My Time at Portia
X
パスワードをお忘れですか? 回復リンク
サイトに新しく来た方? 著作権ポリシー
すでにアカウントをお持ちですか? ログイン
戻る ログイン
0
5.00
編集する
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
Start a new life in the enchanting town of Portia! Restore your Pa's neglected workshop to its former glory by fulfilling commissions, growing crops, raising animals, and befriending the quirky inhabitants of this charming post-apocalyptic land!
Steam User 5
多種のハードで発売されていますが、PSやSwitchでもプレイしました。
面白すぎる好きすぎる作品なので、Steamでもプレイしました!
もう何も言う事はありません。面白いですそれだけです。
世界観が独特な部分があるので、そういうのはとっつきにくいかもしれませんが
何よりもう作ったり探索したりが楽しい。
ルーンファクトリーや牧場シリーズも好きなのですが、その辺りが好きならきっと楽しめます。
この作品も面白いですし、自作のサンドロックもきっちり面白かったです。
世界観も繋がってますので、ぜひ前作のこちらもプレイするのがオススメです。
Steam User 4
Stardew Valleyの3D版のようなゲームです。まだ不完全な部分が多く、バクが多発しています。特にMacでプレイしていると、約1時間半ごとにクラッシュする問題があります。現時点では、セーブが寝るときにしかできないため、クラッシュを回避するために1時間ほど経ったらゲームを再起動するという対策を取っていますが、これが非常に手間です。
また、戦闘システムにも改善の余地があります。特にハンマーの操作感が非常に悪く、戦闘自体がだるく感じることが多いです。
それでも、リラックスできる要素が多いので、全体的にはおすすめできるゲームです。
Steam User 0
建築おつかいゲー
プレイ時間130時間程度、ゲーム内時間3年第1月、既婚、子ども無し
正直ビジュアルが海外寄りだったのであまりハマらないかなと思っていましたが『ドハマりしました』
向いている人
・建築が好き
・牧場、スローライフ系が好き
・「次何しよう」と考えることが苦手ではない
向いていない人
・マルチタスクが苦手
・暴力が苦手(殴る、モンスターと戦う)
・建築よりも『牧場』がやりたい
・こまめにセーブがしたい
・閉所恐怖症
・恋愛要素を重要視している(乙女ゲーに近いものを求めている)
・NPC同士の恋愛が許せない ←最重要
★どんなゲーム?
依頼されたアイテムを作成して感謝されるゲームです。
依頼の中には期限付きもあって、優先順位決めながら「次は何しよう」と考えるのが楽しい。
私はメモ帳に作成するアイテムを書き出してプレイしています。マルチタスク苦手な人はしんどいかなと感じた。
主人公はムキムキなので危険なこともするしモンスターと戦います。
モンスターのデザインが可愛い系なので最初はボコボコにするの抵抗あった
建築・農業・牧場・戦闘・恋愛欲張りセット。
★翻訳について
翻訳の意味は通じますが、誤解するような表記ミス(誤→正:夏→秋、妹→姉、500→1,000、140→150など)があり、ストーリーの邪魔にならない程度にガバいのでそこだけ大目に見る必要があります。
★閉所恐怖症
『遺跡』が暗くて狭いため、苦手な人は苦手そうだなと感じました。
ゲーム酔いもあるかもしれませんが、私は遺跡に入ると胸が苦しかったです。
★セーブについて
このゲームは寝るたびにセーブされます。そのためスキマ時間にプレイするのはおすすめできない。
最悪なことに恋人のイベント時にキャラクターが表示されない不具合があったのですが、もう一度見るために一日やり直したので微妙な気持ち。
ただ個人的には「あと一日」と時間管理がしやすかったので人によりけり
★キャラクター、恋愛について(若干のネタバレ有)
このゲームはすぐに好感度は上がりません。それなりに仲の良い人を作ろうとすると1年以上はかかる。
したがって、すぐにでも『恋愛がしたいぜ!』な人は『つまらない』と感じてしまうかも。
メインストーリーを進めながら気になる相手にプレゼントを渡し続けましょう。
各キャラクターの設定が凝っていて楽しいです。
以下、地雷の話
『攻略対象であるNPC同士の恋愛』があります
自分はAさんを狙っていたのに、AさんがBさんとくっついてる!?という激ヤバ地雷投下をされる可能性があります。※例え話
私は他人の幸せを祝えないタイプなので、好きでもない仲良くもないNPCから地雷を二発食らい『かなり辛かった』です。
地雷を嗅ぎ分ける能力及び強いメンタルを持たないと『死にます』
あくまで建築おつかいゲーなので、乙女ゲームではないよってことを伝えたい。
楽しくて夢中になれるゲームだけど本当にこれだけは『勘弁してほしい』笑
(DLCのコスチューム、人気キャラ云々は分かるけど好きなキャラに一着もないのは悲しい)
(ポルティア遊びつくしたらサンドロックやります♪)
Steam User 0
エラーが頻繁に起きてゲーム強制終了させられる、街はいると高確率でフリーズろくにクエストできない、セーブしたとこからやり直しで萎える、アイテム、クエストやり直しでやる気無くす、寝ないとセーブできないのが残念、ゲームバット設定でなんとかできるようになったがボタンが固定
Steam User 0
Steamゲーをコンシューマ主体のゲームと比較しても仕方ないので、『直接のご先祖様』との比較はしないが……
偉大なるStardew ValleyというSteam界の閻魔大王・大天使ミカエルの前に引き出されても無罪を勝ち取れる出来であり、自宅の位置がすこぶる便利な王様待遇で捗るゲーム。ただ、↓「ジブリを彷彿とさせる」かというと、どうだろう?どう思います・ω・?
さて、このジャンルは「街の人全員と仲良くなる」という条件が付いて回る。同じ「人生シミュレーション」でも、ドロドロの派閥抗争が存在するゲームは「リアル系」になるので自ずとそうなる。
Stardew Valleyでも、「人生に疲れてこちらに移ったものの、全員と仲良くなれとはどんな悪縁で地獄に落ちたか?」「結局は都会を離れても、必ず酒盛りに出席しないといけないんですか?」と思ってしまったが、先に言った『自宅の位置が王様待遇』なので、時に眼の前の街が息苦しく感じるかもしれない。Stardew Valleyなら、街のマップに切り替えずに過ごせばいいだけなのだが……
「『直接のご先祖様』では溶かしたことがあるが、この作品は無理」と投げてしまうか、どのくらい時間を溶かせるかは、その人次第。
Steam User 0
ポルティアは人生です。
ポルティアで過ごす時間は本物の人生でその外は偽物でした。