Mutant Year Zero: Road to Eden
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
A tactical adventure game combining the turn-based combat of XCOM with story, exploration, stealth, and strategy. Take control of a team of Mutants navigating a post-human Earth. Created by a team including former HITMAN leads and the designer of PAYDAY. Mutant Year Zero: Road to Eden is the ultimate fix for your tactical strategy addiction. Dive into a deep, turn-based, tactical combat system inspired by the XCOM games Journey through a post-human world of abandoned cities, crumbling highways, and overgrown countryside. Check back at the Ark, a neon-bathed oasis of ill repute and questionable characters, to restock your supplies and plan out your next adventure. A duck with an attitude problem and a boar with anger issues; these aren’t your typical heroes. Get to know Dux, Bormin, Selma, and many other characters each with their own unique personality and deranged perspective on the world and their situation.
Steam User 1
80点(16時間でクリア)(ノーマル・死んだらリセットはなし)
・一言で表すと「アポカリプスな世界で簡素化したXCOMする」
・ストーカー、スクラップ、グール、ミュータント、という言葉がゲーム内にたくさん出てくる。そういう雰囲気。雰囲気はとても良い。
・拠点(町?)は一つあり、そこで話が見えてきたり、アップグレードしたり、買い物したり、それもサラッとしていて、面倒くさくなく、サラッとアポカリプスな雰囲気に入れるところがGOODです。ただし、深みが欲しい人にとっては、サラッとしすぎている感もするかも。
・戦闘はほぼXCOM。なのだが!このゲームの超重要な点は、ステルスキル。ひっそりと近づき、一人になったところを、3人(3匹?)でドリャー!!と責める。もちろん、無音の武器で。それがとても重要なゲーム。いや、それがないと攻略できないことに気づくであろう。・・・なのだが、それがまた緊張感もあってGOODなのである。
・戦闘の難易度は高い。セーブ&リロードの繰り返しでようやくクリアした。一時は詰んだか。。。と思うほど。そこらへんはXCOM的で、セーブ&リロードを繰り返し、生存の道を探した。・・・だが、それもまた緊張感あってGOODに感じた。
・すべてが結構簡略化していて、サラッとしていて、なおかつアポカリプスな雰囲気を味わえて、サバイバルを感じることができる本作は結構おススメです。
・ただし、ストーリーが完結には消化不良で、DLC含みが完結なのかも。(自分はDLC未購入)それでも、おススメです。
Steam User 1
序盤だが思っていたほど面白かった
XCOMに近いゲームなので、隠れる→奇襲は鉄板
XCOM好きなら買ってみるべし