Mine Dungeon2 ~Rurumu’s trip~
X
パスワードをお忘れですか? 回復リンク
サイトに新しく来た方? 著作権ポリシー
すでにアカウントをお持ちですか? ログイン
戻る ログイン
0
5.00
編集する
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
!The Story!
The robot Rurumu finds herself in quite a predicament as her way home is strewn with landmines! With only her wits to rely on, she must navigate through the minefield with her mine-detection skill and embark on an adventure—minesweeper style!
!The System!
We’re back with cute girls and minesweeping! A minesweeper action adventure with enemies and obstacles to conquer!
Our latest edition includes a hit point (HP) system and mine detection flares to support you. With a myriad of new enemy types and boss encounters, an exciting new adventure awaits!
Steam User 23
恐らくこの手のゲームをプレイする人たちにとってはとても大切なことなので一番最初に書いておきますが、他のサイトではR-18バージョンも販売されています。
詳しくはセルレ部さんのブログをご覧くださいませ。
(当たり前だけどリンク先18禁につき注意)
「Steam版はR-18要素無し」と前もって明言されておりますので、「どうしてもHなシーンが見たいよー」という方は無事リリースされたR-18版をご購入になることをお勧めします。
そもそもこちらのタイトルの場合、R-18版をSteamでリリースしようにも審査に通らない可能性が非常に高いと推測されますので、はい。
自分はどうしてもHなシーンを見たいので、余裕ができましたらその際はぜひ購入をさせていただきたいと考えています。
えーとそれでゲーム内容についてですが、若干プレイが辛い感じですね。
キーボードでの操作にしてもコントローラーで遊ぶにしても、ある程度の慣れが必要かなと。
なお「部分的コントローラーサポート」となっていますが、自分の場合はSteamクライアントのコントローラー設定で予めキーを配置する必要がありました。
またいくつかのステージは難易度が高いというよりも、各ギミックが配置されたことによる視認性の低下により、間違いを起こしやすくなってしまっています。
単純に全体の俯瞰が難しくなっているんですよね、こうしたオブジェクトが配置されたことによって。
そんなステージ構成の中で時間制限や敵キャラクターによる妨害などがあったりするものですから、誤って地雷を踏んでしまったり、フラグの立て間違いを起こしてしまったりすることもしょっちゅうです。
もっともこのゲームはライフ制ですぐにゲームオーバーになったりはしないので、状況によってはゴリ押しも可能なのですが。
ステージにおける特殊要素の解説もなんだか中途半端なので、「えーとこのマスはこうなっていて」といった感じでプレイをしながら確認をしていく必要があります。
ボス戦も、アクション要素との組み合わせがあまり上手く機能していないように感じました。
特に3番目のボスは接近が速すぎるので、フラグを立てることさえままならなかったりと。
うーん、なんだかここまで悪いことしか書けていないぞ。
個人的にはわりと熱中してプレイできているんですけれどもね。
ただ、どうしてもゲームプレイに関する煩わしさが足を引っ張ってしまっています。
とはいえなかなかの意欲作だとは思うので、なるべく鷹揚に構えて、そうした一連の拙さもできれば暖かく受け入れてあげてください。
デモ版や、またDLsiteではR-18バージョンの体験版がダウンロード可能ですので、気になっている方にはまずそちらを通して内容をご確認されることをお勧めいたします。
ルルムちゃん可愛いですよ。
マインスイーパー部分に関しては、うん、頑張れ。
ところでメニューを開こうとしても何も表示されずすぐに引っ込んでしまうのですが、他にも同様の症状が出ている方はいらっしゃいますでしょうか。
自身の環境的な問題かな、ふーむ。
Steam User 16
MINE DUNGEONの新作MINE DUNGEON 2
可愛いキャラでマインスイーパを行うアクションゲームです。
前作から大幅にギミックが増え、障害物も多いです
ステージ数も増えていてやりごたえあり
ボス戦もあります
救済アイテムもありますが、数に限りがあるので注意
移動はWASDではなく上下左右での操作になり、
WASD周りのZとかXとかは、アクション側に割り当てられています。
最初は戸惑いましたが、慣れれば問題有りません(変更可能)
・視点が斜めで見辛くないか?
→真上からの視点に変更できます。
・コントローラー対応している?
→一応対応のようですが、私のOneコンはそのままでは認識しませんでした。
別途キーコンフィグで設定が必要なようです。
Steam User 3
3Dで女の子がかわいいマインスイーパー
仕掛けが多くて楽しい
【余談】
多分バグだと思うのですが,転送弾を使うと壁の向こうに行けて,地雷を解除してなくてもクリア扱いになります