Ni no Kuni 2: Revenant Kingdom
X
パスワードをお忘れですか? 回復リンク
サイトに新しく来た方? 著作権ポリシー
すでにアカウントをお持ちですか? ログイン
戻る ログイン
0
5.00
編集する
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
Welcome to the beautiful world of Ni no Kuni! After being overthrown in a coup, the young king Evan sets out on an extraordinary quest to found a new kingdom, unite his world and protect its inhabitants from the dark forces that threaten them. Join him on an unforgettable adventure which blurs the line between animated feature film and video game. Developed by LEVEL-5, Ni no Kuni II features enchanting character designs from the legendary artist Yoshiyuki Momose and a stirring soundtrack composed by the world-famous Joe Hisaishi.
Steam User 1
環境次第のようだが、起動しても画面真っ暗で信号なし。
Alt+Tabでウィンドウモードに切り替えることで何とかなりました。
同じように困っている方の参考に。
Steam User 2
長い。とにかく長い。しかもやりこみが無限大でキリが無い。
無理にトロコンとか狙わず、ある程度満足したら、あるいは自分の中でのラインを超えたら止めどき。
セールで大安売りされている時にお勧め可能なギリギリライン。(無料のDLCのインストールを忘れずに)
しかし本気で長い。1つのゲームを徹底的にやりこみたい気質の人には良いかもしれない。
この場合の「徹底的」とは最低200時間以上のこと。ガチ最強を目指す場合は本気でキリが無く1000時間単位はかかるだろう。
【駄目な点】
・発売から相当年月が経っているのに、40F宝箱が開けられないバグが修正されていない
(どこの40F?と言われるかもしれないがゲームをやればその単語だけでわかる)
・99%の宝箱が無意味。武器防具製作も無意味。全て敵からのドロップで賄える。そのくせ戦闘が単調で疲れる
・ストーリーは子供向けと割り切った方がいい。細かい点を突っ込んでいくとキリがない。
・男4女2のパーティから3人選ぶにもかかわらず、女性のうち1人がいかなるフォローも出来ないレベルで戦力外でやばい。せっかくの巨乳系お姉さんなのに。
Steam User 1
まだちょっとしか遊んでないけどレビュー書いておきます
自分はセール時に1000円くらいで買ったのでおすすめを付けますが
これが3000円以上だったらおすすめは付けなかったでしょう
何がダメかというと
「ボイスほとんどあたってないやん、何がフルボイスや」
の一言です
やるジブリ映画のつもりで買ったので落胆の度合いが大きいです
普通のアクションゲームとして面白いし、ストーリーもワクワクするので良いんですよ
短ーーーーーいアニメーションにちょこっとボイスがついてるだけじゃなけりゃ
こんな不満書いてますけど1300円くらいで買ったのでおすすめです。
DLC入ってる(無料のやつは自分でいれないとダメ)普通のゲームと考えれば。
Steam User 1
素材集めの煩わしさと進軍バトルのつまらなさと遅遅と進まない王国モード&KG集めの面倒くささに目を瞑れれば面白いと思う
私は楽しめたが万人には薦められない
ストーリー自体は王道的展開で面白い
Steam User 1
ジブリっぽいキャラが出てくるゲーム。前作と違いジブリは関わってないとの事。
1の小ネタが散りばめられてる部分もあるので1からやるのも有りだが、やってなくても全く問題ありません。
1のボス戦の曲が流れた時はちょっと嬉しかった。
ストーリーは王道のRPGで『薄味』と評価する方も多いが、幅広い年齢層が遊ぶ事を考えればこれぐらい解りやすい方が丁度良いのかもしれません。
各キャラ掘り下げ不足でシャーディーがヒロインなのに空気とか言われてますがDLCで各キャラの掘り下げがあるので気になる方はDLCやる事を推奨します。
またDLCのボリュームが凄まじく全実績解除までやるなら100時間は覚悟してやりましょう。
特にパンドラナイツはレベルキャップLv.150に対してLv.170のモンスターが平気で出てくるので雑魚にワンパンされる鬼畜難易度です。戦闘スタイルやシステムを完全に理解してないとクリア出来ない難易度なので注意しましょう。
あとラビリンスは100階まであるコピペダンジョンなので注意。なんかローグギャラクシーのグラディウスタワー思い出したわ。
JRPG独特のだるいダンジョンやテンポの悪さは目立つものの、その他はよくまとまってるし街並みとか見てるとジブリの世界観を味わえる面白いゲームです。
なので平和なRPGがやりたい人にはオススメです(難易度はノーマル推奨)
その他
・キングダムシステムは面白かったが進軍はつまらないので二度とやりたくない。
・脳筋クソザコ暗黒騎士は出てきません。
・エバンは男です。
以上。
Steam User 0
はよ妖怪ウォッチ2リメイク作ってください 待ってますよ日野社長 あ、steam版も出しいてねスイッチ弟に上げちゃったので
Steam User 0
結果から言うとプレイしててかなり楽しかった。けれども思い返せばツッコミどころたくさんの不思議なゲーム。
ストーリーが子供向けというか、単純にどの国もどの国民もヤバいところヤバい奴しかない。
自分の賭博の借金を治めている森の土地で勝手に清算するやべー長老。サイコロの出目で生殺与奪はおろか法すらも決まるやべー国。これらと似たような感じの人物と国がたっくさん出てくるやべーゲームだ。
話の筋としてはかなり王道。国を乗っ取られた若王子が母国を取り戻すために仲間を集め、悪へと立ち向かっていく。どっかの北条家嫡男みたいだが逃げ上手ではなく普通に戦闘でも活躍するのが主人公こと金髪猫耳ショタのエバン君。そこにもう一人、現代でミサイルをぶちかまされ、異世界に転生してしまったローラン元大統領。この二人で物語は始まる。
しかしまあ物語の進展はかなーり強引。要は「そうはならんやろ」の連続。
肝心要のシーンをほぼほぼギャグみたいな内容で乗り切ったり、ときたまはさまる聞いてて恥ずかしくなるようなキャラの会話だったりで結構没入感が削がれる。そのくせ国を奪われたばかりの序盤の流れはシリアス。(ネタバレ)→ アルは普通に死んで最後まで出てきません。死体無かったから絶対途中で出てくると思ったのは俺だけじゃないはず。 入れ間違えた塩の分だけ砂糖をぶっこんでくるスタイルで、ネタバレにもならんけど最後はみんな大団円のハッピーエンドです。うんよかったね。ってかんじ。お話は結構壮大で肉厚で重厚なんだけども豆腐ハンバーグです。さっくり勧善懲悪の平和なお話を楽しみたいならば普通にオススメですかね。
以下ざっくりゲームシステムについて。
メインの戦闘システムは個人的に結構好きだったけども人によるみたい。スキルの無敵時間でごり押せ。
小隊を率いてたたかえーみたいなやつは最初は面白いと思ったけど、後半はぶっちゃけ要らないと思いました。新しく入ってきた人たちのほうがだいたい強かったので序盤育成する意味なし。
王国経営みたいなのは完成いつになるんだよって感じ。でも結構好き。ただふにゃの育成云々はめんどいしいらん。
ワールドマップの強敵には気を付けよう!スライムだと思ってなめてかかると初のゲームオーバーに
サイドクエスト?おつかいなんてごめんだねって方でも報酬が基本しょぼいので安心です。メインミッションでのババアの香水の材料集めは避けれんがな。
あ、エバン守護獣のあのきしょ関西弁黄色のデザインはこのゲーム最大の失敗点だと思っています。デザイナー俺って書いても許されるレベル。あれが覚醒してもテンションあがらんわ。可愛いかカッコいいかどっちかにしてくれ