Metamorphos
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
Metamorphos challenges players with fast-paced melee combat in this third-person, hack-and-slash, combat game inspired by Dark Souls. Awaken the legendary Guardian and hack, slash, and dash your way through a beautiful desert environment while fighting denizens, wildlife, and warriors corrupted by darkness. Make your way into the Temple of Amathani and confront Nafaset, the Defiler to restore the blessed oases.
Made by Spicy Dice Studios, a student team at DigiPen Institute of Technology, Metamorphos represents intense interdisciplinary collaboration from students pursuing art, audio, design, and programming degrees coming together to deliver a polished experience.
- CHALLENGING ENEMIES – Fight your way through ever-increasing odds as you cleanse the environment and defeat corrupted foes. Square off against two unique bosses and remove the heart of the corruption.
- FAST-PACED COMBAT – Test your mettle in action-packed encounters that will challenge your reflexes and decision-making.
- EXPLORE BREATHTAKING ENVIRONMENTS – Venture through beautiful hand-crafted vistas and environments that were made from scratch by students at DigiPen Institute of Technology.
- IMMERSIVE AUDIO – The creatures and atmosphere of Metamorphos exhibit both lush and scathing sound effects, sending the player through the level, immersing them in their surroundings and the impending danger lurking around each corner.
This game was developed as a student project at DigiPen Institute of Technology and was created for educational purposes only. Please check out our publisher page for more information.
Steam User 3
ボス2体の短いゲームですが、楽しめました。
このくらいの長さであれば、レベルなどの強化要素不要でしょう。
また、防御に関しても無しで正解の印象。
防御ありだと難易度がかなり下がっていまうのではないかと。
ただ、狭い通路に複数の敵が配置されている為、注意を引く程度の遠距離攻撃が欲しかったかな。
まあ、ポーションがぶ飲みのゴリ押しで通れましたが(笑)
無料で短い内容ですので、学生の頑張りを試しに体験してみるのも良いのではないでしょうか。
正直、学生を抜きにしても作りが甘い(バグや不自然な挙動)ということは無いので、いい出来だと思いますよ。
Steam User 8
まずこのゲームを遊ぶにあたって、【DigiPen Institute of Technologyの学生チームであるSpicy Dice Studiosによって制作された】ということを頭に入れて置いてください。それを知り得なければ、このゲームを正当に評価することは出来ないものであると私は思います。
ダークソウルシリーズに影響を受けたとありますが、経験者にとっては大して難しくもない難易度...と言いたいですが、パリィ(カウンター)・怯み致命攻撃が存在しないため純粋な攻撃手段で戦う必要があり、それなりに苦戦すると思います。盾といった防御手段はなく、攻撃動作を読んで回避して攻撃を繰り返すのが基本的な立ち回りになってます。何というか、お馴染みの戦法ですね。
肝心な攻撃手段は2種のみであり、4連攻撃可能な出の早い片手剣(RB)・スーパーアーマー付与の片手の3倍くらいの威力のある斧(RT)、と比較的使い分けがしやすい攻撃手段となっています。しかし、敵の攻撃が馬鹿にできない威力なので基本はRBでチマチマ削るのが無難ですかねぇ・・。武器の付け替えとか、装備やレベル等一切ないのでカスタム要素はないです。攻撃や回避以外であるのは、回復ポーションが5個標準搭載で、チェックポイントに触れる毎にステータス回復+回復アイテム最大補充くらいですね。
敵はボスを含めて7種類を確認しています。属性攻撃は炎のみ確認出来ており、状態異常のバーニング(時間経過で収まる蓄積型の継続ダメージ)の付与も確認しています。
・人型の通常片手剣(紫色)or炎属性の遠距離攻撃持ち片手剣(赤色)
・エイのような見た目の遠距離物理(矢のようなものを放ってくる)この敵は通常紫色なのだが、白いものが居り、こちらは耐久力が上がっている。
・大型のサソリのような見た目をした近距離物理(最大2連続?)と炎属性の遠距離攻撃持ち
・中ボスとして、上記のサソリに尻尾による連続突き攻撃+炎属性の追尾弾を8発程撃ってくる攻撃が追加された赤いサソリ(正式な名前あり)
・ラスボスな位置づけにいる判定のデカい斧を振り回し、炎属性付き範囲攻撃まで行う紫のデーモン
と、簡易的な説明ではあるが上記の敵がいる。
・・・のだが、デーモン君だけ埋め込みバグよる移動不可が発生する。範囲攻撃で、斧を地面に垂直に突き刺さす動作があるのだが、この斧の真下辺りで攻撃を受けると地面に埋まった判定になり (^q^)<ミウゴキガトレナイ となってしまう。こうなったら最後、座して死を待つのみ・・・。100%なるわけでもなさそうなので、くらったら(あ、やっべぇ・・・)くらいに思って動けるかの確認を先に行うのがいいですね。
ステージのオブジェクトや接触判定は目立って悪い点はなく、スムーズに移動は行える。説明も無しに回避移動を使わないと渡れない岩間や折れた橋があるが、さして気にすることでもないだろう。強いて気になる点があるとすれば、一番最初の出口付近にある階段くらいだろう。下るときは問題ないのだが、登ろうとすると最上段で引っかかる。なぜか引っかかる。一秒しない程度に入力を続ければ登れるけど。・・・それくらいかな。あっ、そうだ(痴呆)。先のレビューで「スタミナ消費走りと通常速度が変わってないゾ」との記述があったけど、ちゃんと速くなってるぞ。体感・・1.2か、1.3倍くらいの速さですかね。それだけはハッキリと真実を伝えたかった。
無料ですし、学生が頑張って作ったものだし、タカキも頑張ってたし、私は良いと思うよ。Spicy Dice Studiosの今後の動きに期待しておこう。クリア済の証拠にスクリーンショットも上げてるから見とけよ見とけよ。
Steam User 2
this game very shortly, play it.