Moonlighter
X
パスワードをお忘れですか? 回復リンク
サイトに新しく来た方? 著作権ポリシー
すでにアカウントをお持ちですか? ログイン
戻る ログイン
0
5.00
編集する
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
During a long-passed archaeological excavation, a set of Gates were discovered. People quickly realized that these ancient passages lead to different realms and dimensions – providing brave and reckless adventurers with treasures beyond measure. Rynoka, a small commercial village, was founded near the excavation site providing refuge and a place for adventurers to sell their hard-earned riches. Moonlighter is an Action RPG with rogue-lite elements following the everyday routines of Will, an adventurous shopkeeper that dreams of becoming a hero.
Steam User 16
ゲームとしては割と好きな部類で丁寧に作られている印象。
限りなく再限度の高いゼルダ+トルネコのWスープである。
不味いわけがない。
この手のゲームで悩ましいのは「全てのアイテムは拾えない」と言う事。
貧乏性の私にはどうしても「浅い階層で拾った不要なアイテムを捨てる」というのが出来ず、
いちいち戻ってはダンジョンに入り直している。
え?コレ進む?
そう進まないのである。
さっさと下に潜る必要があるのだが、どうしても浅い階層で貧乏性を発動し全然進まない。
ゲームが面白くないわけじゃない。貧乏性が悪い。
スープの上に浮かぶ油だけ吸って「マジで美味いよ!」って言っているようなもんである。
そう、貧乏性が悪いのだ…。
Steam User 1
おすすめするかどうか正直迷いました。全体的に、ゲームのコンセプトは気に入りました。ダンジョンを攻略して獲得した戦利品を使ってお店を経営するというアイデアは素晴らしいと思います。グラフィックも素晴らしいです。とはいえ、戦闘とゲームプレイはもう少し楽しめると良いと思います。長期的にプレイし続けるのは難しかったです。
Steam User 1
DLCクリアまで遊びました。
おおむね面白く大きな問題もありませんでしたが、細かいバグや存在意義の薄いシステム、不親切な部分などはちらほらあります。
リノカという小さな村で夜間(日中も可)にダンジョンに潜ってはアイテムを集め、日中のお店で売るというサイクルを繰り返しつつ、村にある謎のダンジョンのゲートを解放しよう、が目的になります。
【良かった点】
・ドット絵アニメーションの出来が良い
・ダンジョン開放で得られる新規アイテムの売値がしっかり上がるためお金に困らない
・装備のグレードがイコールでダンジョンの開放度なため古い素材が後から必要にならない
・DLCダンジョンにて、ダンジョン内での活動が快適になる仕様の追加(商店でのポーション作成)
【気になった点】
・システムの説明に出る図解が分かりづらい時がある
・武器切り替えの反応が悪いタイミングがある
・コンパニオンシステムの説明が一切無い
・整頓機能を使用してもアイテムが正しくスタックしないことの方が多い
・鍛冶屋でのスクロールバーの存在が分かりづらい
・鍛冶屋で制作できる防具が全部位同じタブにまとまっており見づらい
・上記に加え同じタブ内で下のページから上のページに戻った際の選択枠の位置が直感的ではない
・DLCダンジョンでのアイテムドロップの偏り
・DLCダンジョンにてポータルを開放するコストが手前の解放ポータルからスタートするとほぼ確実に不足する
・後に増えるお店の機能で存在意義がほぼないものがある(「セール品BOX」「アルバイトを雇う」)
【バグ】
・一時帰還ポータルを使用してダンジョンに戻ると音量が小さくなる
・ダンジョン内からお店に転送したアイテムがお店の床に散らばる
・閉店時間になっても一部の客が硬直し居座り続けるせいで自動で閉店しない
・制作したポーションが正しくかばんに入らず床にも落ちず消失する
・ダンジョン内を移動するポータルに主人公がスタックする
・浮遊+テレポートする敵が陸地がなく主人公の接近判定も入らない位置にテレポートし一切移動しなくなり倒せなくなる
全体的に致命的な問題はないもののちょこちょこ引っかかるな~、まあいいかという印象でした。
贅沢を言えば既にチェストに入っている物だけを一括で収納する機能があると嬉しかったです。
また、進行するごとに村が明らかに賑やかになっていったり、本編クリア後に様相が少し変わるのは細かくて良かったです。
2で細かい部分が改善されていると嬉しく思います。
Steam User 1
面白かった。未クリアだけど。
ただ、どんどん作業感が強くなっていく、
ステージが変わってもやってることが基本変わらないのでマンネリしてくる。
もう少し強化できる要素とか、無双できるような要素があればもっとサクサクできていいかもしれん。(ライトゲーマーの感想)
Steam User 1
ドット絵がすごい好み。ダウンロードコンテンツは微妙だったけれどゲームはすごい楽しかった。次回作、、、
Steam User 1
簡単すぎず、難しすぎず、
ちょうど良い難易度とボリューム。
ダンジョンも、はじめての時は苦戦をするけど、
失敗を繰り返していくうちに装備は整い、必ずクリアーが出来るので、
ゆっくりちまちま楽しめました。
ダンジョンで拾ったアイテムを販売する時、
ちょうど適した売価で売るのが今作の楽しみの一つだと思うのだけど、
めんどくさがりな自分は、攻略サイトで初見から正解を見て価格を決めましたが、そんな怠惰なプレイでも同作は十分楽しめました。
Steam User 1
本編をクリア、多少、ん?と思う挙動ありましたが最後まで行けたのでオススメにしときます。
クリア後DLC購入。
こちらはクリア付加バグに何度も遭遇。それについてはDLCに書きます。