MotoGP 19
X
パスワードをお忘れですか? 回復リンク
サイトに新しく来た方? 著作権ポリシー
すでにアカウントをお持ちですか? ログイン
戻る ログイン
0
5.00
編集する
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
Challenge your friends, create your custom events and become Race Director thanks to the most complete multiplayer experience ever, supported by dedicated servers! Relive the most exciting rivalries that made the history of the MotoGP in a dedicated mode! Compete with a faster, smarter and more accurate AI based on machine learning! Create your style by choosing from the widest selection of accessories and brands ever and have fun with new graphic editors!
Steam User 16
自分のプレイ歴を最初に書くと、MotoGPはPS2のnamco(当時)が製作・販売をしている時にプレイしていました。ヴァレンティーノ・ロッシがYAMAHAワークスに移籍し、DucatiがMotoGPに参戦した頃まで、と書くと分かる人には分かりやすいかと思います。
10数年ぶりにプレイをしましたが、初心者向けの挙動でも、安易にフルブレーキングしてコーナーを曲がろうとすると、前輪のクリップを失って転びますし、コーナー出口でアクセルを開けすぎるとハイサイドで吹っ飛んでいきます。PS2でシミュレーションモードを切ると全く転ばないのとは雲泥の差でした。これが素晴らしい!!MotoGP中継で見た通りの挙動で転ぶ、当時のMotoGP解説の坂田和人さんや八代俊二さんが言ってたのと同じだ!!ゲームでもここまで再現されているのに感動です。
そのため、近年のMotoGPシリーズをプレイしていない限り、買ってすぐMotoGPマシンを操作することは事実上不可能です。そのくらいMotoGPマシンはピーキーな(過敏な)挙動です。
しかし、ご安心ください。そのためのキャリアモードです。ルーキークラスから始まり、Moto3クラス(旧125㏄クラス)、Moto2 クラス(旧250ccクラス)とステップアップすることで、MotoGPクラスにエントリーする頃には、ちゃんとどのクラスのマシンでも操作できるようになっているはずです。クラスが上がる毎に、マシンの挙動が繊細になっていきます。Moto3クラスまではよほど過激なブレーキ操作をしない限り転倒しません(速く走れるとは言っていない)。
シリーズ未経験の方は徐々にステップアップする必要があることから、買ってすぐMarc Márquezと走りたい!Valentino Rossiと戦いたい!という事ができません。そこだけは注意が必要です。なお、マシンの挙動になれるため、MotoGPクラスにランクアップするのにだいたい50時間程、私はかかりました。フリー走行を念入りに走り、マシンの性能を上げつつ予選と本戦を走る必要があります。そこはシリーズ未経験の人ではちょっとテンポの悪さを感じてしまうかもしれません。
あと、もう一つ残念だと思ったのは、シーズンモード中でも各ラップのタイムの表示や、シーズン中のコース別の獲得ポイント表など、見られるデータに限りがあり過ぎるところです。モータースポーツは記録のスポーツです。各周回のラップタイムを比較することで自分の走りを確認することができるので、もう少しタイムの記録やファステストラップの記録はタイムトライアル以外でも記録できるようにして欲しいと思いました。
MotoGPを再現したゲームとしては最高の出来です。マシンの挙動、エンジン音、スピード感、どれもレースゲームとして完璧です。シリーズ最新作もやってみたいですし、恐らく、どのシリーズに手を出しても問題なく遊べると思われます。
Steam User 6
2015からやってます。2018ではmoto3からやりましたが、19戦はいかんせん長い!なので2019ではmoto2から始めました。グラフィックもサウンドも確実に上がってます。2018からUnreal Engineが採用されて今年で2年目。2018よりさらにグラフィックが良くなって、リプレイもちゃんと見ていられるようになりました。ゲーム内容ではキャリアモードでのテスト走行もある程度簡略化され、2018よりはマシン開発ポイントを稼ぎ安くなったと思います。そしてヘルメットやステッカーなどのオリジナルデザインを作成できるモードが入りました。自分はレースをするよりこれに一番時間を使ってます。レース時やリプレイ時にもオリジナルメットカラーがちゃんと綺麗に映るので没入感アップです。それからmoto2では去年まではあの甲高いエンジン音でしたが、今年はトライアンフ製になり音が低くなっており、その違いもちゃんと表現されています。
惜しいところをあげますと、グラフィックが良いとはいいましたがちょっと輝度が高すぎる感じがします。天候が晴れの場合、白色の部分が若干つぶれ気味です。曇りの場合でくっきりとしてちょうどいい感じです。ゲーム内容ではAIのレベルバランスがちょっと低いかもしれません。ハードにしても予選ではポール、レースでは後半になると自然に上位へ上がれちゃいます。逆にヒストリカルのチャレンジモードは激ムズでなかなか勝てません。それからPC版の日本語は、オーイズミさんがコンシューマー向けのソフトを出すタイミングで入ると思います。
Steam User 10
前作よりもグラフィックも向上しバグも少なくなり、ゲームとしてかなり高品質なものになってます。
しかし、個人的にはあまりに利かなすぎるブレーキについてはかなり不満で、アシストを完全にオフにしても超低速以外でブレーキはロックすることはないし、高速域から何の加減もなくフルブレーキをしても後輪が浮くこともない。
(実際のMotoGPマシンはABSがないのでレース中タイヤをロックさせたり、ジャックナイフ状態になっている様子がよく見られます)
とりあえず、自分は物理設定をPROにし、前後ブレーキをパッドの左右トリガーに割り振って操作をしているのですが、どうやってもブレーキを限界まで使うことができないのでこの点は何とかしてほしいです。
現状の設定はジョイントブレーキなどのようにABSだとかのアシストとして残せばいいとして、改めてブレーキをロックするまで使える設定を用意していただければ、もう文句のないゲームなのですが……
Steam User 0
バイクはその昔、学生時代に憧れがあったものの結局乗ることができず、こうしてゲームで体験しています。
バイクに乗ったことが無いので実際の運転は分からないのですが、1人称視点プレイを徹底し、自分なりに雰囲気に没頭しています。
正直、3人称視点の方が操作しやすいと思います。それでも1人称視点の方が圧倒的に臨場感があるのでずっとこれでプレイしていますが、まだ1つのコースを排気量の低いバイクで何度も何度も練習しているだけで(恐らく100回は超えていると思います)、まだまだレースに出られる程上達していません。かなり難しいです。それでも特にコーナリングをスムーズに抜けられるようになってくるとそれだけで嬉しくなります。
練習するのが好き、という方には問題ないと思いますが、難しいのはちょっと、と言う方には厳しいかもしれません。
Steam User 3
GP500がやりたいだけで購入。それだけでも価値あり。
過去のmotogpシリーズからコースが新たに作られ 今までと同じ感じではなくコーナー間が長く感じられる。
切り返しの動きはとても良く全体にいい感じの操作感。音も良くなった。 グラフィックもPCグラボに合わせた設定機能が増えている
Aiのレベルも%で細かくレベルに合わせて変えれる。
出走台数が減ってるのが少し寂しい。コースに鈴鹿や、ペプシスズキ ラッキーストライクヤマハなどがあれば。
Steam User 0
普通に面白い。ただ日本のサーキットが茂木しかないのが残念・・・鈴鹿走りたい
Steam User 0
18よりも綺麗なグラフィック、クイックすぎない操作性など、全体的に質が向上しています。
キャリアモード他、楽しめるコンテンツが多いので、飽きずに長く遊べると思います。
キャリアモードをプレイしてみての感想ですが、ハードレベルでプレイしていると、
チェコGP(ブルノ・サーキット)でのレースで、セッティングをいろいろ変更しても
何故か予選が下位になってしまう現象が発生します。
※他のサーキットではポールポジションが獲得できるレベルでのプレイです
ブルノではなぜかAIの選手が同じコーナー(最終コーナー手前の登りに入るコーナー)で
転倒続出となり、レース自体もおかしなことになっています。
恐らくバグと思われるので、可能であれば修正をお願いしたいです。