でしたので ;-)
キーボードでデフォルト難易度でクリアまで2時間前後でクリアまでいけます。
その後追加モードがありますので思ったよりもボリューム感はあります。
Steam User 0
消防士として消火活動を行うパズルアクションゲーム。
ドット絵、短編アクション、お手頃値段の三点から購入を決意しました。
ステージが進むごとにギミックやアクションが増えるので常にワクワクしながら楽しむことができました。
他のレビューでも書かれていますが、火は放置してると縦横無尽に広がるため優先順位を考えながら消火しないといけません。
特に給水ポイントの周辺は常に道を確保していないと、火に囲まれた状態で水タンクが尽き\(^o^)/になってしまうことも。
もし消火中に誤って火だるまになったとしても、スムーズにリトライが可能なのでストレスなくプレイが続行できます。
メニュー画面でいつでも難易度を変えることが出来るので、そこも含めて良いポイントかなと。
クリア後には上級者向けの高難易度モードが解放されたり、ステージ道中の小ネタ要素もまんべんなくあったので数時間でも物凄い満足感でした。
Steam User 0
むっちゃ面白い!
ストアの動画を見て面白そうと思った方は、買って損はありません。
ねこを探すのも楽しい