Nioh
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
Ready to die? Experience the newest brutal action game from Team NINJA and Koei Tecmo Games. In the age of samurai, a lone traveler lands on the shores of Japan. He must fight his way through the vicious warriors and supernatural Yokai that infest the land in order to find that which he seeks. The Complete Edition contains the full game, as well as the three expansions with additional story chapters: Dragon of the North, Defiant Honor, and Bloodshed's End. Dragon of the North This expansion opens up the Tohoku region, where the "one-eyed dragon" Date Masamune is secretly gathering spirit stones. Defiant Honor Fight your way through the Siege of Osaka's winter campaign as you follow the story of one of Japan's greatest generals from the Warring States period, the brave Sanada Yukimura. Bloodshed's End Join the summer campaign of the Siege of Osaka as the Warring States period draws to a close in this, the final chapter of William's tale.
Steam User 18
エルデンのDLCをクリアした後、突然仁王に興味が出て遊びたくなった。せっかくだから1からプレイしようと思って色々調べてみたら、どのレビューでも2からやればいい、今更1をやる理由はない、1の◯◯なところがクソ、2では改善されてる、などとプレイ意欲を減衰させる感想ばかり。でもまあセールで安かったし、2が出るってことは1にもいいところがたくさんあるってことでしょ!と脳みそを騙して購入。
結論から言うと買って良かったと思う。ゲーム性は戦国死にゲーのテーマ通り。ダクソと鬼武者と無双シリーズとハクスラの要素をうまく混ぜている感じ。ハクスラ和風ダクソに隠し味として無双ゲーを入れました、くらいの配分。鬼武者とソウルゲーどっちか好きならハマると思う。
難易度は高めだが、レベル上げでゴリ押し、守護霊を使った無双でゴリ押し、弱点属性を突いてゴリ押し、と下手くそにも優しい設計になっている。ひとつアドバイスするなら困ったら槍を使っておけば間違いない。戦国時代のメインウェポンなだけあって最強。
メインミッション、サブミッション、DLCを全部クリアしてこのプレイ時間なので、ボリュームは申し分ない。エンドコンテンツも豊富で、私はやらなかったが2周目も始めやすいし、ボスを999体倒す気狂いじみたダンジョンも存在する。コエテクからたくさん遊んでね!というサービス精神を感じる。
2をやる前のつなぎとして買ったが、いい意味で期待を裏切られた。2も楽しみ
Steam User 6
序盤は限られたリソースの中で様々な方法を使ってやり繰りしていく感じや中盤の装備を整え、レベルの振り分けや技を模索して攻略していくことがとても面白いゲームでした。アクションゲームの中では、プレイするやり手によってはハマるとず~とプレイしてしまう魅力があります。
ただ・・・DLCの内容があまりにも酷いです。ストーリーは非常にドラマチックで面白いのですが、敵mobの配置や理不尽ボスといったようにイライラが勝ってしまいました。本編はしっかりと攻略の糸口があるのに対して、DLCからは遅鈍符とアムリタゴリ押しになってしまいました。上手な人は上手く立ち回れるのでしょうが、高難易度ゲームを多くやってきた自分には無理でした。それでも全実績解除するくらいにはハマれたのでセール時に買ってみるといいかもしれません。
Steam User 5
ソウルライク初めてだったけどすごい楽しかった!
5周して無間獄も途中までだけど遊んだ。
安かったら買って良いと思う。
レビューによると仁王2はこのゲームより面白いらしい。
遊ぶのが楽しみだ!
Steam User 4
◇イケメン&美人キャラが多い
戦っていて楽しいし、キャラの見た目が欲しくなる。
◇守護霊がかわいい
レベル上げができて愛着がわく。お札を使えば一瞬だけ召喚できる。
◇高火力 ゆえにテンポがいい
私のプレイ時間は、仁王の5周目ラスボス撃破=仁王2の1周目クリア
この3点においては仁王2より上(断言)
Steam User 6
ウイリアムとか言うゲラルトさんのまがい物が主役じゃなぁ・・(´・ω・)
と思ってる方へ(私がそうだったので)
ゲームを進めると”姿写し”という機能が開放されます。
登場してるNPCにウイリアムをそのまんま差し替える機能です。
信長や家康等の武将はもちろん、女性キャラにも変えられます。
鍛冶屋のトメちゃんや誾千代様、マリア等の美女もいますので
ウイリアムが気に入らない人も安心です。
仁王2と違ってキャラクリがないですが、誾千代やマリアは自分で作るよりも美人なくらいです。
Steam User 3
ソウルライク。
クリア時でレベル110程度だが、ステージレベルが150くらいでがっつり経験値稼ぎをしないと追いつかないかな。
そしてDLC部分のダメージのインフレがやばい。2週目でレベル上げと装備更新をしないとキツイ。
トロコンまで160時間程度。最低4週しないといけないが、2週目以降はストーリーは全部クリアしなくても良いので周回は容易?。ステージレベルはがっつり上がる。
一度オンラインにすると、ゲーム内でオフラインにできない。
Steamをオフラインにして、一度ゲーム立ち上げるとゲームもオフラインになるので、
その後はSteamをオンラインに戻しても、ゲームはオフライン維持になる。
Steam User 5
本編クリアまでの評価です。
ストーリーとキャラクターが魅力的で、アクションは武器やスキルが多彩で楽しい。
しかし、ソウルシリーズやエルデンリングと比較して理不尽度が高めの印象でした。
特筆すべきは敵からのダメージ量が多いこと。
体力にステータスを振っても攻略が楽になることがなく、
ボス戦では一撃で瀕死や即死となることが頻発しました。
おすすめ装備、ステータスの振り方、取得するべきスキルなど
攻略を見なければストレスを溜めることになるかもしれません。