Lost Castle
著者はまだあなたの言語で説明を提供していません。
Lost Castle is a super cute, super hard action RPG with roguelike elements and randomized dungeons. Brimming with a host of hand drawn, humorous characters and environments that embrace retro action with modern twists. Prologue: In its glory days, Castle Harwood was the heart of a happy land governed by wise and virtuous nobles. But those days are long gone now. Calamity has befallen these lands, and wicked magics corrupt the castle and all that surrounds it. Demons have claimed this rotten place for their domain and even the might of the empire is thwarted by their dark army… and slowly, the corruption is spreading. Castle Harwood is lost. Yet at the heart of this nightmare, something bright glimmers and fills the hearts of the mighty with the courage needed to invade the castle. The Lost Castle is filled with the treasure of the defeated Earl and it is the promise of riches that calls you. And maybe you can do some good, too.
Steam User 2
ローカルco-opで適度な難易度なので娘たちと良くプレーしてました。
思い出したようにたまにプレーしたくなるくらいには面白い。ただちょっとやろうかには一周が長いかな。
Steam User 0
難しすぎない丁度いい難易度。
4んでも能力強化できるので2周目以降は少し楽できる。
武器による性能差が高いので運ゲーになりがち。
Steam User 1
※一人プレイでのレビュー ちょっとした暇潰しに運試しでやるゲーム
2025/11/03の評価です
100点満点中 50点くらい 主な評価は難易度にあります
シナリオ 50点 プレイ時間 60点 ゲームバランス 10点(一人プレイでの場合)
システム 80点 快適性 30点 満足感 50点 価格定価なら 70点 セールなら 90点
大体 1プレイ30分程度 上手い人なら3時間もあれば初クリアできると思います
どんなゲーム?
いわゆるベルトスクロールアクションゲームで、死ぬたびに死ぬまでに溜めた敵の魂を経験値にして、スキルツリーを伸ばしていくという、いわゆる次以降の周回を楽にしていくというレガシーがあるゲームです。
装備やボスの数がかなり多く、いわゆる「クリアすること」よりも、「いい装備を引くこと」を重きにおいているのかなと感じる一方、一人で遊ぶにはあまりにも難易度が高いです。
一気にクリアするまで遊ぶゲームではなく、1日2,3回程度やって一喜一憂するタイプのゲームかなと感じました。
私はアクションゲームが苦手なのですが、それなりに遊べたかなと思います。
ゲームの話ネタバレ シナリオの都合上ラスボスがクリアするたびに何度か置き換わり、最後のラスボスまでたどり着くまでにおそらく2回クリア、最後のラスボス含め3回クリアしないといけないと思われ、『もう一度やるか~』よりも『もうこれくらいでいいでしょう』が勝ち、私は諦めました。魔界村が好きな人は好みかもしれません
◆悪い/だめだね❤
❎️❎️❎️❎️❎️武器格差 近接武器が弱い・間接武器が強いなどというレビューがありますがそんな事は些事でどちらかと言うと「武器固有の必殺技」に大きな格差があるなと感じました
❎️❎️❎️❎️❎️敵格差 一方的にハメ倒せる敵から被弾前提のプレイングを強要する敵まで様々です。ザコもボスも
❎️❎️❎️❎️❎️多段ヒット(被弾) 敵の攻撃を何度か受ければ吹き飛ばされて無敵になるのですが、高威力なのにその吹き飛びがなく、ゴリ押しを一切許さない実質即死攻撃みたいなことをする敵がたまにいます
❎️❎️❎️❎️❎️運ゲー 上記の都合で相当実力が高くなければ運ゲーを強いられます
❎️❎️❎️❎️敵の強さと対策法 正面から殴り合うと十中八九被弾するのは百歩譲っていいですが、強敵の対策方法が横軸を合わせず近付き縦軸ギリギリから殴る以外ありません さらにその『軸ずらし』すらも対策できない相手もいます
❎️❎️❎️レガシー要素 あまりにも下手すぎる人にはレガシーで得られるスキルすらもまともに入手できません。相当上手い人は1周でクリアできるのかもしれませんが私にはちょっと無理かなと思いましたのでレガシーがあるのはうれしいのですが、逆にそれ前提の難易度なのでは?と感じました
❎️❎️リトライテンポ 自分と相性の悪い武器を引いてしまったら最初のゴブリンに袋叩きにされるしかありません
◆良い/ここがすき❤
💮💮💮💮💮装備の多さ 多ければいいってもんじゃないですが、見た目、演出、強さなどちゃんと違っています
💮💮💮💮アイテム 結構所持できる上に、最初から持ち込みもできるので、理不尽な道中・ボスでもある程度は押し切れる要素かなと思いました
💮💮💮ボリューム 1周しやすくボスも多いため、上手い人や根気のある人は結構ハマるかなと思います また、1周2周でクリアできるようではアクションゲームとしてのボリュームが終わっているとは思うので、ゲームバランス的にもこんなものかなとは思います
Steam User 0
gg