Nobodies
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
After the hitmen have taken out their target, somebody has to clear up the mess. That’s you. You’re a ‘cleaner’ for a secret government counter-terrorist organization, tasked with disposing of the bodies, destroying all the evidence, and leaving no sign you were ever there. Nobodies is a point-and-click puzzle adventure in which you must use your wits and resourcefulness to ensure your employers’ actions go undiscovered. You aid them in taking out key members of Q-100, a terrorist organization hell-bent on unleashing horrendous experimental bioweapons on the world. Blend in, get out, and most importantly, leave no bodies behind. Features • Eleven murders to cover up: quick thinking and resourcefulness is essential to succeed in hiding the evidence. • Packed with puzzles: each mission has a unique set of challenges to overcome, from classic inventory puzzles, to bespoke mindbending tasks. • Multiple ways to solve a challenge: various ways to approach many situations, some more effective than others. • Hand-crafted art: almost one hundred distinct hand-drawn scenes to search and explore. • Inspired by real events: what if the horrific human experiments of the 50s and 60s got into terrorist hands?
Steam User 37
日本語のレビューが出てこないので書いておきます
よくあるADVやらパズルや脱出ゲーム等のお手軽なタイプの物です
マウスだけで遊べるので人によっては退屈なジャンルでしょう
他のゲームと大して変わらないじゃんポチポチポチ・・と思いきや
このゲームには少し特徴的な部分があります
探索(このゲームの場合は遺体と殺人の証拠を消す)
脱出(消した事を悟られないように痕跡を残さず逃げる)
という異なる目的を同時に達成しなければなりません
こうして書くとお得な構成にも思えるかも?
遺体と証拠を消すのはそこまで難しくも無いのですが
逃げる時が難しい・・なかなか満点の評価を得られませんでした
クリア後に「●●を処分してない」「××が開いていた」等
かなり細かい部分までケチを付けられてしまいます
「やり直してみたが、これで完璧だな!」
と意気込んで脱出しても、実績が取れなかった時は
「くそっ!くそっ!くそがあああああああああ!」
と悔しい思いをします、しました
怒りを抑え冷静に考え方を変えると
自身の注意力、迂闊さを測れるゲームなのかもしれません
残り箇条書きで
見た目のグロ表現は殆ど死体関係だけ
一部サイコパスな実績
日本語訳が多少おかしい部分アリ、BBQガオーーー
前半はノーヒントでも行けるが終盤ノーヒントは厳しい
700円程度とはいえ一度遊び切るとそれまでの物
ですので強くはお勧め出来ませんが
セール時の余った予算などで買う分にはお勧めします
Steam User 4
クリックゲームで簡単です
ちょっとした暇つぶしなどに向いています
感動とかのストーリーは1つもないので期待せずに進めていくほうが良いでしょう
Steam User 2
物騒な方の掃除屋となり、犯罪現場をお掃除する
画面をポチポチとクリックしては情報やアイテムを集め、組み合わせ、ミニパズルをクリアしていくという、よくあるアドベンチャー。
政府秘密組織のエージェントのくせに、いつも現場にあるものだけで何とかしようとしているのは、何でですかね。
死体さえ処理してしまえば任務達成となるが、最高評価を得ようと思うと、扉の開け閉めに至るまで完璧に元通りにして侵入の痕跡を消す必要があるのが面白い。
ルートを間違えると割と簡単にゲームオーバーになるが、すぐに直前の状況からリトライできるのもいい。
なお行き詰ったときのためにヒント機能があるのだが、かなり露骨に正解を提示してくるので、できれば見ない方がいいかもしれない。
言語依存度
なし(日本語対応)
難易度
★★☆☆☆
事前準備に余念がありすぎる度
★★★★☆
Steam User 1
非常によくできたポイントクリック謎解き&片付けゲーム
ポイントクリックで暗殺の証拠隠滅をするステージクリア型。システムは簡単で謎解きはそこまで難しくはない。
難しいのは”最初の状態に戻す、現状維持”ということ。
現状維持こそがこのゲームのミソであり、最も頭を悩ませるかも部分しれない。
訪れた時に「そのドライバーはどこにかかってたか?」「あの扉はそもそも開いてたか?」
ちゃんと元に戻さないと満点評価がもらえない仕組みになっている。
これが掃除屋の仕事か…
個人的に後半のステージに行くにつれ、どんどん横に広げていく形で難度を上昇させている感が否めないので、少しだれる要素だった。
しかしリトライも早く気軽にでき、総合的によくできているゲームなのでオススメ。
Steam User 1
全実績GETしてからのレビュー。
「掃除屋」なので、遺体があるところからスタートし、遺体と殺人の証拠を消し、痕跡を残さず(後片付けして)去るゲーム。日本語は少しおかしいところあり。
画面をクリックするわけですが、「S」キーでクリック場所が表示される親切設計。地図を見つけるとマップ表示ができるミッションがあり、一度行ったところはショートカット出来ます。
セール中に購入すべし。
Steam User 0
結論言うと、まあまあです。
異色のポイント&クリック物です。
殺し屋が殺した遺体を秘密裏に処分する掃除人を題材にしたゲームです。
ツールを現地調達して掃除、逆の手順で犯行自体が無かった様に見せるのが面白いです。
ただ、自由度が低いので、面倒臭いと思う人も結構いるとは思いますね。
ま~興味があればプレイしても損は無いと思います。
そこそこ楽しめるとは思います。
Steam User 0
遺体を誰にも見つかることなく、この世から消し去ることが目的のパズルゲーム。
脱出するわけでもなく、遺体を処理するという割と新鮮なシステム。
クリアには他のパズルよりもひらめきが必要で、個人的にはヒントありでも普通に積むレベルで難しかった。
値段と内容のコスパは非常にいいので、暇つぶしにお勧め。続編もあるらしい。